すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

美帆丸 2

2008-12-20 | 魚釣り

土曜日は先月に引き、続き和歌山県湯浅港から「美帆丸」で、午前6時30分に出船。

「今日ボウズは無いやろう」と会話の弾む(左から)「ひさやん、うっちゃん、さとやん」。

201220

今日は快晴で波もなく穏やかなようだ↓。沖合には、30隻の釣り船がひしめいていた。

201220_1

午前7時過ぎにつり開始。今日のメインは「カワハギ」。

皆がポツポツと釣り上げるなか、「まっさん」が本日最長26cmのデカカワハギをゲット↓。

 

201220_2 

「いしさん」も良型ガシラをゲット↓。

201220_3

しかし、この日は11月上旬の陽気と高水温のため「小鯛・スズメダイ・ベラ・フグ」の猛襲に遭い、結局9人でカワハギ15~26cmを70匹にガシラ18~25cmを40匹のほか、アジ・タカノハダイ少々という釣果に終わった。

 

 


無鉄砲 本店

2008-12-20 | ラーメン

釣りの帰りには、京都府木津川市にある強烈なとんこつラーメンで人気爆発中の「無鉄砲 本店」へ行った。夕方は午後6時からのオープンにもかかわらず、午後6時過ぎには駐車場の空きスペースもなく、待ち客も25人と大盛況・・・。

20081220

約45分並んで店内のカウンターに案内された。

とんこつチャーシュー900円+大盛り100円を注文↓。

20081220_1

確かに旨い、特に最近の「こってりとんこつ」は若い世代に人気があるが、私には少しきつかった・・・。スープは「博多だるま」にとても良く似ていた。


上方温泉一休 京都本館

2008-12-20 | 温泉

土曜日の締めくくりは、京都府城陽市中芦原にある

「上方温泉一休 京都本館」へ「さとやん」と行った。

午後8時頃にもかかわらず大勢の人で賑わっていた。

Kamigataonsen_ikkyu_1

平成19年にオープンしたこの温泉の自慢は、「美人の湯」「美肌の湯」と呼ばれるアルカリ性単純泉の泉質で、これまで入湯した温泉の中で最も優れている。風呂は男女週替わりで楽しめ、この日の男湯は「松の湯」で、特に野天風呂が素晴らしい。入湯料金1,200円とやや高い目。プラス800円で岩盤浴も楽しめる。お勧め度◎