早朝6時前に家を出て、琵琶湖を一周し、各河川の様子を見に行った🏍️
野洲川、愛知川と回ったが釣り人がまばらで、釣れている様子もない🈳
彦根まで足を伸ばすと、犬上川もまばら。
その北の芹川では、辺り一面に地元住民の草刈り部隊だらけ。
釣人の様子を見ていると、5~10分に1匹程度ではあるが、ポツポツと釣っていた。

姉川はパスして、知内川へ
コチラも週初めの雨の量も少なく、減水気味
橋下手に釣り人が1人

川にびくを立てているものの、余り芳しくない様子🈳
メタセコイヤ並木前の川には誰もいない

その後、石田川へ移動

161号バイパスの上手に1人頑張っている釣人がいたが、釣れている様子もないため、これまた移動

このままでは、釣りは出来ないと思い、近江今津の「川魚の西友」に立ち寄ると

所狭しと様々な川魚が



もう一丁
600gのとれとれビワマスが1,500円とは、驚き👀

少し晩ご飯のお土産を購入

高島鴨川は2週間前に比べて、かなり減水している⤵️

志賀の浜には、ポツポツと釣人が

浜横の駐車場で徹夜し、早朝から頑張っている釣人に声を掛けたが、良い人で半日で約100匹とか

何とか夫婦二人分の天婦羅が出来ましたとのこと・・・。
湖南へ戻る途中、蓬莱浜、真野浜も覗いてみたが、バスの釣人ばかり。
真野川もニゴイとウグイだらけで、釣りにならない。
次回は8月終わりにと決めて、そそくさと帰宅した🏍️
野洲川、愛知川と回ったが釣り人がまばらで、釣れている様子もない🈳
彦根まで足を伸ばすと、犬上川もまばら。
その北の芹川では、辺り一面に地元住民の草刈り部隊だらけ。
釣人の様子を見ていると、5~10分に1匹程度ではあるが、ポツポツと釣っていた。

姉川はパスして、知内川へ
コチラも週初めの雨の量も少なく、減水気味
橋下手に釣り人が1人

川にびくを立てているものの、余り芳しくない様子🈳
メタセコイヤ並木前の川には誰もいない

その後、石田川へ移動

161号バイパスの上手に1人頑張っている釣人がいたが、釣れている様子もないため、これまた移動

このままでは、釣りは出来ないと思い、近江今津の「川魚の西友」に立ち寄ると

所狭しと様々な川魚が



もう一丁
600gのとれとれビワマスが1,500円とは、驚き👀

少し晩ご飯のお土産を購入

高島鴨川は2週間前に比べて、かなり減水している⤵️

志賀の浜には、ポツポツと釣人が

浜横の駐車場で徹夜し、早朝から頑張っている釣人に声を掛けたが、良い人で半日で約100匹とか

何とか夫婦二人分の天婦羅が出来ましたとのこと・・・。
湖南へ戻る途中、蓬莱浜、真野浜も覗いてみたが、バスの釣人ばかり。
真野川もニゴイとウグイだらけで、釣りにならない。
次回は8月終わりにと決めて、そそくさと帰宅した🏍️