大阪府高槻市芥川町2丁目にある食べログ3.44の高評価のお店「京都らーめん 無双心 高槻店」のご紹介🍜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/1e55a2f09a5186e6837f28caccc936ad.jpg?1603694112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/d378f9f381cdca6f69dd865abe56f9c1.jpg?1603694425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/1ed11e8e5d18efec5c50ecae58ea2192.jpg?1605084614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/6635fc18c4beee9a9b6a220f6d346b9e.jpg?1605084602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/aea2b2a6edd33922296f572b69c6d66d.jpg?1621930883)
今回は4種類あるメニューから「明太子まぜそば」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/bd5695caae184143f9f7c50e80f86827.jpg?1616039576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/2924f404f524b0d8d572904e5b82ea83.jpg?1607667799)
見た目は「味玉無双心」と変わり映えしないものの、合わせ味噌の効いた濃厚スープはハートを鷲掴みにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/eaf8b583f47fe08835f6a81467be3c19.jpg?1605084633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/db1bf1f30b817584ed96a67ab76fb977.jpg?1605084640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/8001bb20b2994a1b183ccb9a8433e1d0.jpg?1605084649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/f4e6fb51ad79b5f39e23a9fbdbb6df7f.jpg?1603750785)
「無双心」は、亀岡に本店、祇園と高槻に支店の3店舗を構える人気店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/1e55a2f09a5186e6837f28caccc936ad.jpg?1603694112)
お店はJR高槻駅から北西に徒歩5分の所にあり、店内は左手にストレートカウンター4席、右手に4人掛けと2人掛けテーブルがそれぞれ2卓あり、若い夫婦?2人で切り盛りしている様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/d378f9f381cdca6f69dd865abe56f9c1.jpg?1603694425)
先ずは、入口右手の券売機で食券を購入するシステム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/1ed11e8e5d18efec5c50ecae58ea2192.jpg?1605084614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/6635fc18c4beee9a9b6a220f6d346b9e.jpg?1605084602)
令3.5.25
みーちゃんと約2ヶ月ぶり、通算5回目の訪問
初めて「まぜそば900円」を実食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/aea2b2a6edd33922296f572b69c6d66d.jpg?1621930883)
今回は4種類あるメニューから「明太子まぜそば」を選択
麺の量は、1玉、1.5玉、2玉が同料金で自由に選べろので、迷うことなく2玉を注文🈵
「まぜそば」は、たっぷりの明太子に刻みチャーシュー、温泉玉子、メンマ、青ネギ、刻み海苔のトッピングが2玉の麺の上に乗り、それを混ぜ混ぜして一気に戴く🈵
旨し~🍜
令3.3.18
盛ちゃん、みーちゃん、本ちゃんと通算4回目の訪問
「味玉無双心850円」を実食🍜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/bd5695caae184143f9f7c50e80f86827.jpg?1616039576)
今日のスープは少し冷めていたような気がした⤵️
PS.綺麗な店員さんは健在✨
令2.12.11
通算3回目の訪問は、みーちゃん、宮ちゃんと
いつも通り、券売機で食券を購入し、奥のテーブルに座る
待つこと7分
私の注文した「亀岡味噌らーめん900円」をいつもながら綺麗な店員さんが運んできた🍜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/2924f404f524b0d8d572904e5b82ea83.jpg?1607667799)
見た目は「味玉無双心」と変わり映えしないものの、合わせ味噌の効いた濃厚スープはハートを鷲掴みにする
もちろん替え玉(半玉10円)も注文🈵
令2.11.11
2回目の訪問
店内右手の券売機で「サービスランチ900円」の食券を購入し、奥のテーブルに座る。
壁には、細目の平打ち麺の提供の仕方が壁一面に書かれている・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/eaf8b583f47fe08835f6a81467be3c19.jpg?1605084633)
本日のサービスランチは「味玉無双心」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/db1bf1f30b817584ed96a67ab76fb977.jpg?1605084640)
チャーシュー丼、キムチのセット🈵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/8001bb20b2994a1b183ccb9a8433e1d0.jpg?1605084649)
令2.10.26
4人で初訪問
初訪問のため、「味玉無双心ラーメン830円」の食券を購入し、奥のテーブルに座る
待つこと5分、綺麗な店員さんが運んで来たラーメンがコチラ・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/f4e6fb51ad79b5f39e23a9fbdbb6df7f.jpg?1603750785)
半熟の味玉、トロトロの牛すじと豚バラのチャーシュー、メンマ、青ネギがトッピングされている
スープは、天下一品を彷彿させる鶏と野菜をじっくりと煮出したベジポタスープ
麺は、「京小麦?」を使用した自家製の平打ち麺で、ベジポタスープをしっかりまとって、麺を食べ終える頃にはスープの量がかなり減っているのが分かる
圧巻は替え玉(半玉10円、1玉20円)で、1人2玉まで追加出来ると言うものの、2玉食べ終わる頃には、スープが全部無くなっているのかも・・・🈳
素材、味わいとスタミナ満点のラーメンに只々脱帽🈵