2013年のアメリカ映画「ユージュアル・ネイバー」。
両親を亡くし、祖父母の家に引き取られた少女マリアン(ナターシャ・カリス)。転校先
の学校に馴染めず孤独な日々を送っていた彼女は、近所の家に住む車椅子の少年アンデ
ィ(チャーリー・ターハン)と親しくなる。しかし外科医であるアンディの母キャサリン
(サマンサ・モートン)は、何故かマリアンの存在を快く思っていない様子。やがてマリ
アンは、彼らに関する驚きの事実に辿り着く。
異色サスペンス・ドラマ。両親を亡くし、祖父母の家に引き取られた少女マリアンは、
近所の家に住む車椅子の少年アンディと知り合う。アンディはベッドに寝ていることが
多く、外出することはない。マリアンはアンディの部屋の窓を開けて室内に入るが、ア
ンディの母親で外科医であるキャサリンはアンディとマリアンが仲良くするのを嫌がる。
ある日いつものようにアンディの部屋の窓から侵入していたマリアンだったが、キャサ
リンが部屋に近づいてくるのを知って別の部屋に隠れる。そこから地下に降りていった
マリアンが見たものとは。
なかなかおもしろい映画だった。ちょっと不自然に思うところもあるが、それはキャサ
リンの息子を想う気持ちの表れなのだろうと見て取れる。この母親、とにかくアンディ
に対して過保護でヒステリックである。怒り出すと夫も手がつけられない。医者があん
なにヒステリックでいいのだろうかと思ってしまうが。
マリアンはアンディの家の秘密を知ってしまうが、祖父母がそれを信じてくれないのが
もどかしい。警察に行けば良かったのかもしれないが、なかなか子供がそんなことでき
ないだろうし、信じてもらえないかもしれない。登場人物たちの演技が皆良かった。子
役たちも、息子を溺愛している母親も、冷静な父親も、それぞれ良かった。ホラー映画
より恐ろしい母親の愛の狂気。マリアンの祖父役のピーター・フォンダが年を取ってい
てびっくりしたが、渋くてやっぱりかっこよかった。
映画評論・レビューランキング
人気ブログランキング
両親を亡くし、祖父母の家に引き取られた少女マリアン(ナターシャ・カリス)。転校先
の学校に馴染めず孤独な日々を送っていた彼女は、近所の家に住む車椅子の少年アンデ
ィ(チャーリー・ターハン)と親しくなる。しかし外科医であるアンディの母キャサリン
(サマンサ・モートン)は、何故かマリアンの存在を快く思っていない様子。やがてマリ
アンは、彼らに関する驚きの事実に辿り着く。
異色サスペンス・ドラマ。両親を亡くし、祖父母の家に引き取られた少女マリアンは、
近所の家に住む車椅子の少年アンディと知り合う。アンディはベッドに寝ていることが
多く、外出することはない。マリアンはアンディの部屋の窓を開けて室内に入るが、ア
ンディの母親で外科医であるキャサリンはアンディとマリアンが仲良くするのを嫌がる。
ある日いつものようにアンディの部屋の窓から侵入していたマリアンだったが、キャサ
リンが部屋に近づいてくるのを知って別の部屋に隠れる。そこから地下に降りていった
マリアンが見たものとは。
なかなかおもしろい映画だった。ちょっと不自然に思うところもあるが、それはキャサ
リンの息子を想う気持ちの表れなのだろうと見て取れる。この母親、とにかくアンディ
に対して過保護でヒステリックである。怒り出すと夫も手がつけられない。医者があん
なにヒステリックでいいのだろうかと思ってしまうが。
マリアンはアンディの家の秘密を知ってしまうが、祖父母がそれを信じてくれないのが
もどかしい。警察に行けば良かったのかもしれないが、なかなか子供がそんなことでき
ないだろうし、信じてもらえないかもしれない。登場人物たちの演技が皆良かった。子
役たちも、息子を溺愛している母親も、冷静な父親も、それぞれ良かった。ホラー映画
より恐ろしい母親の愛の狂気。マリアンの祖父役のピーター・フォンダが年を取ってい
てびっくりしたが、渋くてやっぱりかっこよかった。
映画評論・レビューランキング
人気ブログランキング