猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

パンズ・ラビリンス

2015-07-27 05:12:02 | 日記
2006年のメキシコ・スペイン・アメリカ合作映画「パンズ・ラビリンス」。
スペイン内戦で父親を亡くした少女オフェリア(イバナ・バケロ)。彼女は妊娠中の
母親と共に、母の再婚相手であり独裁政権軍で大尉を務めるヴィダル(セルジ・ロペス)
に引き取られ、森の中にある軍の砦に移り住む。レジスタンス掃討を指揮する冷酷な
ヴィダルは、生まれてくる自分の子だけを気にかけ、母親もヴィダルの意向ばかりを
うかがうため、オフェリアは顧みられない。オフェリアの相手をするのは砦の家政婦
であるメルセデス(マリベル・ベルドゥ)だが、彼女の弟はレジスタンス運動に身を投
じており、メルセデスは大尉の目を盗んでこれに協力していた。砦での暮らしはオフェ
リアにとって重苦しいものとなっていき、彼女の心は現実から妖精やおとぎ話の世界へ
引き込まれていく。

ダーク・ファンタジーとは聞いていたが、相当にダークでグロテスクな映画だった。
主人公の少女(11~12歳くらい)はかわいかったが、とてもかわいそうだった。母親
があんな独裁主義の軍人と再婚しなければ、不幸にならずにすんだのに。父親を
亡くしているので、また別の不幸はあったかもしれないが。大尉はオフェリアだけで
なく、母親にも冷たい。子供(男の子と何故か確信している)さえ無事にうまれてく
れればいいのだ。
オフェリアは大人ばかりの暮らしの中で孤独になっていくが、ある時妖精が現れて、
「あなたは地底の王国の王女様だ。王女であると確かめるには3つの試練を果た
さなければならない」と言い、オフェリアはその3つの試練に挑む。
映像が、暗く怖いけれど不思議な美しさがあって、とても良かった。オフェリアの3
つの試練も怖くてハラハラするが、現実世界も怖い。冷酷な義父は村人を殺したり、
レジスタンス運動のメンバーを捕らえて拷問したりする。少女が心安らかに暮らせ
る環境ではないのだ。オフェリアがおとぎ話の世界に引き込まれるのも仕方がな
い。そうでもしなければ、生きていられないのだ。オフェリアは、幸せになったのだ
ろうか。幸薄い少女の、かわいそうな物語だった。



人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム・ダイアリー

2015-07-24 02:51:40 | 日記
2011年のアメリカ映画「ラム・ダイアリー」。
ニューヨークの喧騒に疲れた新聞記者のポール・ケンプ(ジョニー・デップ)は、自然に
囲まれたプエルトリコにやってくる。個性豊かな仲間と毎日ラム酒をあおる生活にすっ
かりなじんだケンプだったが、仕事先の新聞社は潰れかけている有様。ある日アメリカ
人企業家のサンダーソンと知り合い、彼の婚約者シュノー(アンバー・ハード)に夢中に
なってしまう。

アメリカのジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの同名自伝小説の映画化である。私
はこの人を知らなかったが、かなり有名な人らしい。ジョニー・デップは実在の人物を
演じることが多いな~。
ニューヨークの喧騒に疲れてプエルトリコにやってきたらしいが、私からするとプエルト
リコの方が住みにくそうなんだが。確かに自然は豊かかもしれないが、アパートは時々
水が出なくなるし、テレビ付きと聞いていたのにないし、私だったら絶対住みたくない。
舞台が60年代なためか、勤め人たちも何だかすごくいいかげん。
そんな生活を楽しみながらも、ケンプは特ダネを捜している。ラストの方で、新聞社は
潰れてしまうが、それでも特ダネを記事にしようと仲間たちと力を合わせるシーンは感
動的だった。でも、ジョニーの映画の中ではそれほどおもしろいとは思わなかった。帽
子にスーツ姿のジョニーはかっこよかったが。
ケンプのモデルになったハンター・S・トンプソンは後に自殺しているそうだ。そのいき
さつを知りたいと思った。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔を見た

2015-07-20 03:10:18 | 日記
2010年の韓国映画「悪魔を見た」。
ある夜、国家情報員捜査官スヒョン(イ・ビョンホン)の婚約者ジュヨンが何者かに
惨殺され、バラバラ死体となって発見される。怒りに駆られたスヒョンは、ジュヨン
の父で、重犯罪課の刑事だったチャンの協力を得て、やがて犯人が残虐な殺人に
快楽を見い出す男・ギョンチョル(チェ・ミンシク)であることを突き止める。そして、
ギョンチョルを見つけ出すと、徹底的に叩きのめすスヒョン。しかしとどめを刺すこ
とはなく、追跡用のGPSカプセルを飲み込ませると、そのまま解放してしまう。そし
てスヒョンは、ギョンチョルが新たな凶行に及ぼうとするたび、先回りしてはギョン
チョルに容赦のない制裁を加えていく。

婚約者を殺された警察官(国家情報員捜査官って何だろう)の復讐の物語である。
韓国のスター、イ・ビョンホンとチェ・ミンシクの熱演が凄かった。スヒョンは数人の
容疑者の中から、ギョンチョルを犯人だと突き止める。しかし、逮捕をすることは
ない。スヒョンは復讐の鬼と化していた。
ギョンチョルの隠れ家には死体を解体する道具がたくさんあり、そこで恋人の婚
約指輪を発見して、スヒョンが涙するシーンは悲しかった。スヒョンがギョンチョル
を追う間にも、ギョンチョルは殺人を犯す。そしてスヒョンが復讐し、ギョンチョル
がやり返し、スヒョンが復讐、と、血で血を洗う凄惨な復讐劇になっていく。その
間にまた人が殺されていく。
スヒョンのしていることは、完全に常軌を逸している。命がけで悪魔を殺そうとす
るイ・ビョンホンと、サイコ・キラーのチェ・ミンシク、2人とも迫真の演技である。改
めてこのスターたちの凄さを感じた。ラストも、普通こんなこと思いつく?というよ
うな復讐の仕方で、衝撃的だ。けれども、ラストでスヒョンが泣いているシーンは
切ない。復讐を終えて、彼には何が残ったのか。これからどう生きていくのか。
本当に韓国のサスペンス映画は見応えがある。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデンタル・スパイ

2015-07-17 05:31:18 | 日記
2001年の香港映画「アクシデンタル・スパイ」。
香港で健康器具のセールスマンをしているバック(ジャッキー・チェン)は、カンフーと
予知能力で銀行強盗から現金を奪い返し、一躍ヒーローに祭り上げられる。そんな
彼の前に私立探偵と名乗る男(エリック・ツァン)が現れ、バックの出生にまつわる謎
の言葉を残し姿を消す。親を知らず孤児院で育った彼が自らの出生の謎を追い求め
韓国、イスタンブールとさすらううちに、いつしか細菌兵器を巡る国際的な陰謀に巻き
込まれていく。

ジャッキー・チェンの結構シリアスなアクション映画。全体的に凄いアクション。最初
の方で銀行強盗と戦うシーンがあるが、もうそこから凄い。その後も危険なアクション
の連続。バックは私立探偵から父親が元北朝鮮のスパイで、彼が息子を捜している
と教えられる。今は韓国の病院に入院していると聞き、バックは韓国へ向かう。父親
かもしれない男は余命わずかな状態だった。男はバックに「ゲームをしよう。勝ったら
財産をやる」と持ちかける。そのゲームというのがよくできていて、おもしろかった。
大金を手にしたバックの前に、ヨンという美女(ビビアン・スー)や、ゼンという男といっ
た謎の人物たちが現れ、バックはいつのまにか陰謀に巻き込まれていく。
カーチェイスもおもしろいし、ラスト近くの走るタンクローリーから逃げるシーンもおも
しろく、ハラハラした。ああいう派手なアクションを自らこなしているのだから、ジャッ
キーは本当に凄い。絶対また現れると思っていたエリック・ツァンもラストに登場し、
安定の笑わせ役。ジャッキーの全裸アクションもユニーク。ヒロインのビビアン・スー
がとてもかわいかった。



人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスト・コマンド 名誉と栄光のためでなく

2015-07-11 04:52:41 | 日記
1966年のアメリカ映画「ロスト・コマンド 名誉と栄光のためでなく」。
インドシナ地域でゲリラ部隊と激闘を繰り広げたフランス軍パラシュート部隊の将校
ラスペギー(アンソニー・クイン)。彼はその戦争終結後、フランスへ帰還するも、ほど
なくしてアルジェリアで新たな任務に就くことに。エスクラビエ(アラン・ドロン)ほかイン
ドシナで共に戦った盟友たちを部下に率いたラスペギーは、さっそく現地に乗り込み、
テロリスト集団の反撃に立ち向かう。そのテロを指揮する男は、ラスペギーのかつて
の戦友マヒディだった。そんな中、エクスラビエは現地の美しい女性アイシャ(クラウ
ディア・カルディナーレ)と出会い、互いに惹かれ合っていく。しかし彼女はマヒディの
妹だった。エクスラビエが戸惑いを見せる一方、ラスペギーはマヒディ打倒を目指す。

フランス映画かと思って観ていたら、アメリカ映画だった。フランス軍が英語でしゃべ
っている光景は違和感がある。私はインドシナ戦争についてあまり知らないので、映
画の背景がよくわからなかった。
ラスペギーやボアフラ(モーリス・ロネ)は戦争に対して意欲的だが、エクスラビエは
あまり希望を持っておらず、女性にうつつをぬかしたりしている。だがその女性は敵
の妹で、エクスラビエは困惑する。
ストーリーがよくわからなかったので、感想があまりない。ラストでラスペギーやボア
フラは昇進するが、エクスラビエはすっきりとした表情で除隊し去っていく、そのシー
ンは印象的だった。エクスラビエの表情に、かえって戦争は虚しいものだ、という思い
を感じた。アンソニー・クイン、アラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレ、モーリス・
ロネといった大スター揃いで、それは観る価値があったかな、と思う。
クラウディア・カルディナーレが若くてとてもきれいだった。「家族の灯り」を観た時は
面影がないような感じだったが…今70代だし、当たり前か。

  *********************

ドラマの「デスノート」の第1話を観てみたが、なんだあの愚作。ライトが平凡な大学
生って…天才と天才の頭脳戦が見どころなのに、ライトが普通の人だったらどうな
るんだろう。もっとひどいのがL。あんなのLじゃない!変な座り方をして、お菓子が
異常に好きな変人設定はそのままにしておいて欲しかった。あれでは変人ではなく、
ナルシストっぽいいいとこの坊ちゃんだ。がっかりした。もう観ない。映画で終わって
おけば良かったのに。



人気ブログランキングへ

映画(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする