1998年の香港・日本合作映画「アンナ・マデリーナ」。
ピアノの調律師をしているガーフ(金城武)は、仕事に行った家に居合わせた自称小説家の
モッヤン(アーロン・クォック)と知り合う。モッヤンはその家の女性と別れようとして
いた。おとなしいガーフとは正反対にモッヤンは調子が良く図々しく、行くあてがない
のでガーフの部屋に泊めてもらい、そのままなし崩し的に同居することになった。
2人が住む部屋の上の階に、マンイー(ケリー・チャン)という気の強い女性が引っ越して
きた。
上の部屋からしょっちゅう聞こえるへたくそなピアノのメヌエットに怒りが爆発した
モッヤンはマンイーに抗議に行くが、相手にしてもらえず、腹いせにマンイーの部屋の
ドアに落書きをして帰ってくる。
モッヤンの尻拭いでマンイーに謝りにいき、落書きを消すガーフ。マンイーが気になって
いるのだが、内気なガーフはアプローチすることが出来ない。
私の1番好きな香港映画だ。金城武、アーロン・クォック、ケリー・チャン共演のラブ・
ストーリー。 金城武の映画の中で1番好きな映画でもある。
ガーフとモッヤンのキャラクターがいい。真面目で内気なガーフ、お調子者で人なつこく
女たらしのモッヤン。金城武とアーロン・クォックがそれぞれはまり役だ。
初対面の男を家にあげ一緒に食事をし、そのままずるずると同居させてしまう、そんな
お人好しの男性がいるのだろうかと思うが、それがガーフなのだ。初めのうちは「君を
送っていく」と言っていたが、大体送る義理もないのだが。この2人のやりとりが魅力的
でおもしろい。定職もなく人の部屋に住み着いているモッヤンだが、不思議と憎めない。
きっとこれはモッヤンがハンサムだからだ、と私は思った。
映画は前半と後半に分かれていて、ちょっと変わった構成だが、とてもおもしろかった。
レスリー・チャンやアニタ・ユンが特別出演しているのも嬉しい。レスリー、生きてて
欲しかったなあ。もっと映画に出て欲しかったなあ。
タイトルの「アンナ・マデリーナ」は、バッハの2番目の妻アンナ・マグダレーナの英語
読みである。メヌエットはバッハがこの妻のために作った曲だ。
切ないラスト。この映画を観た後はバッハのメヌエットがずっと頭に残る。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
ピアノの調律師をしているガーフ(金城武)は、仕事に行った家に居合わせた自称小説家の
モッヤン(アーロン・クォック)と知り合う。モッヤンはその家の女性と別れようとして
いた。おとなしいガーフとは正反対にモッヤンは調子が良く図々しく、行くあてがない
のでガーフの部屋に泊めてもらい、そのままなし崩し的に同居することになった。
2人が住む部屋の上の階に、マンイー(ケリー・チャン)という気の強い女性が引っ越して
きた。
上の部屋からしょっちゅう聞こえるへたくそなピアノのメヌエットに怒りが爆発した
モッヤンはマンイーに抗議に行くが、相手にしてもらえず、腹いせにマンイーの部屋の
ドアに落書きをして帰ってくる。
モッヤンの尻拭いでマンイーに謝りにいき、落書きを消すガーフ。マンイーが気になって
いるのだが、内気なガーフはアプローチすることが出来ない。
私の1番好きな香港映画だ。金城武、アーロン・クォック、ケリー・チャン共演のラブ・
ストーリー。 金城武の映画の中で1番好きな映画でもある。
ガーフとモッヤンのキャラクターがいい。真面目で内気なガーフ、お調子者で人なつこく
女たらしのモッヤン。金城武とアーロン・クォックがそれぞれはまり役だ。
初対面の男を家にあげ一緒に食事をし、そのままずるずると同居させてしまう、そんな
お人好しの男性がいるのだろうかと思うが、それがガーフなのだ。初めのうちは「君を
送っていく」と言っていたが、大体送る義理もないのだが。この2人のやりとりが魅力的
でおもしろい。定職もなく人の部屋に住み着いているモッヤンだが、不思議と憎めない。
きっとこれはモッヤンがハンサムだからだ、と私は思った。
映画は前半と後半に分かれていて、ちょっと変わった構成だが、とてもおもしろかった。
レスリー・チャンやアニタ・ユンが特別出演しているのも嬉しい。レスリー、生きてて
欲しかったなあ。もっと映画に出て欲しかったなあ。
タイトルの「アンナ・マデリーナ」は、バッハの2番目の妻アンナ・マグダレーナの英語
読みである。メヌエットはバッハがこの妻のために作った曲だ。
切ないラスト。この映画を観た後はバッハのメヌエットがずっと頭に残る。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ