猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

孤独なふりした世界で

2019-07-25 22:33:35 | 日記
2018年のアメリカ映画「孤独なふりした世界で」。

原因は不明だが人類が死に絶えた地球に1人残ったデル(ピーター・ディンクレイジ)
は、誰もいなくなった町で死体を埋め、空き家を片付けながら、小さな自分だけの楽
園を築いて生活していた。元々1人でいることが好きだったデルだが、そこへもう1人
の生存者で風変わりな少女グレース(エル・ファニング)が現れ、自分の他にも生存者
がいることに大喜びする。そしてデルが暮らす図書館の跡地に居座り、穏やかな生活
を望んでいたデルの心は度々かき乱されたが、時の経過と共にグレースの振る舞いに
慣れていった。

ちょっと変わった終末もの。人類が死に絶えた地球に1人残ったデル。彼は毎日家々
を訪ねては死体を埋め、空き家を片付け、必要な物を持ち去って、作業が終わると家
の前に×印を書いていた。そんな静かな日々がデルは好きだった。そんなある日グレ
ースという少女が現れ、喜んで話しかけられる。デルは図書館の跡地に暮らしていた
が、グレースはいつの間にかそこへ居ついてしまう。グレースはデルに「孤独じゃな
いの?」と聞くが、デルが「この町に1600人の人がいた時の方が孤独だった」と答
える。これは彼が小人症だからだろう。
物語はゆっくりと、静かに進んでいく。少し退屈なくらいだ。デルとグレースの奇妙
な同居生活が淡々と描かれる。1人穏やかに生活していくことに満足していたデルが、
グレースの出現によって生活のペースを乱されるようになる。初めはそれを快く思っ
ていなかったデルだが、死体の片付けなどをグレースが手伝い、一緒に行動するよう
になると次第に慣れていく。だが後半はガラリと変わり、おぞましい現実が姿を現す
のだ。
デル役のピーター・ディンクレイジとグレース役のエル・ファニングの演技がとても
いい。この映画はピーター・ディンクレイジが小人症だから成功したと言ってもいい
だろう。彼のキャラクターが、人類が死に絶えた世界にたった1人生き残ってしまっ
たという孤独なようでいて孤独ではない雰囲気をよく表現していると思う。人類が滅
亡した理由は明かされないままだ。多分それでいいのだろう。とにかくデル以外滅亡
したというところから物語は始まっているのだ。
変わったSF映画だが、楽しめた。




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング

キナタイ マニラ・アンダーグラウンド

2019-07-20 22:12:09 | 日記
2009年のフィリピン・フランス合作映画「キナタイ マニラ・アンダーグラウンド」。

貧乏な警察学校の学生であるぺピン(ココ・マルティン)は、子供が生まれたため恋人と
結婚をするが、金を稼ぐ機会があればそれをみすみす逃すことは有り得ない。既に、ち
ょっとしたサイドビジネスとして麻薬の売買に関わって小銭を稼いでいたぺピンは、友
人からの魅力的な金額の仕事の誘いを簡単に受けてしまった。すぐに彼は暗黒社会への
強烈な道を辿ることになる。

ローサは密告された」のブリランテ・メンドーサ監督作品。貧しい警察学校生が暗黒
社会へ転がり落ちていく様子がリアルに描かれている。ぺピンは子供が生まれ、恋人と
結婚するが、貧乏な彼は自分の収入だけでは食べていけないことがわかっており、麻薬
の売買に手を染めている。そのうち友人からいいお金になる仕事の誘いが来て、簡単に
仲間に入ってしまう。それは娼婦の誘拐、殺人だった。
ぺピンが警察官を目指していることで、黒社会の皆は「警官の給料じゃ食べていけない
だろう」と言う。「ローサは密告された」でも描写されていたが、フィリピンは警官の
給料が本当に少ないらしく、逮捕してきた容疑者に「いくら払えばここから出してやる
」と脅す場面があった。多分そんなことは日常茶飯事なのだろう。恐ろしいことだ。ぺ
ピンは優しいいい人なのだが、やはり貧しさゆえ悪事に手を染めてしまっている。1度
そういうことをやると、どんどん深みにはまってしまうものだ。彼は友人から誘われた
仕事がまさか殺人だとは思っていなかったのだ。
「キナタイ」とはという意味である。この映画では娼婦を殺害するだけでなく死体
を解体する場面もある。そして切断した遺体を車の中からあちこちにポイと捨てるシー
ンは、リアル過ぎて観ていられない。ぺピンはこれからどうするのだろうか。仲間に入
ってしまった以上同じような仕事を続けるしかないのだろうか。ラスト近くでボスに「
早くこの仕事に慣れろ」と言われ、「これで赤ん坊にミルクでも」とお金を渡される場
面は本当に胸が悪くなる。あのお金で赤ん坊にミルク。フィリピンの闇は深い。おもし
ろかったが、何度も観たくなる映画ではない。



ノエルはベルのことが好き。














映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング

パパは、出張中!

2019-07-15 21:25:04 | 日記
1985年のユーゴスラビア映画「パパは、出張中!」。

スターリンの影響から未だ抜け出せない第2次世界大戦後のサラエヴォ。6歳のマリク
(モレノ・デバルトリ)は両親と兄と祖父と共にそれなりに幸せな生活を送っていた。し
かしある日、父親のメーシャ(ミキ・マノイロヴィッチ)が突然逮捕されてしまう。逮捕
の理由は、メーシャが愛人のアンキッツァ(ミーラ・フルラン)に漏らしたちょっとした
国家批判がメーシャの義兄である人民委員会のジーヨ(ムスタファ・ナダレヴィッチ)に
漏れてしまったからである。父親はどこに行ったのかと尋ねるマリクに母親のセーナ(
ミリャナ・カラノヴィッチ)は「パパは、出張中よ」と言うしかなかった。

エミール・クストリッツァ監督のカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。時代の波
が押し寄せ、翻弄されるある一家の様子を、6歳の少年の目を通して描かれている。マ
リクの父親メーシャは、愛人に何気なく体制批判について口にするが、そのことが愛人
の口から人民委員会の者に漏れてしまう。しかもそれはメーシャの妻セーナの兄、つま
り義兄なのだ。義弟までもを逮捕するということに驚かされるが、そういう時代だった
んだなあ。元々メーシャは出張が多く、マリクに父親のことを聞かれた母親セーナは、
パパは出張中だと言うしかなかった。
ユーゴスラビアという国や時代背景をよく知らなくても楽しめる映画だった。ところど
ころにラジオのサッカー中継が入るのがいい。国民は皆サッカーが好きで、ラジオに耳
を傾けて勝敗の行方を気にする。ユーゴスラビアはサッカーが強かったのだろうか。も
ちろん子供たちもサッカーが大好きだ。マリクは毎日いろんな経験をする。勉強や初恋
や割礼や恋の終わりや。彼にとってはそれらが世界の全てなのである。
メーシャはしかし最低男だ。愛人には妻と離婚して一緒になると言っておきながら、そ
んな気はない。彼は妻子を愛しているのだ。妻もそんな最低夫の子供を身籠っている。
愛人はメーシャの義兄にメーシャが言っていたことを口にしてしまうが、彼女もまさか
義弟を逮捕するとは思っていなかったのだ。クストリッツァの作風はペーソスやアイロ
ニー感が漂っていて、私は好きである。ナレーションがマリクなのもかわいらしくて良
かった。


良かったらこちらもどうぞ。クストリッツァ監督作品です。
アンダーグラウンド
アリゾナ・ドリーム
オン・ザ・ミルキー・ロード




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング

ザ・ビーチ

2019-07-10 21:38:40 | 日記
2000年のアメリカ映画「ザ・ビーチ」。

刺激を求めて1人旅でタイにやって来たリチャード(レオナルド・ディカプリオ)だが、
新しい事をしようとしても、結局、同じ事の繰り返し。そんな時、カオサン通りの安宿
でダフィ(ロバート・カーライル)という奇妙な男と知り合う。ダフィは伝説のビーチに
ついて、とり憑かれたように語る。そこは、美しすぎる程に美しく、日常の全てから解
放される夢の楽園。だが、その翌日、ビーチの場所を記した地図を残し、ダフィは自殺
していた。ビーチの存在に半信半疑なリチャードだったが、ダフィの死をきっかけに、
隣室にいたフランス人カップル、フランソワーズ(ヴィルジニー・ルドワイヤン)とエテ
ィエンヌ(ギヨーム・カネ)を誘って、楽園を探す旅へ出かける事になる。

これはサスペンスなのか。変わった映画だった。退屈なアメリカを飛び出してタイにや
って来たリチャードだが、結局は何も変わらない毎日。そこへダフィという男と知り合
い、伝説のビーチについて聞かされる。興味は持ったものの本当にそんな楽園のような
ビーチが存在するのかどうかわからない。そして翌日ダフィは部屋で自殺していた。ダ
フィの死について警察から聴取を受けた後、リチャードはそのビーチに行ってみること
にし、隣室のフランス人カップル、フランソワーズとエティエンヌを誘う。
ダフィが残した地図を頼りに、苦労して海を渡ると、ビーチは実在していた。美しい海、
そしてそこには大麻草が生い茂っていた。そこではサル(ティルダ・スウィントン)をリ
ーダーとした少人数のコミュニティが出来ていた。楽園は楽園だが、ルールや秩序に守
られたビーチだったのだ。ともかくリチャードたちはそこで楽しく毎日を過ごし、フラ
ンソワーズがリチャードを好きになったためカップルにもなった。だがそんなある日、
悲劇は起きる。
ダフィはどうして地図を持っていながらビーチに行ってみようとしなかったのだろう。
リチャードを誘っても良かったのに、どうして自殺したのだろう。まずそこから変わっ
た話だ。そして美しい楽園も、秩序を重んじるコミュニティであり、リーダーが仕切っ
ており、本当の意味での自由ではない。自給自足だが必要なものは街へ買いに行く。そ
れでも、毎日遊んで暮らせるのだから、自由と言えば自由かもしれないが、私には日常
の全てから解放される程自由だとは思えなかった。こういったコミュニティはちょっと
したことがきっかけで乱れるものだ。世の中に楽園なんてないと思う。あるいは自分が
充足した生活を送れていれば、そこは楽園なのだと思う。
この映画の時レオナルド・ディカプリオは25~26歳くらいだったと思うのだが、20歳
前に見える。本当にこの人は童顔だなあ。でもまだ顔も細いし、美青年で迫真の演技だ
った。異色作だが、おもしろかった。




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング

ザ・ファブル

2019-07-05 22:16:03 | 日記
2019年の日本映画「ザ・ファブル」を観にいった。

どんな相手でも6秒以内に殺す。"ファブル(寓話)"と呼ばれる謎の殺し屋(岡田准一)
は、裏社会では誰もが「伝説」と恐れその存在の真偽さえ訝しがられる男。だがファ
ブルを育てあげたボス(佐藤浩市)は、あまりにハイペースで仕事をこなし続ける彼に、
ある指令を与える。「1年間、一般人として普通に暮らせ。休業中に誰かを殺したら、
俺がお前を殺す」ボスには絶対服従の彼は佐藤明(アキラ)という偽名を与えられ、相
棒のヨウコ(木村文乃)と兄妹のふりをして大阪の街へ。ボスのツテで裏社会組織の社
長、海老原(安田顕)に世話になりながらも、生まれて初めての一般社会に溶け込もう
と真面目に努力するアキラ。毎日暇を持て余し飲み歩くヨウコとは対照的に、ボスか
らもらったインコを大事に育てたり、アルバイトをしてみたり。しかしある時、アル
バイトを紹介してくれた清水ミサキ(山本美月)が誘拐、監禁されてしまう事件が起き
る。ヨウコと共にミサキの救出に向かうアキラだったが、そこに「絶対に殺してはい
けない」というボスの鉄の指令が立ちふさがる。

漫画の実写化。伝説の殺し屋ファブルは、ボスから1年間の休業を命じられる。その
間に誰かを殺したら、ボスがファブルを殺すと言われる。子供の頃からボスの元でサ
バイバル生活を送り、殺し屋になるための訓練を受けてきたファブルにとって、一般
社会は新鮮だった。アルバイトをしながら普通の生活を満喫するファブルだったが、
そんなある日事件は起きる。
岡田准一のアクションはすごかった。ファブルは身体能力や動体視力が非常に優れて
いるのだが、この人の運動神経も相当いいのだろう。だがアクションと言っても銃撃
戦がメインで、ちょっと食傷気味。この辺りは日本映画だから仕方ないか。誰と誰が
争って、誰が誰を撃っているのかよくわからない程の銃撃戦である。
ファブルはボスから普通に暮らせと命じられたため、「普通」という言葉をよく使う。
「ミサキちゃんには世話になった。助けるのが普通だ」といった調子で。焼き魚を頭
から食べたり、枝豆を皮ごと食べたり、超絶猫舌だったり、普通ではないところがた
くさんあるファブルは、ユーモラスだった。「仕事」の時の完璧さやスピード感と対
照的でおもしろい。
物語自体はまあまあおもしろかったが、こんなものだろうな、という感じ。岡田准一
の裸が何度も見られるので、彼のファンにとってはお得だろう。




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング