2005年のアメリカ映画「愛しのジェニファー」。
刑事のフランク(スティーブン・ウェバー)は、男が女性を殺そうとしている現場に出くわし、男を
射殺した。男は「ジェニファー」と言って息絶えた。警察に保護されたジェニファー(キャリー・
アン・フレミング)だったが、知的障害があり、会話が成立せず、そして驚くほど醜悪な顔をしていた。
とりあえず精神病院に入れられたジェニファーを、フランクはかわいそうに思い、行き先が決まるまで、
と自宅に連れて帰った。フランクの妻子はジェニファーの容貌に驚き、反対する。
こちらも短編ホラー映画である。監督はダリオ・アルジェント。
ジェニファーを自宅に連れて帰ったことにより、フランクの人生は狂い始める。男がジェニファーを
殺そうとしている時、フランクに向かって「こいつの正体も知らないくせに」と言った。ジェニファー
にはある秘密があったのだ。
フランクは何故ジェニファーのことを気にかけたのだろう。構わずに、精神病院に入れていたら、不幸の
連鎖は避けられたのに。そんなにかわいそうだろうか?と思った。身よりがないようだから、入院は
正しい行為だっただろうに。
ジェニファーの生い立ちに興味がある。どうやって生きてきたのだろうか。
それにしてもあんなに醜悪な顔を思いつくなんて、さすがアルジェント監督。「フェノミナ」を思い出す。
後味が悪いが、おもしろい映画だった。この映画、原題は「ジェニファー」というのだが、私もそっちの
方がいいと思った。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
刑事のフランク(スティーブン・ウェバー)は、男が女性を殺そうとしている現場に出くわし、男を
射殺した。男は「ジェニファー」と言って息絶えた。警察に保護されたジェニファー(キャリー・
アン・フレミング)だったが、知的障害があり、会話が成立せず、そして驚くほど醜悪な顔をしていた。
とりあえず精神病院に入れられたジェニファーを、フランクはかわいそうに思い、行き先が決まるまで、
と自宅に連れて帰った。フランクの妻子はジェニファーの容貌に驚き、反対する。
こちらも短編ホラー映画である。監督はダリオ・アルジェント。
ジェニファーを自宅に連れて帰ったことにより、フランクの人生は狂い始める。男がジェニファーを
殺そうとしている時、フランクに向かって「こいつの正体も知らないくせに」と言った。ジェニファー
にはある秘密があったのだ。
フランクは何故ジェニファーのことを気にかけたのだろう。構わずに、精神病院に入れていたら、不幸の
連鎖は避けられたのに。そんなにかわいそうだろうか?と思った。身よりがないようだから、入院は
正しい行為だっただろうに。
ジェニファーの生い立ちに興味がある。どうやって生きてきたのだろうか。
それにしてもあんなに醜悪な顔を思いつくなんて、さすがアルジェント監督。「フェノミナ」を思い出す。
後味が悪いが、おもしろい映画だった。この映画、原題は「ジェニファー」というのだが、私もそっちの
方がいいと思った。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ