2020年のアメリカ・イギリス合作映画映画「MINAMATA-ミナマタ-」を
観に行った。
1971年、ニューヨーク。かつてアメリカを代表する写真家と称えられたユー
ジン・スミス(ジョニー・デップ)は、現在は酒に溺れる日々を送っていた。そ
んなある日、アイリーンと名乗る女性(美波)が日本人カメラマンを伴って訪れ、
熊本県水俣市のチッソ工場が海に流す有害物質によって苦しんでいる人々を撮
影して欲しいと依頼する。そこで彼が見たのは、水銀に冒され歩くことも話す
こともできない子供たちの姿や、激化する抗議運動、そしてそれを力で押さえ
込もうとする工場側という信じられない光景だった。衝撃を受けながらも冷静
にカメラを向け続けるユージンだったが、やがて自らも危険にさらされてしま
う。
水俣病を世界に知らしめた写真家ユージン・スミスの写真集「MINAMATA」
を題材に描いた伝記映画。主演のジョニー・デップが製作にも参加している。
著名な写真家のユージン・スミスは今では酒に溺れ、子供たちにも見放され、
すっかり荒んだ生活を送っていた。ある日アイリーンという米日ハーフの女性
が日本人カメラマンと共に彼の元を訪れる。「あなたに憧れて写真家になった
んです」と言う若い日本人に、ユージンは笑顔を見せる。アイリーンは熊本県
水俣市で公害病に苦しむ人々を撮影して、世界に発信して欲しいと言うが、ユ
ージンは沖縄戦の撮影で大変な思いをしたのでもう日本には行きたくないと断
る。アイリーンはユージンに封筒を手渡して帰る。初めは興味を持たなかった
ユージンだが、封筒の中の数枚の写真を見て、心を動かされる。
水俣病についてはもちろん知っているが、私が子供の頃のことだし、学校で習
ったりテレビなどでたまに見る程度で、正直「昔の出来事」という印象がある。
しかし水俣病は現在も続いているのだ。胎児性患者や、水俣病と認定されずに
補償を受けられていない人たちがたくさんいる。そしてこの映画が外国映画だ
ということがとても興味深い。外国人の目から見た水俣病や工場の真実を描い
ている。当時水俣病は海外でも報道されていて、知っている人も結構いたよう
だ。猫たちの足がもつれてけいれんを起こして死んでいく実際の映像はとても
痛ましかった。
ジョニー・デップの演技がすごい。ユージン・スミスという人を私は知らなか
ったが、写真を見ると彼になりきっている。アイリーン夫人(ユージン氏とア
イリーン氏は後に結婚している)も撮影中時々ジョニーが夫に見えたそうだ。
チッソ工場に対する抗議運動のリーダーを演じた真田広之の演技も素晴らしか
った。裁判の後、彼が裁判所から走り出てきて「勝訴」と書かれた紙を掲げる
シーンは感動的だった。「まだまだ闘いは続くのです」というセリフも。ユー
ジン氏は抗議運動に混ざっている時、工場側からひどい暴行を受けている。そ
れでも、包帯だらけの姿で撮影するシーンは鬼気迫るものがあった。
アイリーンを演じた美波は仏日ハーフなので納得だが、抗議運動のメンバー役
である加瀬亮やチッソの社長役の國村準の英語も堪能だし、日本人キャストの
演技もとても良かった。エンドロールの時世界中で起きている公害の映像が流
れるのだが、こんなにたくさんの公害病が発生しているのかとびっくりした。
チェルノブイリ原発事故などはあまりにも有名だが、あまり世界的には知られ
ていないであろう公害がたくさんあるのだ。恐ろしい現実である。水俣病とい
う日本の公害病にアメリカ人俳優のジョニーが関心を持ち、映画化を熱望した
というのは有り難いことだ。多くの人に観て欲しい、心を揺さぶられる映画だ
った。
映画評論・レビューランキング
人気ブログランキング
観に行った。
1971年、ニューヨーク。かつてアメリカを代表する写真家と称えられたユー
ジン・スミス(ジョニー・デップ)は、現在は酒に溺れる日々を送っていた。そ
んなある日、アイリーンと名乗る女性(美波)が日本人カメラマンを伴って訪れ、
熊本県水俣市のチッソ工場が海に流す有害物質によって苦しんでいる人々を撮
影して欲しいと依頼する。そこで彼が見たのは、水銀に冒され歩くことも話す
こともできない子供たちの姿や、激化する抗議運動、そしてそれを力で押さえ
込もうとする工場側という信じられない光景だった。衝撃を受けながらも冷静
にカメラを向け続けるユージンだったが、やがて自らも危険にさらされてしま
う。
水俣病を世界に知らしめた写真家ユージン・スミスの写真集「MINAMATA」
を題材に描いた伝記映画。主演のジョニー・デップが製作にも参加している。
著名な写真家のユージン・スミスは今では酒に溺れ、子供たちにも見放され、
すっかり荒んだ生活を送っていた。ある日アイリーンという米日ハーフの女性
が日本人カメラマンと共に彼の元を訪れる。「あなたに憧れて写真家になった
んです」と言う若い日本人に、ユージンは笑顔を見せる。アイリーンは熊本県
水俣市で公害病に苦しむ人々を撮影して、世界に発信して欲しいと言うが、ユ
ージンは沖縄戦の撮影で大変な思いをしたのでもう日本には行きたくないと断
る。アイリーンはユージンに封筒を手渡して帰る。初めは興味を持たなかった
ユージンだが、封筒の中の数枚の写真を見て、心を動かされる。
水俣病についてはもちろん知っているが、私が子供の頃のことだし、学校で習
ったりテレビなどでたまに見る程度で、正直「昔の出来事」という印象がある。
しかし水俣病は現在も続いているのだ。胎児性患者や、水俣病と認定されずに
補償を受けられていない人たちがたくさんいる。そしてこの映画が外国映画だ
ということがとても興味深い。外国人の目から見た水俣病や工場の真実を描い
ている。当時水俣病は海外でも報道されていて、知っている人も結構いたよう
だ。猫たちの足がもつれてけいれんを起こして死んでいく実際の映像はとても
痛ましかった。
ジョニー・デップの演技がすごい。ユージン・スミスという人を私は知らなか
ったが、写真を見ると彼になりきっている。アイリーン夫人(ユージン氏とア
イリーン氏は後に結婚している)も撮影中時々ジョニーが夫に見えたそうだ。
チッソ工場に対する抗議運動のリーダーを演じた真田広之の演技も素晴らしか
った。裁判の後、彼が裁判所から走り出てきて「勝訴」と書かれた紙を掲げる
シーンは感動的だった。「まだまだ闘いは続くのです」というセリフも。ユー
ジン氏は抗議運動に混ざっている時、工場側からひどい暴行を受けている。そ
れでも、包帯だらけの姿で撮影するシーンは鬼気迫るものがあった。
アイリーンを演じた美波は仏日ハーフなので納得だが、抗議運動のメンバー役
である加瀬亮やチッソの社長役の國村準の英語も堪能だし、日本人キャストの
演技もとても良かった。エンドロールの時世界中で起きている公害の映像が流
れるのだが、こんなにたくさんの公害病が発生しているのかとびっくりした。
チェルノブイリ原発事故などはあまりにも有名だが、あまり世界的には知られ
ていないであろう公害がたくさんあるのだ。恐ろしい現実である。水俣病とい
う日本の公害病にアメリカ人俳優のジョニーが関心を持ち、映画化を熱望した
というのは有り難いことだ。多くの人に観て欲しい、心を揺さぶられる映画だ
った。
映画評論・レビューランキング
人気ブログランキング