日本映画「銀魂」を観にいった。
江戸時代末期、宇宙からやってきた"天人(あまんと)"の台頭と廃刀令により、侍は
衰退の一途をたどっていた。今や地球人と天人が共に暮らす、将軍おひざ元の江戸
・かぶき町。かつて攘夷志士として天人と最後まで戦い、"白夜叉"と恐れられた坂
田銀時(小栗旬)も、今は腰の刀を木刀に持ち替え、かぶき町の便利屋「万事屋 銀ち
ゃん」をのん気に営む日々。従業員の志村新八(菅田将暉)や居候の怪力美少女・神
楽(橋本環奈)といつものようにダラダラした日常を過ごしていた。そんな万事屋に
仕事の依頼が舞い込む。銀時のかつての同志であり、江戸で暗躍する攘夷志士の桂
小太郎(岡田将生)が謎の辻斬りの凶刀に倒れ、行方不明になったというのだ。小太
郎の相棒のエリザベスは、銀時らに桂を捜して欲しいと依頼する。また、鍛冶屋の
村田鉄矢(安田顕)・鉄子(早見あかり)兄妹からは、盗まれた妖刀・紅桜を取り戻し
て欲しいとの依頼を受けていた。双方の影にうごめくのは「人斬り似蔵」の異名を
持つ浪人・岡田似蔵(新井浩文)。そして、かつて銀時と共に攘夷志士として救国の
ために戦った高杉晋助(堂本剛)だった。
漫画原作の実写化である。私は原作を読んでいないので、少し下調べをして観にい
ったが、めちゃくちゃおもしろかった。抱腹絶倒とはこういうことを言うのだろう、
もう笑いっぱなし。原作を知らなくても充分楽しめる(「無限の住人」も漫画未読
でもとてもおもしろかったが)。とにかくセリフや小ネタが笑えてたまらないのだ。
キャストも豪華で、俳優たちが真顔でおかしなことを言っているのが爆笑ものであ
る。
桂小太郎の相棒?ペット?のエリザベスもオバケのQ太郎みたいでかわいかった。
この物語は江戸時代と現代が入り混じっている。登場人物は皆着物姿だが(Tシャツ
やスーツの人もいたけど)、テレビや携帯電話やコンピューターなどが普通に出て
くる。そういう世界観なのだ。SFアクション時代劇コメディ?という感じ。真選組
の副長・土方十四郎(柳楽優弥)のマヨラー、ヘビースモーカーぶりもおもしろかっ
たし、佐藤二朗の変態ぶり、長澤まさみ、中村勘九郎、皆笑えまくった。いつも思
うのだが菅田将暉って10代にしか見えない。物語の中でもガキとか坊ちゃんとか言
われてたし。
あまりにおもしろかったので漫画も読んでみたいのだが、巻数が多くてまだ連載中
なんだよね~(私の中では漫画をレンタルするという選択肢はない)。集めるとなる
と大変だなー。とりあえずDVDが出たらまた観たい。そういえば映画館は混み混み
だった。レディスデーに行ったのだが、夏休みで子供が多いということをすっかり
忘れていた、ボケた私だった。
全般ランキング
江戸時代末期、宇宙からやってきた"天人(あまんと)"の台頭と廃刀令により、侍は
衰退の一途をたどっていた。今や地球人と天人が共に暮らす、将軍おひざ元の江戸
・かぶき町。かつて攘夷志士として天人と最後まで戦い、"白夜叉"と恐れられた坂
田銀時(小栗旬)も、今は腰の刀を木刀に持ち替え、かぶき町の便利屋「万事屋 銀ち
ゃん」をのん気に営む日々。従業員の志村新八(菅田将暉)や居候の怪力美少女・神
楽(橋本環奈)といつものようにダラダラした日常を過ごしていた。そんな万事屋に
仕事の依頼が舞い込む。銀時のかつての同志であり、江戸で暗躍する攘夷志士の桂
小太郎(岡田将生)が謎の辻斬りの凶刀に倒れ、行方不明になったというのだ。小太
郎の相棒のエリザベスは、銀時らに桂を捜して欲しいと依頼する。また、鍛冶屋の
村田鉄矢(安田顕)・鉄子(早見あかり)兄妹からは、盗まれた妖刀・紅桜を取り戻し
て欲しいとの依頼を受けていた。双方の影にうごめくのは「人斬り似蔵」の異名を
持つ浪人・岡田似蔵(新井浩文)。そして、かつて銀時と共に攘夷志士として救国の
ために戦った高杉晋助(堂本剛)だった。
漫画原作の実写化である。私は原作を読んでいないので、少し下調べをして観にい
ったが、めちゃくちゃおもしろかった。抱腹絶倒とはこういうことを言うのだろう、
もう笑いっぱなし。原作を知らなくても充分楽しめる(「無限の住人」も漫画未読
でもとてもおもしろかったが)。とにかくセリフや小ネタが笑えてたまらないのだ。
キャストも豪華で、俳優たちが真顔でおかしなことを言っているのが爆笑ものであ
る。
桂小太郎の相棒?ペット?のエリザベスもオバケのQ太郎みたいでかわいかった。
この物語は江戸時代と現代が入り混じっている。登場人物は皆着物姿だが(Tシャツ
やスーツの人もいたけど)、テレビや携帯電話やコンピューターなどが普通に出て
くる。そういう世界観なのだ。SFアクション時代劇コメディ?という感じ。真選組
の副長・土方十四郎(柳楽優弥)のマヨラー、ヘビースモーカーぶりもおもしろかっ
たし、佐藤二朗の変態ぶり、長澤まさみ、中村勘九郎、皆笑えまくった。いつも思
うのだが菅田将暉って10代にしか見えない。物語の中でもガキとか坊ちゃんとか言
われてたし。
あまりにおもしろかったので漫画も読んでみたいのだが、巻数が多くてまだ連載中
なんだよね~(私の中では漫画をレンタルするという選択肢はない)。集めるとなる
と大変だなー。とりあえずDVDが出たらまた観たい。そういえば映画館は混み混み
だった。レディスデーに行ったのだが、夏休みで子供が多いということをすっかり
忘れていた、ボケた私だった。
全般ランキング