私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

椿の花が咲きました

2025-03-31 09:03:57 | Weblog
私の住んでいるマンションは、築47年目に入りました。古いです。
私は、新築当初から入居していますので、マンションの古株です。
建物も古くなり、同時に植栽されている樹木も古くなりました。
きょう、UPする椿も毎年花は咲きますが、花びらの傷みも目立ちます。
さて、椿の花がさくと黄泉の国に住んでいる親友と、お世話になった上司の事を思い出します。
♪ < 椿咲く春なのにあなたは帰らないたたずむふさん港に涙の雨が降る>・・・♪
韓国の歌手が歌いヒットしましたね。この歌を聴いて二度と帰らない二人を思い何度も涙を流しました。せつなかった思い出です。








桜が咲いた、咲いたと、浮かれていたら、きょうは3月最終日です。
そして、花冷えの日となり寒いです。皆様体調管理に気配りして下さいね。
以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関を飾る花々

2025-03-28 09:09:37 | Weblog
先日の新聞に面白い川柳が載っていたので転記します。
① < 政治家を入れたい人間洗濯機 >
  しみついた垢や、ほこりは洗ってもおちないでしょうね。
  信頼できない政治家さん達ですが、国民一人一人がしっかりしているので
  日本丸は沈没しないで進むことが出来るのでしょう。悲しいですががんば 
  りましょう!
② < この国はテレビをつければ食べている >
  平和の象徴ですね。飢餓に苦しんでいる国もありますので、食べ物はあり
  がたく頂き無駄にしないように気をつけたいですね。
③ < 一礼して千切りしますキャベツ様 >
  キャベツ様には、笑ってしまいましたが、高値が続いているので身に沁み
  ます。春キャベツが店頭に並びました。手に持った感覚が心地よいでね。
  食べても美味。今のうちに沢山食したいですが限界がありますので、ほど
  ほどにします。
前置きが長くなりました。きょうの更新は綺麗な花々です。


マンションの入り口を飾る花々です。明るい春色に癒されます。






グリーンクラブの皆様、いつもありがとうございます。以上です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2025-03-26 12:26:19 | Weblog
この所、暖かい日が続き各地の桜開花宣言が、発表されています。
きょうも、夏日ですが黄砂が飛来し視界不良。窓は開けられず洗濯物も外に干せず、花粉との二重苦です。不快指数も上昇し気分も低空飛行中ですが、ブログの更新は頑張っています。きょうは、夕景をUPします。


3/9日、17時50分撮影。


上の写真と同じ日に写しました。


3/19日、17時58分撮影。この日は、日中雪が降り寒かったです。
以上、夕日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙&ルピナス

2025-03-23 08:52:47 | Weblog
昨日は、季節はずれの暖かさでした。
きょうも、暖かくなるとの予報です。
寒くて縮こまっていた体も動作が楽になり、気分もいいです。
きょうの更新は「水仙とルピナス」です。
ルピナスを始めて見たのは北海道の旅でした。珍しい花姿にこんな花もあるのだと、驚きと感動した思い出があります。
今は、どこにでも咲いていますね。味のある花です。


マンションの花壇に咲く「ルピナス」。






水仙は、緑地帯のあちこちに咲いています。以上です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2025-03-20 09:06:35 | Weblog
             ♪~可憐に咲く河津桜~♪


きょうは、お彼岸の中日です。
昨日は、雪も降り寒かったですが今日は晴天。暖かいです。お日様の恵みは有難いですね。晴れ晴れとした気持ちでお墓参りが出来ることと思います。
さて、きょうの更新は「河津桜」です。
今年は、写すタイミングがずれ見頃は過ぎていましたが、綺麗に咲いている花もあり安心しました。写真をUPします。







青い葉も目立ちましたが、花も負けずと咲いていました。以上です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2025-03-19 14:07:41 | Weblog
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが冬の寒さですね。
きょうは、一時的ではありますが雪が降り驚きました。
寒いはずです。
春の雪は滅多に見られないので、カメラの出番となりました。
都内の積雪は1㎝との報道ですが、私の地域は全然積もりません。
良かったです。写真をUPします。



以上、春の雪景色でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの日 パート2

2025-03-16 15:22:10 | Weblog
きょうは、彼岸の入りです。
申しわけないとは思いますが、今年も帰省の予定はありません。
”故郷は遠くにありて思うもの”になっています。
が、両親をはじめ亡くなった人達の事は忘れないので、時々写真の前で両手を合わせています。
さて、きょうの更新は「ミモザの日 パート2」です。
花は大部散りましたが、ほんの少し咲いています。
ミモザは、きょうが最後です。



ビタミンカラーの黄色は目立ちます。元気になるいろですね。






以上、ミモザでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2025-03-14 09:07:45 | Weblog
暖かくなりましたが、寒の戻りがあるとの予報なので、気を緩めず体調管理に気配りをしたいですね。
ここ数日、雨も降り暖かさも加わり花々は元気にさいています。
きょうは、マンション内に咲く枝垂れ梅をUPします。
低木の梅は今にも倒れそうですが、可憐な花を咲かせ春の訪れを告げています。







背景の青空が可憐な梅を引き立てています。以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの日 パート1

2025-03-10 14:14:46 | Weblog
               ♫~青空に映えるミモザ~♫


3/8日は、「国際女性デー」ミモザの日です。
と言われてもミモザは興味がありますが、この日を意識したことはありません。
イタリアでは、この日、日頃の感謝を伝えるために男性が女性にミモザを贈るそうですが、日本ではそのような習慣はないですね。話題性も乏しいです。
先日、マンション内に咲いている満開のミモザを写したのでUPします。





青空に映え綺麗ですね。
花言葉は「感謝」「友情」「優雅」だそうです。




マンションの玄関にミモザが飾ってあるのをみて、あっ!そうかミモザが開花しているんだと、急ぎ写真を写しました。
花の黄色、空の青、葉の緑がよく似合うミモザでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花々

2025-03-08 13:04:13 | Weblog
3月に入ったと思ったら、あっという間に1週間が過ぎました。
寒い日が続いているので3月とは思えませんね。
きょうも、雪が降るとの予報があり、冬再び到来という感じです。
さて、先日、白梅を写した時隣接する花壇に花々がが咲いていたので、ついでに写しました。色も多彩で愛らしい🌸です。
ふかふかした木の葉の寝床で気持ちよさそうに咲いていました。







以上、花壇の花々でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする