私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

今年最後の投稿です

2010-12-30 12:42:17 | Weblog

今年の寅年も残すところ明日一日となりました。
この1年間、私の拙いブログを見ていただき有難うございました。
また、来年も頑張りますので宜しくお願い致します。
年末は、何かとせわしなく遠出も出来ませんので、近所のお花などで1年間の最終章に致します。

 

    

今年は、政治の迷走など不安材料が沢山あり、これからの日本はどうなるのかな~と、考えさせられました。国民一人一人が幸せに暮らせるように、来年は、もっと良い年になるといいですね。
2010・さようなら。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーいろいろ

2010-12-25 09:28:09 | Weblog

昨夜はクリスマスイブ。今日はクリスマスですね。
皆様は、どのようなクリスマスをお過ごしですか。
我が家は、ツリーなし。ケーキなし。チキンもありません。
ないないずくしのクリスマスです。気分は盛り上がらず、わくわく感もなくなりました。
が、街のツリーは写真に修めましたのでUPします。

千葉のそごうデパートのツリーです。先日、友人とお食事会後写しました。トナカイはお留守のようでした。

船橋東武デパートのツリーは、斬新なデザインです。

西船橋駅北口のツリーです。初めて拝見した時は、意外なツリーに驚きました。え?ツリーなの、と。
新聞記事によると、地元商店会が25年前からツリーを飾っていたが、今年は、アーティストにアピールする場を提供しようと、デザインを募集し、その中から選ばれたツリーでした。
赤と白のテント地で、ツリーと行灯をイメージしたそうです。さすが、芸術家は発想が違うな~と感心しました。

ニッケコルトンプラザのツリーです。背景には、車の走行が賑やかに写っています。

夜間の照明が綺麗でしょうね。どうぞ、良いクリスマスを!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と共に

2010-12-18 14:04:32 | Weblog

今年も残す所あと2週間となり、寒さも加わり、何となく気ぜわしくなりました。
この様な私の気持ちを察してか、花は元気に咲いています。
この花の元気を頂き、心穏やかに年末を乗り切ろうかな~~と思う今日この頃です。

毎年可愛い花を付けるセントポーリア。気難しい花と言われたりしますが、我が家の環境に慣れたのか、綺麗に咲き楽しませてくれます。

別名「クリスマスカクタス」。長いオシベが華麗で美しいです。
来週は、クリスマスですね。

晩秋から冬にかけて咲く寒菊。リラックス出来る心地よい香りが漂よっています。(弟が育てました)

友人が育てた八重咲きの「フクシア」。今迄も、投稿していますが、冬は初めてです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の水元公園へ

2010-12-13 21:36:21 | Weblog

12/12日、今度は、金町に住む友人からお誘いがありました。
皇帝ダリアが綺麗に咲いているので、水元公園を散策しませんか?と。
友人は、長年金町に住んでいるので、まるで自宅の庭のように、公園内を熟知しています。
今迄も、何回か案内して頂きましたが、冬の水元公園は久し振りでした。
広々とした池にユリカモメや、カルガモが気持ちよさそうに泳ぎ、シラサギは、釣り人達を遠くから眺め(釣った魚をもらえるので)、小さい小鳥達が賑やかに飛び交っていました。
遠方には、赤茶色に紅葉したメタセコイアの大木が横一列に整然と並んでいて、その姿は実に端正で美しい風景でした。
犬を連れて散策する人、カップルで歩く人、釣りをしている人、家族でボール投げをする人、反射板を使って写真を撮っている若人、とさまざまなスタイルで過ごしていました。
広大な水元公園は、自然がいっぱいで空気も綺麗、心落ち着ける公園です。

金町駅前の公団内で「お餅つき」が開催されていました。もち米をふかすかまど?、薪から燃え上がる炎が懐かしい光景でした。

公園へ行く途中で見た住宅の庭に、たわわに実る柿。美味しそうでした。

公園内に咲く「皇帝ダリア」。背丈もあり花も大きく青空に聳え立つ姿はワンダフル。

仲良く休憩中のユリカモメとカルガモ。気持ちよさそうでした。

遠くに見えるのが、メタセコイアの紅葉した大木。整然とした姿は美しか~~~。

         一部のモミジが紅葉していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

511メートルの東京スカイツリー

2010-12-10 10:09:26 | Weblog

先日、友人が上京。
都内、某ホテルに宿泊したら眼前に500㍍を超えたスカイツリーが、ど~んと見え、眺望抜群なので見に来ない?と連絡がありました。
チェックアウトが11時とのことなので、急ぎホテルへ。
12階の部屋から眺めたツリーは圧巻でした。周囲に高い建物がないのでひときわ目を引き、しばし感動に浸りました。
初めてスカイツリーを見た友人の興奮が伝わってきました。
友よありがとう!!
というわけで、511メートルまで伸びたツリーを投稿します。

12/4日の夕焼けに染まる富士山。黒富士のようです。ズームで写した手ぶれ写真です。マンションの8階から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の最後は「飛鳥Ⅱ」

2010-12-05 11:14:17 | Weblog

                <横浜大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱ>

土佐よさこいクルーズの最終章は「飛鳥Ⅱ」です。
あまりにも大きい客船なので船体のことはピンときませんが、ビルの高さで言うと15階建て。水面から見える部分は9階建ての高さです。
乗客定員・872名。乗務員数・470名。が乗船している船です。
以前にも投稿していますので重複する写真もあると思いますが、宜しくお願いします。
今回の旅は、旅行会社の方で、申し込んだ部屋よりワンランクアップ(バルコニー付き)の部屋を用意してくださいました。
追加料金は、頂きません、とのことでしたのでラッキーでした。
お陰様で部屋のバルコニーから、横浜の夜景などをを写すことが出来ました。
写真も沢山ありますので「船内」と「船外」に分けて投稿します。

まずは、船内からです。

5デッキ中央のレセプション。乗客との窓口なので24時間オープンしています。(メーンデッキです)

非常の時は、部屋に備えてあるライフジャケットを着て、ボートステーションまで避難するそうです。

高知のお祭り「よさこい踊り」を、『高知市役所踊り子隊』の講師の方に指導していただき、楽しそうに踊っていました。”ヨッチョレ”、”ヨッチョレ”の掛け声が響き渡り気分は高知へ。

船首にある11デッキのビスタラウンジ。大海原を眺めながら頂くコーヒーは至福のひと時でした。AM6時30分からモーニングコーヒーがあります。

バルコニーの椅子の背面が見えます。

船外の写真は、夕日から。

オプションの観光を終えて飛鳥に戻る乗客。龍馬さんのお見送りです。

高知新港でのお別れ。飛鳥は汽笛とともに岸壁を離れました。
高知の皆さん、お世話になりまして有難うございました。

高知新港で、飛鳥を岸壁から引き離すテンダーボート。後ろに見える橋は、浦戸大橋です。この橋を渡り、「桂浜」を観光しました。

ベイブリッジをくぐる飛鳥Ⅱ。26日の14時横浜へ帰ってきました。
どんよりとした曇り空と逆光なので、すっきりした写真が撮れませんでした。
以上で、旅ブログは終了です。あ~あ疲れました。

長い旅の写真を見ていただき有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の続きは「横浜みなとみらいの夕景」

2010-12-03 10:01:16 | Weblog

               <午後、4時前のみなとみらいの夕景>

飛鳥Ⅱは、夕方5時出航しました。
横浜みなとみらいに、外灯が灯り始める夕暮れは、ロマンチックな雰囲気で魅了される光景です。
ひときわ目立つ色とりどりの光が重なり合う観覧車や、ホテル、タワー、赤レンガ倉庫を船内で写しましたが、ズームで写したので手ぶれの写真になりました・・・。

ランドマークタワーや、赤レンガ倉庫に灯りが灯り始めた夕暮れ時の光景です。人が小さく見えました。

観覧車のイルミネーションが、赤、白、黄色、オレンジ、緑、水色、ピンクと、何色にも変化し、目まぐるしかったですが、宝石をちりばめたようで綺麗な夜景でした。みなとみらいは絵になりますね。

右の建物は「横浜グランドインターコンチネンタルホテル」です。舌をかみそうな長い名前ですが、扇形のホテル、という呼び名もあります。エーペックの会議が行われた会場です。

日が落ちて暗くなった「みなとみらい」の夜景。
赤レンガ倉庫、タワー、観覧車、ホテルが、光に包まれていました。

この夜景は、何回も写していますが、いつも感じることは、テクニックの難しさです。

次回は、飛鳥Ⅱへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする