<マンションの8階から写した入道雲>
暦の上では処暑も過ぎたというのに、暑さが納まるどころか、猛暑、酷暑、炎暑、残暑、といろんな言葉が浮かんでは、ため息をついています。
この暑さ、早く納まってほしいのですが、どうも残暑が厳しく9月も暑そうですね。
お互い、熱中症に気をつけて今年の暑さを乗り切りましょう。
写真は、8/12日・写しました。
青い空に、もくもくと湧き上がる雲を見ていると、余計に暑さを感じるかな~と思い、お花を添えてみました。
この夏景色もやがて納まるでしょう。8/23日・写しました。
大きい植木鉢2鉢に稲穂がたわわに実っていました。田んぼでなくても育つのですね。久し振りに間近で拝見しました。今年は、豊作でしょうか・・・・。
「せんだん」の実。木肌は特徴があります。チョコレート色の樹に白い斑点が混じっていました。
せんだんの落ちた実。
昔から「せんだんは、双葉よりかんばし」という諺がありますが、この諺になった樹は白檀を指しているそうです。
せんだんは、発芽した頃から芳香を放つので、優れた人物は、幼い時から他と違って優れていることを示す諺です。
可憐で、清楚で、綺麗な「せんだんの花」。
お店にあったせんだんの樹は、花が咲き終わり、実がなってから飾ってあったので、花はインターネットの写真です。この花は、甘い香りというだけでなく、沈丁花のような清楚な香りが混じっているそうですが・・・お目にかかっていないので、果たしてどんな香りか?です。
<稲とせんだんの実は、今朝、撮りたてのほやほやの写真です>。
8月お盆の15日~16日、ご先祖様にお参りしました。
田舎も酷暑で外出は気乗りせず、家の中でアルバムを見たり、談笑したり、のんびりと過ごしました。
兄、姉、弟、親類もみんな元気で一安心。元気が何よりのおみやげです。
一鉢に沢山の花が咲いていました。サギが飛んでいるような美しい花姿に魅せられ、暑さを忘れるようでした。
東京都世田谷区の「花」だそうです。これには、悲しい伝説があるとか。
「花おりおり」によると、戦国時代の世田谷城で助けを求める姫が、文をサギに託したが射落とされ、その跡にこの花が咲いた、という伝説です。
高速道路を走行中に、車中から写した「スカイツリー」。常磐高速は、多少の渋滞にあいましたが、比較的スムーズに帰宅できました。
ベランダに干してあったタオルに止まって、暑苦しく鳴く「アブラゼミ」。マンションの周囲にある沢山の樹に止まって鳴けば気持ちよさそうなのに、何故か毎年ベランダで鳴いています。お~~~暑っ!!
羽根が透き通って涼しげなミンミンゼミが懐かしいです。
昨夜は、「市川・納涼花火大会」が開催されました。
江戸川河川敷に14000発の花火が打ち上げられ、夜空に大輪の花が咲き、豪華な光の競演を自宅マンションから楽しみました。
そして、花火に先立ち綺麗な夕焼けも見ることが出来ましたので、再度カメラに修めました。
スカイツリーも400メートルを超えました。完成が待ち遠しいです。
私のマンションから江戸川河川敷まで、どの位の距離が離れているのか分かりませんが、よく見えます。
富士山は、白く写っていますが、今年の富士は情熱的な赤色だそうです。
オープニングは、色鮮やかな真っ赤な花火が打ちあがり、すごい迫力でした。
見とれていて写真は写しませんでした。
右側の中央より少し下に、小さく花火が見えます。毎年4箇所の花火を同時に見ることが出来、豪華版です。
最後は、光のシャワーのようでした。
来年は、市川駅前の高層ビル45階から観賞したいな~と思っていますが、抽選なので「はずれ」の可能性大です。
今日8/1日は、ダイエーの「一の市」です。
猛暑は容赦なく続いておりますが、買出しには行かねばなりません。
気合を入れてダイエーへGO!!
さすが「一の市」です。10箇所以上あるレジはどこも長蛇の列。隣のピーコックストアは買い物客もまばら。気の毒のようでした。(余計なお世話かも・・・)
広場では、小さいお子さんを対象にした「歯磨き教室」が開催中でした。
うさちゃんの縫いぐるみが可愛く、お子さん達が真剣にお話を聞いている姿も可愛かったですよ。
その歯ですが、私は5月、スケーリングをして頂いた時、良い歯ですね・・・と褒められたのですが、喜びもつかの間、アクシデントがあり只今歯科受診中です。
食べ物を美味しく頂くには、歯は大切です。気をつけましょう。