私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

大正琴の演奏と明治神宮の花菖蒲

2008-06-29 13:31:47 | Weblog

昨日、友人のお姉さんが参加した「大正琴・全国大会フェスティバル」がありNHKホールへ。
毎年、拝聴させていただいておりますが、今年は大正琴の「オヤジバンド」(女性2名も仲間)の初演奏があり大いに盛り上がっていました。また、小学生の演奏もあり割れんばかりの拍手でした。

ロマン溢れる大正琴の音色は、日本人の琴線に触れ静かなブームになっているとか。童謡あり、演歌あり、民謡あり、ポップスあり、と幅広い演奏の曲目に耳を傾け、口ずさみながら琴の音色に惹かれた一日でした。

 
入り口に飾られていたお花と、演奏を待つ出演者達。(ほとんどの方は、きらびやかな洋服姿で演奏していました)

写真は、明治神宮の大鳥居です。
琴の演奏会を聴いた後、夕方近くになっていたのですが、急いで明治神宮の菖蒲田を見てきました。
神宮の森は、鬱蒼とした木々が生い茂り、武蔵野の雑木林の面影があり、野鳥がさえずり、ここが本当に東京なの???と首をかしげたくなる別天地でした。

  
花菖蒲は、綺麗に咲いていました。枯れた花が全然見当たらなかったので不思議に思っていましたら、係の方が(左の写真)手入れをされていました。

        新緑の風景も素晴らしいですが、紅葉も見事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン

2008-06-25 21:28:10 | Weblog

熱海の旅2日目は「アカオハーブ&ローズガーデン」へ。
海と小高い山々に囲まれた庭園は、今年4月で開園20周年を迎えたそうです。
テーマ別に色々な花が咲き誇り、雨の雫を受けた花や葉は生き生きしていて風情がありました。
同じ花でも咲く環境によって美しさが引き立つようです。

木々の葉は深緑に染まり新鮮な空気を胸一杯吸い、綺麗な花々の中を散策することが出来、熱海再発見の旅は無事終了しました。


 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海温泉の旅

2008-06-21 15:40:56 | Weblog

          <ホテルからの眺望・熱海の海>

熱海の海岸を散歩する 貫一・お宮の二人ずれ・・・ではありません。
女性4人連れの熱海温泉の旅でした。
この熱海の地を有名にしたのは「尾崎紅葉」の小説「金色夜叉」でしたね。
♪熱海の海岸散歩する・・・で始まる歌が爆発的に流行し、私も40数年前この物語の舞台を一目見ようと、熱海を訪ねた1人でした。
現在は、2代目のお宮の松と、貫一・お宮の像が海岸近くの国道沿いに建っていました。バスの中から眺めただけなので、蹴飛ばすことは不可。友人達と大笑いしながら昔を偲びました。
風情を感じなくなった熱海の海岸を散歩する気持ちになれず、移りゆく時代の流れと、変わりゆく町の光景を懐かしんだ旅でした。

 
熱海の夜景は、宝石をちりばめたような綺麗な風景でしたが、写真は失敗でした。

 
 
起雲閣は、大正8年に別荘として建てられ「熱海三大別荘」の一つとして称賛された建物だそうです。その後、旅館として生まれ変わり、山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎などの文豪達が宿泊され、現在は、熱海市の指定有形文化財として保存されています。
緑豊かな庭園があり、大正、昭和のロマンあふれる日本家屋の美しさと、建築様式がそのまま残っていました。気持ちがほっとし、心安らぐ空間に身を置き、素敵な文化財に触れることが出来ました。


      ダイニングルームから写した崖と小さい滝。その向こうは海。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王池のハナショウブ

2008-06-15 13:24:36 | Weblog

先日、買い物の帰り、ハナショウブを見に法華経寺の竜王池へ。
ハナショウブは、池を取り囲むようにして咲いていました。花の色も多様で紫、赤紫、青紫、薄紫、水色がかった紫、白など、色とりどりでした。
しぼりのような花びらもあり、大輪咲きもあって華やか。
上から花を見ると、花びらに黄色い色の斑点?が目立ちました。今までは、見過ごしていたかも知れません。それとも、黄色い斑点を忘れていたかナ???
写真は、フェンス越しに、しかも花を真上からしか写せませんので、風情ある写真にはほど遠いです。
今の時季は、アヤメ、カキツバタが咲き、その上ハナショウブも咲きますので素人には見分けが困難ですが、似たもの同士いづれも綺麗ですよね・・・。

 
 
 

ハスの葉が増えていました。やがて、花が咲き、愛でる楽しみが増えます。
池に、ハナショウブが一輪散っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団の演奏

2008-06-10 13:57:09 | Weblog

6/8(日)・我孫子市民フィルの定期演奏会を聴いてきました。(友人が楽団のメンバーなので)
開演まで、時間がありましたので隣接する大手スーパーを覗いたら、ベリーダンスのショーを開催していました。
その時の写真をアップします。
 
モーツアルトのピアノ協奏曲は、指揮者である某先生による指揮と独奏でした。指揮者の弾き振りのスタイルは、久しぶりでしたので、とても感動しました。聞いていてうっとり!!聴衆の心を惹きつけた演奏でした。
何か一つの楽器を弾けたらいいな~~と、友人の演奏を聞く度に、いつも羨ましく思う私でした。
  
         ロビーに飾られていた、花々。
   
右の写真は、我が家のクジャクサボテン。一輪を花瓶にさしたら、翌日には花がしぼんでいました。

ベリーダンスは、トルコなどの中近東や、エジプト、その他湾岸諸国で最も盛んに踊られている民族舞踊で、最近日本でも人気があるようです。
ベリーとは、腹部を意味し、腹部、腰を中心に動かすので、自然に心も体も元気に、しなやかに、そして健康になるそうですが・・・・
確かに、しなやかに腰を振り、素足で気持ちよさそうに踊っていました。
メタボが気になる方は、お腹を中心に引き締めるので効果的なメタボ対策かも・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松戸ゆいの花公園

2008-06-04 21:17:52 | Weblog

         <公園内の花いろいろ> 


東松戸ゆいの花公園」は、今年の5月で開園後1年を迎えたそうです。
近くに住む市民が寄贈したのですが、名前は公表されないとか。奇特な方ですよね。
ゆいの花公園という名の由来は、多くの市民が花によって結ばれ、その輪が広がり、心の潤いや、安らぎを感じてほしい、と言う気持ちが込められているとのこと。とっても素敵な名前です。
芝生広場や、なだらかな芝生の丘があり、その周りに小さくて可愛い色々な花が植えられた花壇がありました。他にも多種類の低木、高木が植えられていて、私が訪れたときはヤマボウシの花が咲いていました。
数年後に、この木々はもっともっと大きくなって見事な公園になるのでは、と感じた市民の憩いの場、ゆいの花公園でした。

 

          中央の花は、カサブランカです

          建物は公園管理センターです。

 
      この花の名前は、栃木県に由来しているそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする