私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

祖谷(いや)のかずら橋と桂浜

2010-11-29 09:04:50 | Weblog

               <原始的な祖谷のかずら橋>

徳島市の観光地「祖谷のかずら橋」は、屋島の戦いに敗れた平家一族が逃れた集落で、この橋は、追っ手が迫ってきた時、切って橋を落とせるように造られた、という伝説があります。
かずらなどのツタ類を使って架けられた吊り橋ですが、ワイヤーで補強してありました。3年毎に架け替えが行われるそうです。
さて、渡るか否か。一瞬ひるみましたが、思い切って決断し渡ってきました。
太い手すりは、かずらでぐるぐる巻いてあるので、その中から、つかみ易いかずらを探して両手でつかみ、ゆっくりと蟹歩き。歩くたびにゆらゆら揺れ、その上、渡し木の隙間から14メートル下の川が見えるので、お~怖い!!皆さん、無口で渡っていました。
渡り終えた時はホット一安心。もう渡ることはないでしょう。
長さ45メートル、幅1,7メートル、水面からの高さは14メートルです。
日本3大奇矯の一つです。他に山口県の錦帯橋と、もう一つは???

かずら橋の入り口。ここから渡り始めます。

かずらで、ぐるぐる巻いてある柱。出口です。

原始的な吊り橋を気持ちに余裕のある方は、川を眺めながら渡っていました。羨ましい!!

祖谷の紅葉。風景がダイナミックでした。

 

桂浜と高知新港に停泊中の「飛鳥Ⅱ」。

桂浜は、月の名所としても有名ですが、今の時期は、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、桂浜を訪れる観光客が多いようです。(ドラマは、昨夜が最終回でした)
海を愛し船を愛した龍馬の銅像が、太平洋を一望できる公園に建っていました。
龍馬が見つめた同じ風景を眺めながら綺麗な浜辺を散策しました。

浜辺に咲く鮮やかな色のツワブキ。
新鮮な海の空気を吸って、深呼吸をすると旅の疲れが癒されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大歩危峡(おおぼけきょう)の舟下り

2010-11-27 15:17:53 | Weblog

             <晩秋の大歩危峡>

11/23日から「飛鳥Ⅱ錦秋の土佐よさこいクルーズ」に参加しました。
飛鳥Ⅱは、23日午後5時、横浜大桟橋港から出航。横浜みなとみらいの夕景を眺めながら高知へと航海。
24日は、一日中クルージング。
25日の午前6時30分、高知新港へ入港しました。日中、「桂浜」~「大歩危峡の舟下り」~「祖谷・かずら橋」を観光。午後3時に高知新港を出航し26日の午後2時、横浜大桟橋に帰ってきました。
今回の旅を何回かにわけて投稿します。
まずは、大歩危峡の舟下りからです。

              遊覧船に乗る観光客。

大歩危峡は、吉野川の激流が岩を削って出来た渓谷で、白く荒々しい巨岩、奇岩の岩肌がそびえておりました。
吉野川の本流を遊覧船に乗って、晩秋の紅葉を川面から見上げると、大自然の織りなす光景が雄大で迫力満点でした。
川の水も澄んでいて、川魚が悠々と泳いでいる姿には驚きでした。
昔から、「大股で歩いても、小股で歩いても危ない」と言われ「大歩危峡、小歩危峡」と呼ばれるようになったそうです。
面白いネーミングです。

山全体が、燃えるような真っ赤な紅葉ではありませんが、赤、黄色、オレンジ、緑色のコントラストが綺麗でした。

      巨岩の岩。自然が造る光景に圧倒されました。

             めざしのように並んだ遊覧船。

          水の色は、深緑で綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーとクリスマス・イルミネーション

2010-11-22 09:04:09 | Weblog

投稿が遅くなりましたが・・・ 11/7日、用事があり錦糸町まで出かけた際に、第2展望台が完成したスカイツリーを写しました。
この第2展望台の空中回廊はガラス張りで、ぐる~と回ると、まるで空を散歩しているような感覚を体験出来るそうです。想像するとわくわくします。
ただ、高所恐怖症の方は見学をためらってしまうでしょうね。

 

第1展望台より、第2展展望台は小さいです。

電線がお邪魔様ですが、これも街中の光景です。

高くなりすぎ、全景は写せませんでした。12月上旬に500メートルを突破するそうです。

錦糸町北口の駅前広場のイルミネーション。今は、LEDの飾り付けが多いです。11上旬だったので、まだ、木々は紅葉していませんでした。

木々にとっては迷惑かな?

ツリーが傾いてしまいました。カメラのかまえ方が悪かったようです。 

昨日のハゼ。葉は大分落下しましたが、燃えるような紅葉でした。
今年は、夏の猛暑と11月に降った雨の影響で色づきが良く、紅葉の当たり年、だそうです。マンションの桜も、より一層赤みが増し、綺麗さに感動!!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県立青葉の森公園

2010-11-19 14:24:46 | Weblog

昨日、入院中の友人のお見舞いに千葉市立青葉病院へ。
お見舞い後、隣接する県・中央博でコーヒータイム。その後、青葉の森公園を散策しました。この公園は、春の新緑時に何回か訪れていますが、晩秋の公園は初めてです。
広大な園内は、大木が生い茂りうっそうとしていて、草木の香りが漂い森林浴をしている様な気分でした。
この様に自然生態系の公園なので、木々も見上げるほど高く、被写体としては、難しかったかな。

北アメリカ原産で、モミジのような切れ込みのある葉と、美しい紅葉を見せるので一名「モミジバフウ」とも呼ぶそうです。綺麗な街路樹でした。

丸々と太った豪華な鯉が、お蕎麦屋さんのお店で優雅に泳いでいました。

写真を写していたら、寄ってきて大きい口を開けていました。お腹がすいていたのかな。

夕日に佇むスカイツリー。帰宅時に写しました。写真が小さいので見づらいですが、第2展望台も完成しているそうです。現在の高さは497メートル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2010-11-14 13:33:56 | Weblog

  最近、テンプレートを変更しました。
  写真のサイズですが、従来は640×480でした。
  今日の写真は800×600に縮小しました。
  ブログの画面にどの位の大きさに写るか、テストです。
  2枚ともマンション内の桜の紅葉です。

        少し大きいかな~~~?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの紅葉と黄葉

2010-11-13 15:37:18 | Weblog

 今年も、紅葉と黄葉の季節が到来し、秋真っ盛りです。
皆様は、何処の紅葉を愛でていますか。
私は、ご近所とマンションからの紅葉を楽しみました。
木々の葉に太陽が降り注ぎ青空に映えて綺麗でした。
秋は、やはり紅葉がいいですね。

プランタン内の紅葉です。赤と緑のコントラストが綺麗でした。

同じプランタン内の桜の紅葉です。

法華経寺境内のイチョウは、少しずつ色付き始めました。

間々川に遊ぶ?ユリカモメ。川の水は透明感がありませんが、川面に写る姿が愛らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木遣り・はしご隊

2010-11-09 15:44:50 | Weblog

                <木遣り唄>

昨日、東京都庁の都民広場で開催中の「アジア大都市ネットワーク21展」へ行ってまいりました。
到着後、タイミングよく「江戸消防記念会」の人達による木遣り唄と、はしご乗りを見学することが出来ました。
この、木遣り唄やはしご乗りは、新年の消防出初式の時、テレビで何度も拝見していますが、生で見るの初めてでした。
はしごから落ちたら大変、と見ている方は、ひやひやしましたが、さすがプロの演技は堂々としていて迫力があり、感動しました。
木遣りは、徳川時代にトビ職人などにより自衛消防団が出来た頃から唄われていたそうです。古い歴史がありました。


はしごと纏いを持ち、木遣りを唄いながら入場です。


大勢の人達に、はしごを支えられて、これから演技開始です。
演者と呼吸を合わせながら、はしごを支えているのでしょうね。


 


はしごの高さは何メートルあるのか、分かりませんが、江戸時代は、火事の現場に向かう時、梯子を立て、そのてっぺんに上って火事の現場を確かめてから駆けつけたそうです。
今は、真っ赤な消防車がサイレン鳴らして・・・・・・


はしご乗り終演です。お疲れ様でした。そして有難うございました。


ほほえみの国、「タイ・バンコク」の舞踊団。笑顔が素敵でした。
時間の関係で踊りは拝見せず、帰宅しました。少々残念でした。


都庁前のケヤキの紅葉が始まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展へ

2010-11-06 13:32:55 | Weblog


先日、葛飾八幡宮の境内で毎年開催されている「市川市菊花展」へ。
今年は、夏の猛暑の影響で10日間ほど開花が遅れたそうです。
猛暑は、人間、植物、動物などのあらゆる生物に対して、何らかの影響を及ぼし被害なども報道され、気がかりです。
しかし、花の生命力は素晴らしく、今年も綺麗な菊が豪華に咲き境内を彩っていました。
気品に満ちた花姿からついた花言葉は「高潔」。


糸のような花が長く多数垂れ下がり、先端がカールしている花は珍しいです。


この日は、出展した方が花の手入れをしていました。白い帽子が写っています。








              色とりどりに咲く可愛い小菊。


境内のイチョウが黄色く色づいていました。大銀杏は、まだ青い葉でした。

今、菊花展のブログを投稿して、ふと思ったことは、食用菊が食べたいな~でした。サットゆがいてポン酢をかけて食べると美味しいですよね。不謹慎かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に「ハゼの木」の紅葉がやってきました

2010-11-01 16:20:22 | Weblog

先日の台風時、ハゼの植木鉢を室内に入れたら、一気に紅葉が始まりました。小さい木ですが綺麗に紅葉が進行中です。
地植えのハゼは、高木なので真っ赤に紅葉すると、かなり人目を引きますが、まだ紅葉は見られないようです。
この木は、うるし科なのでさわるとかぶれることもあるとのこと。注意したほうがよさそうです。






ヒガンバナの葉です。花は、燃えるような真っ赤な色に魅せられ、忘れないで見るのですが、葉は、久し振りに拝見しました。
花は、「葉を知らず」、葉は、「花を知らず」、ですね。

前回、投稿した同じ花です。一部枯れていましたが、蜂が美味しそうに蜜を吸っていました。




葉につやがあり、蕗に似ていることから名付けられた花。


竜王池のイチョウが色づきはじめました。これから黄色く色づき、太陽にあたるとキラキラ輝き綺麗ですね。

きょうから、11月です。今年もあと2ヶ月となりました。今度は、寒さに負けず、風邪など引かないように気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする