私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

サルスベリ(百日紅)

2015-08-29 09:59:42 | Weblog

                             マンションの”サルスベリ”

最近のお天気は、長雨が降り続いたり、曇り空が多く8月とは思えない低温なので暑さから解放されて、ほっと一息も二息もついています。
反面、まだ8月なのに一気に秋へと移行した感じなので戸惑いもあります。
衣服や寝具の掛物を調整したり、湿気も多いので洗濯物がすっきり乾かず、お日様が恋しくなります。
さて、今日の更新はマンション内に咲いているピンク色のサルスベリです。

サルスベリは、漢字で「百日紅」と書き、100日間も咲き続けることから名付けられたそうですが、確かに、あれっ!まだ咲いている、と思う瞬間がありますね。

花びらは、可愛いフリルで色は淡いピンク色。気持ちが癒される花です。

きょうも朝から雨。暑さが似合うサルスベリもこの雨にしっとりと濡れている事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちまる君&チーズロード

2015-08-26 08:55:53 | Weblog

先日、食料品の買い物があり船橋・東武デパートへ。
丁度、栃木・福島の物産展を開催中でデパートの入り口には”とちまる君”が、来客のお出迎え方々物産展の宣伝中でした。
いつもなら大好きなパンは地下のポンパドールで買うのですが、今回は日光市・金谷ホテルの丸い筒状の”チーズロード”のパンを購入しました。
このパンも好きなので日光を旅した時は、必ず買ってくるパンの一つです。
昔ながらの素朴な味が好きです。

巨大な”とちまる”君。日本全体で何体ぐらいのキャラが活躍しているのでしょうか?。

”チーズロード”。この写真では、円い筒状のパンには見えませんね。
アングルを工夫すればよかったかな~。カットして冷凍室に入っているのでもう遅い!

軽くトーストすると濃厚なチーズがとろりと溶けて、美味です。
今朝、早速頂きました。ご馳走様でした。食べる幸せを運んでくれるパンに感謝!

韓国の国花”ムクゲ”。次々と咲くので長く観賞でき楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けない花壇の花々

2015-08-22 13:09:18 | Weblog

明日は、暑さが収まる処暑ですが、きょうは残暑が厳しいです。
でも、ものすごく暑かった頃に比べると、雨が降ったり、外気温が少し下がったり、朝夕の吹く風は秋を運んでくれる涼しさを感じ、凌ぎやすくなりました。
花壇の花々もほっと一息ついているかもしれません。

ホウセンカ。暑い夏に咲く花で、田舎でも昔から沢山咲いていました。懐かしさを感じる花です。
花色は、赤、白、ピンク、紫と、豊富です。

白色とピンク色のクレオメも、ホウセンカに負けず堂々と咲いています。

トケイソウ。今年は、花の付きが悪いと思ってみていましたが、この日は、何と蕾が7個横一列に並んで付いていました。
一斉に咲いたら見事でしょうが、人間の思うようにはいきません。
花には花の事情があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省しました

2015-08-18 09:00:45 | Weblog

今年の夏は、猛暑日が1週間以上も続き、肉体的にも精神的にも苦痛でした。
この状態が続いたら8月のお盆は帰省せず、9月の秋彼岸に帰ろうと考えていたのですが・・・
徐々に猛暑から真夏日へと気温も少しずつ下がったので、帰省決行。
ご先祖様に手を合わせて参りました。
帰省時に写した写真を投稿します。

暑いので写真を写す気分にもなれずカメラは持参するか?迷ったのですが、とりあえずコンデジを持って帰省しました。
所が、姉の家を訪ねたら大輪のサボテンの花が咲いていて、ウワ~綺麗!!と感動、感激でした。
ミラーレスを持参すれば良かったな~と、反省しましたが時すでに遅しでした。

姉は、お花を育てるのが上手です。
色々な花や、植物の植木鉢をセンス良く並べて綺麗な花を咲かせています。

豪華で綺麗な花を見て、暑さや疲れが吹き飛びました。
棘があり、ごっついサボテンからこんなに綺麗な花が咲くなんて不思議ですね。

姉の家の庭。石で出来た蛙の置物がユニークです。
兄妹や、甥、姪の家族もみんな元気でお盆を迎えることが出来、ご先祖様に感謝した帰省でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を呼ぶミスト

2015-08-14 12:58:49 | Weblog

昨日、軽くて便利なコンデジを持参しで久しぶりにコルトンへ。
丁度お盆中なので故郷へ帰省中の方も多いのでしょうか?館内は訪れる人達もまばらで少しさびしい感じでした。
でも、外の広場では、係のお兄さんたちが大きな声を張り上げて、”噴水危機一髪”へどうぞ~と声掛けしているのですが、これまた誰もいませんでした。
写真は快くOKでした。

ノズルから霧状の水が勢いよく噴射され、清涼感があって、側に近づくとホット一息つけます。
夏の時期、コルトンでは毎年このミストが見られます。

公衆電話も涼しそうです。

当日の買い物のレシートがあれば、この噴水危機一髪広場で、お子さん達が遊べるそうです。
どのポールかは分かりませんが、最大高さ180センチのジャンボコーンからミストや、回転噴水が吹き出すそうです。面白そうですね。

以上、コルトンプラザのミストでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤トンボが飛んできた~

2015-08-10 13:11:24 | Weblog

都心の気温が37、7℃という最高気温に達した8/7日、私の家に秋の使者”赤トンボ”が飛来しました。
赤トンボは、初秋の頃よく見かけますが、この真夏の暑い日に、しかも暑いベランダにとんでくるなんて本当に驚きました。
そろそろ秋到来かな~と、期待を運んでもらった赤トンボとのひと時でした。

♪ 夕やけ小焼けの赤トンボ 止まっているよ 竿の先 ♪ ではなく、物干しざおを置く金具の所でした。
私の住んでいるマンションは、築37年を経過し今年6月から38年目に入りました。
金具も錆が目立ちます。

羽根は、シースルーで涼しげです。

室内から写した逆光の赤トンボ。(黒トンボの様ですね。)
まだまだ暑さが続きます。皆様、お体を大切にしてお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客&トケイソウ他

2015-08-07 09:27:37 | Weblog

今年の夏は、《もういいかげんにして!!》、と叫びたくなる暑さです。
都心でも35℃↑の猛暑日が昨日で7日間連続し、連続記録を更新したそうです。
地域によっては、38℃~39℃と猛烈な暑さの様ですが、いろんな面でお気を付け下さい。
先日、新聞の”かたえくぼ”欄に、「多治見で39.9度」 窯なしで焼けました。-美濃焼ー
という記事が載っていました。
柔軟な発想に感心しましたが、外気温の高さには、ただただ驚くばかりでした。
この暑さと、早くさよならしたいですね。

マンションの今年の「トケイソウ」。トケイソウの周囲には、繁殖力の強いつる性の植物がはびこっているので、生育が弱く花の付きが悪いです。
トケイソウよ 負けるな!頑張って!と応援しながら写真を写しました。

夕方、窓に黒い物体がぶつかったように見えたので、ベランダを覗くと何と蝉が植木鉢の側に身を寄せていました。
翌朝には不在でしたので、飛び立ったのでしょう。束の間の蝉との対面でした。

8/5日の夕焼け?。真っ黒な雲が空を覆い不気味でした。この空を見ていたら心まで暗くなり、気持ちまで沈みました。
写真を写す時は忘れていたのですが、8/6日は、広島に原爆が落とされてから70年が経ったのですね。被害に遭われた方の苦しみや、悲しみ、悔しさを思うと辛くなります。
いつまでも、今の平和が続きますように、と祈るのみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のお土産

2015-08-03 09:11:29 | Weblog

先日、田舎に住んでいる姪が来訪し、盛り沢山のお土産を頂きました。
家庭菜園で収穫した色々な野菜や、お姑さんが造ったブルーベリー、梅干し、田舎のスーパーで買った果物、そうめん、パン、兄が造ったお米やスイカなど、それはそれは盛り沢山の品数があり、臨時のお店を開店できそうでした。
姪は、嫁いでいる身分なのに、私を思いやって、暑いのに買い物が大変でしょう~と、届けてくれたのです。
有り難く、ただただ感涙と感謝あるのみでした。
会話も弾み、田舎の様子もわかり、思い出話に泣いたり、笑ったり・・・と暑さも吹き飛ぶ夏のひと時でした。

この他に、ジャガイモ、玉ねぎもゴロゴロ入っていました。
ピーマンは、切ったとたんにプ~ンと香が漂い、朝とりたての超新鮮な味を堪能しました。

桃は、みずみずしくて、甘かったです。

ブルーベリーは、ジャムが造れるくらい沢山ありました。

夏は、そうめんが最高に美味ですね。
ご近所へお裾分けしましたが、この作業が大変な労力を要し疲れました。
でも、喜んで頂き嬉しかったです。
〇〇ちゃん、本当に有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする