goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

7月11日〜しばらくお預けにつき。

2021-07-12 | おでかけ。


今日からトーキョーはまた緊急事態宣言です。
ワタクシが来てからほぼこんな感じですが、何より辛いのはお酒の提供が一切無くなることです・・・
ということで、昨日は最後なのでちょっとご飯を食べてきました。
大臣がパエージャが食べたい、というので、不忍池近くのスペインバルに行ってきました。
パエージャ、久しぶりです。


このお店はラムチョップが人気らしく、いただいてみました。
思わずワインも進みます。またこれが最後かと思うと進みます笑。
スパークリングから、赤ワインにサングリアもいただいちゃいました。
テレビで誰かが今年の夏はもう終わった、なんて言ってましたけど、わかるなあ〜。
暑い夏、お休みに昼間からパーっと行きたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所探訪

2021-03-30 | おでかけ。

近所に平日も、お休みの日も行列のお蕎麦やさんがあるんです。
近所すぎる上、行列に並ぶ気概がなかなか湧かず、でも気になる・・・
先日近くの美容室に行き、やはりそのお蕎麦屋さんを勧められたので、満を持して行って参りました。
「よし房凛」さんと言います。


この日は雨まじりの日だったのであまり並ばず、それでも15分程度でしょうか、で入店できました。
まずはせいろかな、と思い注文。
トーキョーだから”ほっそり更科”なのかな、と思いきや、意外としっかり。
そして、とにかくコシがあります。
食べる前は「ちょっと足りるかしらん」などと思いましたが、よく噛んで食べるせいもあってか
満足いたしました。
ただ・・・プラス800円くらいだったかな、天せいろもあったのですが、
これを頼んでいるお客さんのを見ると・・・美味しそう!!!ボリュームも満点!!!
大臣はジーッと見ていましたね笑
次回は天せいろをいただきたいですね。あと、そばがきもありましたので、美味しいお蕎麦屋さんは
そばがきも美味しい、と言いますから、これもちょっと気になります。近所で行列に並ぶのは、ちょっと腑に落ちないような、
抵抗があるけども・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとおでかけ

2021-02-03 | おでかけ。

ちょっと新宿方面に用事があり出かけたついでにお昼ごはん。
たくさんあるだろうけれども、どんな店があるのかよくわからず、
結局ムジカフェへ行くワタクシ・・・でも、いいんです、ムジカフェ好きだから。
それに、おかずの右上の「こんにゃくと砂肝のマヨからし和え」が美味しくて、
これは是非チャレンジしてみようと。
正直、食べて美味しくて、これは作ってみたい、と思ったことが少なく、
(バールメンタのお料理くらいでしょうか、遠く及ばなかったけど・・・そういう意味でもメンタは偉大です)
自分自身の変化にちょっと感激したくらいにして。

にしても、久しぶりに中央線に乗りましたが、新宿あたりで、うわあ、トーキョーすごいな、って思っちゃいますね、
あのビル群、圧倒されます。



新宿まで来たし、乗ったことない副都心線にでも乗って帰ることにしましたが、表参道で途中下車。
(一応用事があったのです!)
青山のブルーボトルコーヒーへ。ここ、いいです!
静かだし、何より、窓からグリーンが見える!
この日は暖かかったので、アイスの「ニューオリンズ」をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の恒例?

2020-09-06 | おでかけ。



2年に1回くらい同じメンバーで集まる
うなぎスペシャル@とらやさんです。


うなぎの他にも前菜の盛り合わせや
(個人的にはにんじんとごまのつみれのようなのが美味しかったな)



野菜だし効いたゴーヤスープ


やさいとお造り


冷たいお煮しめ、これも感激!


しめは黒蜜ゼリーの白玉でひんやりと。




まぁでもこれが最高!
今週は6連勤!なんとか頑張れるか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかちのなつやすみ

2020-08-26 | おでかけ。


帯広から路線バスに乗ってやってきたのは太平洋沿の広尾町!
3月以来、寿司処翼さんをいただきました!わーい!
今日も中トロ、カンパチ、広尾の活ホッキ、自家製イクラ、数の子、
根室の生ウニ、忠類ゆり根入りのだし巻き卵など・・・贅沢!
一部取り合いになるほど笑、よき思い出になりました。フフフ。


翌日は大臣が帯広で夜仕事があったため、
ワタクシは久しぶりに一人で「帯広deナイト」です。
(注:帯広deナイトという歌があるんです、実は)
北の屋台へ。出張含め、帯広の夜はだいたいココで楽しませてもらいました。
金曜日ではありますが、人出がまあまあいて、ちょっとホッといたしました。
どんなお店が今はあるのかな、と、ウロウロ、
久しぶりに串揚げ食べたい気分になり、2店舗あったのですが、行きたい方は
満席でしたので、もう一軒へ。
実はここ、ちょっとほろ苦い記憶のお店で(笑)、
でも、お試しセットのアスパラとメークインが美味しかったので結果オーライ。


北の屋台はハシゴしたかったので、食べ過ぎに二軒目へ。
ここはワインがメインで、若い女性が4月にオープンした店です。
ナチュラルワインが豊富!でも最初はやっぱりのアワアワ。


店長さんは元々パティシエさんだったそうですが、
ヨーロッパを歩く旅を続けたのちにヨーロッパのわいんと十勝の食材を
活かしたお店を開きたいと思ったそうです。
コロナで厳しいタイミングだけど、今やらなくては、と思い4月に始めたそうで・・・
お話聞いているうちにお酒も十勝のチーズも進んでしまい、
さらにワインとオリジナルフルーツシロップのお酒も飲んでしまい
さらには・・・


自慢のクレープも食べてしまった!
酔っ払って、すっかり飲み食べしてしまいましたが・・・若い女性で、挑戦する姿に
勇気をもらったので、これもヨシとします。
お店の名刺も貰わずに帰ってしまいましたが・・・今調べると「ケセラセラヴィ」だそう。
いい名前です。



散々飲んだのにもう一軒・・・かつらぎさんというバーです。
ここもちょっとほろ苦帯広旅行の思い出・・・しかし、なんとなく「禊」的な意味合いで
行ってきました。アハハ。
久しぶりのマンハッタンは美味しかったけど、こんなに飲んだ後だから
キツかったです・・・よくマンハッタンを飲んでいた頃も思い出になりそうです。

結局一人で5時間くらい文字通り「帯広deナイト」、
自分でもこんなに羽を伸ばすつもりはなかったのですが、
なんとなくモヤモヤ続いていたから、もう、全てヨシとしよう!
1時すぎに帰ってきた大臣も驚いていましたが、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2020-08-20 | おでかけ。



またまた帯広へ。これが最後かと思いますので、楽しみます!(真ん中の黒いかたまりは牛の群れです)
このザ十勝な風景もしばらく見られないのはちょっと寂しいですが。


帯広駅のルーティン。


ますやパンの豆パン。豆がこれでもか!
というぐらいはいっていて、密かにお気に入りでした。


きょうはしばらく来られないかな、ということで、しんむら牧場さんも!


ヨーグルトです。甘味少なくてヨシ。
大好きな糠平の中村屋旅館さんで朝牛乳のサービスがありますが、しんむら牧場さんです。

さて、もう少し先へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ

2020-08-17 | おでかけ。



列車に乗りまたお出かけ〜〜
スタバと一緒〜〜



帯広駅でまたますやパン!
きょうは豆パンと定番のベビーパン。
あとは香林農園でチーズもひとつ。


そして十勝バスに揺られ〜〜


だいぶん田舎まで来ました〜〜


待っていたのは、「鳥せいチェーン」とお寿司!!たくさん食べて、たくさん手伝って来ましたよ!
撮り忘れましたが、果林も美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり・・・

2020-06-29 | おでかけ。


どこかわかりますでしょうか。これでわかる人はかなり十勝ツウ!
十勝川温泉です。
今回はとにかくのんびり、というか、もはやだらだらする!というのがテーマでして、
2泊したのですが、1日ずーっとホテルにいました。
食べて、お風呂入って、寝て、またお風呂入って、昼から飲んで、またウトウト、そしたご飯、というような自堕落ぶりです。
ちなみにここはホテル内のラウンジで足湯しながらオリジナルカクテルが楽しめます。
いただいたのはジントニックのアレンジ版かな。久しぶりにジン飲んだなあ、エルミタアジュのジンリッキー、少し懐かしくなりました。


ご飯はビュッフェで、写真はその一部ですが・・・
上にある、透明のグシャっとしたもの、わかりますか?
実はビニールの手袋!皆、取りに行く時は手袋マスクがルールです。
それに、テーブルは減らして、さらに皆、窓側を向く形になっていました。一緒に行く人も向かい合いません。
ただ、窓の向こうは森になっていたので、ちょっとそれはそれで良かったです。
にしても、感染対策が徹底していましたね。こういう対策しているのはにほんぐらいでしょうねえ。


夜ラーもしました。
網走産しじみラーメン。だしが効いている!飲んだ後にいいラーメンです!
お風呂も大きく、いくつもお風呂があって、そういうお風呂についはしゃぐワタクシは危うくまたのぼせるところでした。
(これまでの人生で何度かのぼせてお風呂場で倒れたことがあります笑)
予約が直前になり、本当は個室露天風呂の夢は叶わなかったですが、十分満足でした。
今年は地元北海道の温泉を楽しむ1年になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ

2020-06-26 | おでかけ。



朝勤務明けですが、そのまま
久しぶりにスタバ持ってお出かけ!
たのしみたのしみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとごほうび

2020-04-01 | おでかけ。


今週の朝勤務はきつかったな・・・内容的に。来週もまだあるんだけど・・・
一段落でご褒美で、ここ数日なぜか無性に食べたかった「ビビンパ」食べてきました。
外食は久しぶり。ちょっと人との間隔が気になるのが、なんとも切ないですね。
風邪もあと一息で治りそうなので、スタミナつけようとプルコギビビンパ。
かつて、某札幌駅付近でビビンパ食べた時は全然味に深みがなかったのですが、
ここは美味しくいただくことができました。
気がつけば、4月ですねえ、なんだかバタバタしていて、新年度感がない・・・

明日は休みなので、休養多めで風邪なおします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする