chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

Oh la la!

2021-09-19 | あれやこれや



三連休、台風のあとはトーキョーは雲ひとつない青空ですが、ワタクシはなんと、胃腸炎で発熱に…ということで、ゴロ連休です。だいぶん良くなってきたのですが、卵お粥でパワーチャージです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬の

2021-08-28 | あれやこれや



福島の桃がお安く売っていたので買ってみました!
トーキョーでは桃をよく見かけます。
というか、ホッカイドーではあまり桃を見なかった気が…もちろんデパートにはありますが、スーパーで見たかな?特売してたかな?あまり食べる機会がなかったな。だから、皮がうまく剥けず、食べごろもイマイチわからないショコラエナットなのでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂は北海道だけど

2021-06-29 | あれやこれや


ついに「ペヤングソース焼きそば」、食べました。
これまで、ホッカイドー人として、焼きそば弁当以外のものを食べてはならぬ、と思っていました。
しかし、最近佐藤健がペヤング焼きそばが好きとテレビで見まして、そんなに美味しいの??と。
一度試してみた方がいいかも!と思ったのです。
しかし、マルちゃんの焼きそば弁当、「焼き弁」よ・・・数ヶ月に1回程度ですが、心を満たしてもらっていましたね・・・
ドキュメント編集中に食べ、もう一踏ん張りができました。
それから、人が食べているのを見ると必ずと言っていいほど、食べたくなりました。
だからロッカーにひとつストックしていましたね。
最近では夫のトーキョー引越し時に食べてない焼き弁を発見し、
すかさず段ボールに入れ、ワタクシがトーキョーで荷物解き作業の合間に食べたり。
まさしく、ホッカイドー人のソウルフードです。
ですから、「ペヤングなんか!フンっ!」と見向きもしていなかったのですが、人間、何事も経験ですからね。
とはいえ、ペヤングを食べようと思ったことだけで十分前進、
味は絶対焼き弁に軍配をあげるに違いないと信じていました。
アレですね、作り方もほぼ焼き弁と一緒で、
「これも焼き弁のマネだなっ!!」
と焼き弁を思い出しながら、箱を傾けお湯切りして食べました。
(実際どちらが先に開発したかは知りません)

結論:美味しい!です。あははは。あっさり降参、です。

というのも、あんまり味に違いはないな、と思いました。
しいていえば、違いはアレかな、ソースがペヤングの方が辛くて、焼き弁は甘い気がしました。
辛い方も美味しいかも・・・あれ??そうしたら、ペヤングの方が好きってこと???
いかんいかん、ワタクシの魂はホッカイドーなのだから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また食べちゃいましたサラダも試しちゃいました

2021-06-22 | あれやこれや


区役所に行く用があり、ついでに成城石井へ。
お目当てはいつものアレです、「シンガポール風ラクサ」。
やっぱり美味しい。この複雑な味が素晴らしい!!パチパチパチ!!
今日はお腹が空いていて、他のおかずにも目が・・・
すると、クリーミーな黄色のサラダが!アクセントの赤がかわいい!カボチャのサラダです。
これは連れ帰らなくては!
ホイップクリームを使っている贅沢サラダ。まろやかでまるでおやつのような味わい。満足です。
ちょっと困ったことに大臣が唯一食べたがらないのがカボチャ。
一方カボチャ大王ショコラエナットとしては禁断症状が出てしまいした。
そんな話をしているとワタクシの大好きなカボチャのシナモン揚げが食べたくなってきた。あーどうしよう。
お昼用に買って作ろうかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また食べちゃった

2021-06-05 | あれやこれや


成城石井があったので、また買ってしまいました。シンガポール風ラクサ。
やっぱり美味しい〜。具の種類が豊富で、とにかく味が複雑で深いのよね〜。
大満足です。


満足その2。
せっかく成城石井に行ったので、スイーツも。
これもヒットだなマンゴーの杏仁豆腐。とてもマンゴーゼリー部分の味が濃いのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばるぞ〜

2021-04-30 | あれやこれや

速報までお届けするほどではないくだらない話なのですが、
「ショコラエナット」が昨日、開設5555日を迎えました!!!パチパチパチ〜
昨日はそのお祝いをしたのです。
今月初めの頃から、どこでお祝いしようかな、とワクワクしていたのですが、
トーキョーはまたまた緊急事態宣言で飲食店でなんと、お酒を出してもらえなくなってしまい・・・
ガッカリしましたが、それでは、テイクアウトでお祝いしよう!と気持ちを切り替えたのであります!



先日初めてお邪魔してとても美味しかったブラッスリーリーヌさんのオードブルです。
(詳しく気になる稀有な方は、4月22日をどうぞ。とても素敵なお店です。
まあ、多分みなさん興味ないと思いますが、概略を記しますと、予約もせずに気になっていたフレンチに
ひょんなことから行けることになり大興奮、5555日直前にずいぶん贅沢してしまった・・・という話です。
結果、前祝いをした形になりました。でもお祝いできてよかったです。しかも、オードブルも食べられる機会ができて、2回も!!)

これで2500円です。贅沢でしょう〜。全く関係のない大臣ですが、美味しいものが食べられて喜んでいました。



それから、何度か行った近くのイタリアン「chamachama」さんのピッツア。
いつものクワトロフロマッジにマルゲリータも。
結構ボリュームあって、おなか苦しくなりました・・・


でも、デザートは食べなくては!
実は近くのケーキ屋さんで買おうと思ったのですが、この店、いつも夕方になると品切れで、
買えなかった・・・。
今日はデザートナシだな、と思っていたら、
なんと!リーヌさんにデザートが!!
思わず、「わあああ!」と声を上げて喜んでしまいました。
ティラミスとりんごのタルトです。
他にも、カヌレやガトーショコラ、パウンドケーキもあったので、また行こう!

外食できないのは残念ですが、こうやって近くのお店を応援しながら、
テイクアウトで我が家の食卓を華やかにするのもいいものだな、と思いました。
2006年の4月から始め、もちろん社会の役にも一切立たず、目的不明のブログですが、
5555日達成です。書いていることも特別進歩なく・・・今後もきっと進歩なく・・・でしょうけども
ワタクシの謎の趣味にどうぞお付き合いいただければと存じます。
次は、記事投稿5000を目標にがむばります。まだ100以上書かないといけません。
今年中はどうかな・・・いや、今年を目標にがむばりますか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから

2021-04-25 | あれやこれや

長瀞です。とてもいいところですね。
ただ、当然ですが、アップダウンが多い・・・緑の中走られるのは気持ちいいのですが。


BS朝日のヒロシの駅前食堂で紹介されていた食堂に遭遇!


長瀞はお蕎麦と山芋が名産みたいです。
山芋と山菜中心の天ぷらも美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の1日

2021-03-24 | あれやこれや

ほぼ残り物、あり物でお昼を過ごしていますが、
なんだかそれじゃあなぁ・・・たまにはなぁ・・・と思っていたところ、
テレビで「成城石井のアジア料理テイクアウトベスト3」なる企画をやっていたのです。
なんの気なしに見ていましたら、けっこう美味しそうではありませんか!
成城石井のお惣菜は種類が豊富かつ美味しいと人気なのだそうです。
どれどれどうなのさ〜、ということで早速行ってみました。
近年?(少なくともワタクシの学生時代は無かったと思う)成城石井は都内のあちこちにあるんですね。
アトレなどとタッグを組んでいる模様です。
ワタクシは春日店に行きましたが、すごいですね!入り口から惣菜がズラリ・・・なんですね。普通は野菜とかですよね。
さらに最初のコーナー曲がってもまだまだズラリ・・・・ちょっとした惣菜のほか、お弁当も豊富で、成城石井らしく、
ステーキ弁当などもあります。
うわぁぁぁ、気になる・・・コレ、毎日買っちゃいそうだよお、あまり近すぎないところにあってよかった〜と思ってしまう程。
そんな中、まずは初志貫徹、選んだのは写真の「シンガポール風ラクサ」です。
テレビで紹介されていた商品のひとつのせいか、たくさん並んでいましたが、作りすぎたのか?
ちょうど20%割引でした。エヘヘヘ、もちろんそれを手にしましたよ。
で、お味ですが、一言で言います。とても美味しかったです。びっくりしました。
こんな本格的とは!アジア料理店に来たみたいです。奥深い味なのです。
スープはココナッツクリームたっぷりですし、
シールにあった原材料みてみたら、魚醤にスープの素、オイル複数種、カレーペーストに
生姜、山椒や紹興酒などなど!おおお、こりゃ本格的だわ〜
具ももやしに人参、厚揚げ、トマト、茹で卵、と食感、彩りにも工夫がバッチリです。恐れ入りました。
(毎日作る側になると、自然とそういうところに目が行く自分にも少々驚き)

ワタクシ、ラクサなるもの、初めていただきましたが・・・
すっかり気に入りまして、思わず、「ラクサ 東京」で検索してしまいました。
なんだかちょっとだけ流行っているみたいですね。
ぜひ近いうちにまずは再び成城石井のラクサをいただきたいです。そして、そのうち、シンガポール料理店で
ラクサを食べてみたいですね。まぁ、それくらい、ワタクシには美味しかったのです。ちょっと感動の域かも。




おまけ、成城石井だけ行くのももったいないので、ちょっと桜の様子をみてきました。
トーキョーは満開ですからね、こちらは不忍池。


上野はちょっとピーク過ぎてたかな? でも賑わっていました。


ドンピシャだったのが、千鳥ヶ淵です。
千鳥ヶ淵、綺麗ですね。逆さ桜というのでしょうか、水面に向かって下を向いている桜の並木が
本当に美しかったです。
成城石井のラクサに、桜に、感動の1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうるふーど

2021-02-24 | あれやこれや


2月23日。夕ご飯、楽しみにしていました!(あら?いつも??)
いやいや、ジンギスカンの予定だったからとりわけ楽しみだったのです!
ホッカイドーから送ってきてくださいました!
前日からすでにもやしを購入、万全の体制でした。午後5時くらいから「ジンパ」スタート!
やっぱりビールがあいますね。進んでしまいました。



この日は長沼かねひろジンギスカンでした。タレジンギスカンがこれまたいいのよねえ〜〜
「やっぱり、ジンギスカンは美味しいねえ」とモリモリいただいた”どっぷりどさんこ”の大臣とショコラエナットでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと息

2021-01-20 | あれやこれや


週末もお仕事だった大臣が早く帰ってきて、翌日お休みできそうなので、ちょっと出かけよう、ということになり、
近所の串揚げ屋さんへちょっとだけ。串揚げ好きのショコラエナット、結構頼みすぎましたね。
豚肉とかは定番ですが、レンコン、チーズ、ホタテ・・・美味しかった。
串揚げは夏の「ひとり帯広de night」以来だなあ、(2020年8月26日です!)とモグモグしながら思い出してました。
パパッと食べて早めに帰宅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする