chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

また行ってきました♪

2023-10-18 | 谷根千



天井桟敷の人々です。きょうはこれまたご近所にある高級魚屋さん「根津松本」さんの煮干しがいただけました。煮干しとウィスキー、意外といけます。
箸置きも素敵ですよね。お店のママさんと一緒、東京藝大出身のアーティストさんの作品だそうです。
今日は先日とはまた違う常連さんがカウンターに並んでいて、でも仲良くしてもらえました笑。気がつけば3時間以上いて23時過ぎていたので、急いで帰ってきました。店主が人をつないでくれます。楽しいひと時。月1回はいきたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう季節ですね

2023-10-17 | 谷根千



週末近くの韓国料理屋さんでブデチゲいただきました。
最初はチーズももちろん溶けてない。色も赤くないね。



おお!煮詰まると赤くなってきた!
カプサイシン成分は鍋の下にあったのね!
そこへ乾麺投入!



ジャジャーン!見事美味しそうになりました!
温まりました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおでかけから~新規開拓編

2023-10-02 | 谷根千



ここのところずっと気になっていたお店へ行くことができました!
うちのすぐ近くのバー「天井桟敷の人々」というお店です。
マンションの2階にあって、入りにくい感じがあるのですが、
美容師さんにすすめられ行ってみましたんです。
結論からいうととても楽しかった!
創業40年、常連さんが多いお店ですが、一見さんにも懐深いんです。
この日、カウンターは
最近話題だったドラマに出ていた某歌舞伎俳優さんに女装家さん、
そしてワタクシ、という、いきなり濃い所に放り込まれたワケですが、
俳優さんも女装家さんも気さくに話しかけてくれて、
マスターも感じよく、すっかり”濃いめカウンター”でも馴染めました笑



お酒の種類が豊富で、ウィスキーも多い。
最初にピート臭いのをいただき、2杯目は懐かしの「伊達」。
これがあるお店、あまり見かけないので、思わず2杯めも。



常連さんやお店の人と楽しく過ごしていたら
大臣から、帰宅するとのこと。せっかくなので、おいで~と言うと、
何も食べていない、と。
するとお店の方が「コンビーフ卵かけごはん」美味しいですよ!と
言ってくれたのですが、聞けば、このお店、
先代の頃から東京藝大の学生が多く、
(今経営しているご夫婦の奥様も藝大出身で、学生時代からアルバイト
していたそうです)
学生は「おなかすいたー」とやってくる。そこで、簡単で美味しいものを
考えたのが、「コンビーフ卵かけごはん」。
簡単とは言えども、コンビーフは千駄木腰塚さんの大人気コンビーフという
こだわりようです。大臣、「美味しい、美味しい」とあっという間に
平らげていました。


しかし、ここでとどまらなかった大臣です。
メニューに「うまかっちゃん高菜入り」というのを見つけ、食べたい、と…
「うまかっちゃん」はハウスの袋麺ですが、営んでいる2代目ご夫婦の
奥さまが福岡ご出身だそうで。こだわりで取り寄せた高菜入り、加えて、卵とのりまで入っているから、これはラーメン屋さんの
ラーメンみたい!簡単でもどこかにこだわりを効かせるあたり、常連さんが
たくさん集うお店たる所以のひとつかも知れませんね。
ぜひたまに遊びに行きたいお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから~やっぱりおいしい

2023-09-11 | 谷根千


やっぱりおいしいな。クワトロフロマッジ。
谷中のイタリアンチャマチャマさんです。
今週で8周年なんだそうです。パチパチパチパチ~
ここは通しでやっているので、我々みたいな中途半端な時間に
食べようとしたり、予約しない人種には助かります。


しらすのパスタもなかなかよかった。
からすみはないけど、別の食材使って真似できるかも???
ん?できるか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから〜いつものところでほっとひと息、でも大盛に注意ね、編

2023-09-10 | 谷根千



はーい!よし房凛さんです!
今週、大臣の仕事が山場を迎えたので、プチお疲れさま会を
お馴染みのお店で。
おすすめされた日本酒と久しぶりの天ぷらそば
ピオーネの天ぷらにびっくり。果物の天ぷらって美味しいんですね。
ひとつ反省点は大盛にしたんですが、大盛がかなりの量があって、
食べるのに時間がかかって、固まってしまったことです。
次回からは普通盛りにします・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねづのたいやき

2023-08-10 | 谷根千



大臣がうちのすぐそばにあるたい焼き店「根津のたい焼き」を
買ってきてくれました。
ここは週末営業していない上、平日も15時過ぎには売り切れてしまうので
なかなかありつけないんです。
アツアツでなくても美味しいんだよね。あんこみっしり入っているし。



余談ですが…4つ以上買うと、こんな紙バッグに入れてくれます。
これ、わかりますか。一枚の紙をカットしてバッグのようにしているんです。
むかしはこういう袋がよくあったのでしょうかね。
ステキで、なんとなく捨てられずにまだ家にあります。


とはいえ、とっておいても、どうしたらいいかよくわからず
なんとなくかぶせてみたの図です。あははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしくてやりすぎちゃったな…

2023-06-30 | 谷根千

ででーん!すごくないですか?前菜盛り合わせでございます。
週末、サイクリングで昼食食べなかったので、帰ってから
ランチとディナーの間に谷中の「バールオステリアコムム」さんへ
行ってきました。
一度偵察がてらワタクシ1人で行ったみましたが、とても美味しかったので
一度大臣を連れて行きたいなと思っていたのです。
それにこのお店はなんと15時から営業しているので、
大都会トーキョーで予約もせずにさまよい歩くわれわれにはありがたいのです。
しかし、前回15時過ぎに直接訪ねていったら、「予約でいっぱい」と
断られてしまって…やっぱり、ここも当日はダメか?とガッカリしたのですが
この日は大丈夫でした。ただ、結構人気店なので、15時過ぎに我々が
入店した時こそ誰もいませんでしたが、すぐに、3人、また2人、また2人と
すでにお店の半分は埋まっている状況。すごいです。


で、一度いただいてみたかったのが、魚まるごとお料理していただける
ステキなメニュー。入荷している魚を目の前で見せてくださり、オススメの
料理などを説明してくださいます。
われわれは食べたことがない「ウマヅラハギ」のアクアパッツァに
いたしました。とにかくだしがすごい。あっさりめの白身のお魚に染みてます。

大臣は前菜盛り合わせの時点で興奮気味でして笑、
アクアパッツァもぺろりと食べ、パスタも張り切って”持ち上げ”をして
記念写真でございます。
この前もちょっと思ったのですが、コムムさんのお料理はイタリアっぽい
気がします。何が?と言われてもとうまく答えられないのですが、
日本のイタリア料理の店とは違う、特別高級ではないのですが、
街で市民に人気で、ワイワイ楽しそうにお食事しているお店の味、といいますか…あれこれやりすぎず、シンプルなイタリアの味といいますか…そんな気が
今日もしました。


実はパスタもう一つ頼んじゃいまして(大臣が、です)
なんか食べ過ぎで、珍しく気取らないけど素敵なお店に来たもんだから
調子に乗ってしまい…ちょっと恥ずかしかったですが、
この平打ち麺とひき肉のパスタも美味でございました。
実はお酒も結構飲んじゃいましてね、
暑い日の、明るいうちから、白ワイン。強くもないのに、進むんだよねえ。
雰囲気にも飲まれてしまうワタクシです。


ホントはパスタで打ち止めのつもりが、
ここは最後に必ずドルチェメニューをすすめてくるのが流れなんですね。
しかも絶妙のタイミングで…
ワタクシも前回、ティラミス攻撃にやられてしまったのでした。
まあ、大臣にもティラミス食べてもらいたかったし、
ついでにワタクシも、ピスタチオアイスを…あらあら、あらあら、
ずいぶんおなかが膨らんじゃいましたよ。
ついでにお値段も膨らんで立派なことになっちゃいました笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから~まちがいない味編

2023-06-28 | 谷根千


いったい何度食べているのか…根津の韓国料理店「モゴモゴ」さんの
イカニラチヂミ。
この日も一応ワタクシが「今日は違うのを頼んでみる?」と言いましたが、
大臣は「いつものがいい」と即答。まあ、間違いのない味です。
ニラ、2束くらい使っているんじゃないかと思いますよ~これは。


初めて頼んでみた、サムゲタン。
サムゲタンって、予約制のイメージが強いので、どうなのかなと思いましたが、スープもしっかりおだしが感じられましたよ。


我々はニラをムシャムシャ。パンダはササをムシャムシャ。
おまけ。この日散歩がてら上野動物園へ行きました。
お母さんのシンシン。すごい勢いで食べていました。かわいい~。
でも、ムシャムシャ食べているところ可愛い大人なんて
人間ではいないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは季節関係なし

2023-06-21 | 谷根千

あんみつと打って変わって季節感がありませんが、
根津・大麒麟のちゃんこ鍋です。
大臣大好きちゃんこ鍋。もう大臣の名も改名して、大麒麟とするか!?笑
去年もそうだったけど、今年も真夏も行きたいって
いうんだろうな…まあ、お店はエアコン効いていますけどね。
お客さん私たちだけかな、と思いましたが、あとから3組くらい来ましたね。
ちゃんこ好きに季節は関係なし!なのかも知れません。
まあ、お相撲さんたちも年中食べているのかな。

いつも「そっぷ」こと醤油スープなのですが、
この日の大臣はみそにしていました。
みそも美味しい、と大満足のご様子。
ワタクシは、ちょっとみそラーメンを思い出してしまいました。
もちろんラーメンスープとちゃんこのみそスープは全然違うのですが、
懐かしい気持ちに…
やっぱりサッポロ人はラーメンはみそ味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりずにまた…

2023-06-17 | 谷根千



こりずにまた、夜の「よし房凛」さんへ突撃、
天ぷら盛り合わせです!オホホホーッ
ズッキーニの花の部分にはクリームチーズが!
イチジクの天ぷらも感動したなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする