![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/2394ff35ae0efe83b7c7ee07682318fc.jpg?1664765534)
まあ、なんとのどかな里山の風景でしょう。
大臣が何故か「田んぼをみたい」というので、宇都宮から小貝川サイクリングという
かなりシブいCRを走ってきましたが、黄金色の頭を垂れた稲穂たちが続き、のどかな川の流れる風景に癒されました。
とにかく小貝川には全然ライダーがいません。すれ違った人も数人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/1ae36cbf1bf56500cb847385fd219cb9.jpg?1664765534)
途中、焼き物で有名な益子町を通ったのですが、
広いコスモス畑が見ごろで、来場者にコスモスもプレゼントしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/d613dbca811d6b36ac722dd67532f9d0.jpg?1664765534)
益子町の道の駅は大賑わいでした。
焼き物、工芸品、果物などが豊富でしたね。それに綺麗でした。
われわれは相も変わらずジェラートに飛びつきました。
さすが栃木、とちおとめのジェラートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/6731f057927d162accf8d660bd46c059.jpg?1664765536)
筑波山を眺めながら小貝川を南下。
相変わらず、人とは出会わず…走りやすくてありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/587a0598c0fd4b1fac7452ef41915ffb.jpg?1664765536)
けっこう頑張っていたけど夕暮れに。
本当は少なくても取手か、千葉県目指していたのですが、タイムオーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/85f7423b9e8825edfdf1d93fdf0ee362.jpg?1664765537)
目標には及ばずとも、
久しぶりの100キロ超え。がんばりました!