![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/d380e23a05cd2eb1166b2110788e637d.jpg?1677768141)
汁なし坦々麺です!広島の名物ですよね。
8年くらい前でしょうか、広島に出張で行った時初めて頂いたのですが、
職場の近くに広島県のアンテナショップがあり、そこの汁なし坦々麺が
美味しいとの話を最近知り、気になっていたんです。
今度、お弁当作らない日があったら、行ってみようかな、と思っていたら、
その日は思わぬ形でやって来ました。
なんと、携帯の充電がされてなくアラームが鳴らない→大寝坊!→おきたのは出かける20分前 という大事件が発生したのです。
なんとか、間に合ったのですが、もちろんお弁当作る暇などなく、
じゃあ、せっかくだから行っちゃおう!と、汁なし坦々麺をいただきに。
寝坊したくせに、調子のいい奴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/141b04627a3ae8f1d8ca7348835c7c54.jpg)
キング軒という、地元の有名店が銀座の広島アンテナショップにお店を
出しています。
各テーブルにはこのような食べ方ガイドがあります。
ワタクシは坦々麺が出来上がるまで、じーっつと予習、その通りにいただきました。食べる前にしっかり混ぜる!混ぜる!絡める!
チラッと他のお客さんもみたら、みなさん、食べる前にしっかりまぜまぜしていましたね。
細いのですが、結構歯応えのある麺が美味しかったです。
それからやっぱり山椒がいいですね〜効いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/b3e1f3f4a18b94e08dca2b0c7764db09.jpg?1677768141)
汁なし坦々麺を堪能した後、アンテナショップを覗くと、広島の名産が
たくさん!
で、ワタクシは探しました。アレはないか??と
ハイ、ありました!
それは・・・あたらしもみじです。
かつて広島に遊びに行った時に広島の友人から薦められた
変わり種のもみじまんじゅう。
これが美味しくて、すっかりファンになったんです。
(気になって気になって仕方がない!というそこの稀有なアナタ、
こちら↓をどうぞ!)
ということで、思わず全種類購入。
しかも、早速3時のおやつに「大崎上島のレモン味」は食べちゃったもんね〜。
レモン餡、やっぱりいいわあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/1a9d5a44dd0974df645bcbdd725a2eea.jpg?1677768141)
そしてこれも欠かせない!
レモンケーキ!レモンケーキ大好きのナット、
2種類買ってみました。しばらくお楽しみが続きます。わーい。
ということで、プチ広島満喫させていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます