
これを「パリ・フランス」のカテゴリーにするワタクシ・・・
ああ、パリもすっかり遠くなってしまいましたね。
そんな中、少しだけ、フランス気分が味わえた週末でした。
大臣がガレットを食べたことがないそうで、興味津々だったので、行ってきたのです。

神楽坂のガレット屋さんに学生時代に何度か行ったことがあって、
雰囲気もよかったのですが、せっかくだから、別のところへ。
普段はご縁のない「西エリア」、渋谷区は松濤なんぞの人気ガレット屋さんへ繰り出しました。
また得意の自転車です笑
(帰りは、おおー、とか、わあー、とかいいながら、高級住宅街めぐりしました)
行ったら、すでに10人以上並んでいまして。
なんでガレット食べたくて松濤まで来る人がこんなにいるんだ?と驚きましたが、
さすがトーキョーですもんね、トーキョーナメたらいけませんね。
そうそう!トーキョーナメたらアカン!と思ったのは今週2度目でした。
クリスマスの前日、チーズの盛り合わせを買いに2件ほど下見に行ったんです。
どっちにするか決めて、当日、お昼休みに買いに行ったんですが、もうなかった!!
えっ!となり、じゃあ、もう一件の方で買うか、と行ったら、そちらも完売!
うわっ、ここは日本一の消費地なのだわ、ワタクシ、トーキョーナメてたわ・・・と。
そう痛感したばかりだったのですが、また思い知らされました。

大臣は並ぶのがあまり好きではないのですが、
珍しく並ぶ、といいまして、(ガレットへの興味がかなりあったらしい)
せっかくだから、デザートも食べたい、と言い出しました。
結局ワタクシもシナモン味、いただいちゃいました。
ン〜〜〜美味しい!シナモンとバター!!
ガレットは大臣の反応も良かったので、
「今度、神楽坂の方へ行ってみる?」と提案したところ、
「いや、どんなものかわかったから、いいわ」と意外とあっさりでした笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます