
浅草六区を通り、ひさご通りのアーケードを抜けると、そこが千束通り。
この裏手には日本で最大の歓楽街

だから、表浅草もおもしろいけど、裏浅草はもっとおもしろいんです。
昔、ここに住んでいたので、よくソレ系のオネエサンに連れられて朝まで飲まされました。(完全強制で)
そうなんです。裏浅草は、朝まで営業しているディープな酒場が五万とあるところなんです。
そんな表通りにある酒屋が、

酒の大枡です。
以前、とあるBBSに宝月さんがカキコした、雷門のBAR(大枡)と同系列。
ここの酒屋はとっても珍しいものがたくさんあります。
戦利品はこれ。

半分隠れてるけど、京茄子のカス漬け。(あっさりしてて美味しい。これ食べたら、スーパーで売ってる塩の塊みたいな茄子の漬物は食べられなくなる)
でもって、もう一つのお皿には、

辛子明太子の乾燥させたやつ?
カラスミのような食感で、噛んでいると辛子明太子の味がしてくる。旨い。
そして


「そんな昔のことは憶えちゃいねえぜ…」
モロッコのカサブランカ。

オーストラリア産の黒ビール。
店長さんのオススメ。
他にも、不思議なビールがたくさん揃ってます。
御徒町の駅前デパートもいろいろあるけど、ここも負けてません。
その他、日本酒もおもしろい物があります。
以前、このブログで紹介した“観音裏”というお酒もここで買いました。
【じゅんまいしゅ】←そのときの記事。
【酒の大枡】←お店のHP。
9/1に行ったら、店内で羨ましいことやってました。
【ダイマススタッフ日記】←羨ましいこと。(9/1)
浅草に来たら、一度寄ってみてね。
いい掘り出し物?があるかもよ。