
四、五年前にふらりと入った居酒屋“田や”。
以後、たま~に来るようになった。
ここでお酒をお燗してもらうと、

こ~んな感じで出てきます。
これってどう呼ぶの?“ジョカ”とはちがうの?
たぶん、4合は入ってると思う。
肴(あて)はちょびっと迷う。
珍しいものがいっぱい。

“みずしんこ”
ごま油の香が食欲を誘う。

“じゃこトンブリ”
口の中でプチプチとするのがいい。

どうです、このホヤの潔さ。

この瓜も美味しかった。
酒は茨城の“一人娘さやか”、もしくは秋田のにごり酒“ぬぐだ丸”。
何故、この二つなのかというと、その秘密は以下に。
【酒場放浪記】
しかし、この吉田類さんというヒトは、どこにでも現れるんですねぇ。
2006年5月に放送されたらしいです。

居酒屋“田や”、十条駅と東十条駅をつなぐ、十条中央商店街の通りにあります。
この通りには大衆演芸の老舗、篠原演芸場があります。
沖縄の雑貨屋さんがあったり、讃岐うどんの旨い名店“すみた”もあります。
以前、このブログでも紹介した“龍馬”もこの通りにあるんだよ。
まだまだ発見がありそうな、楽しい商店街です。