
秋田の銘酒“白瀑”です。
でも、ただの白瀑ではありません。
特別純米原酒の白瀑です。
美味しかったです。
白瀑は、蔵の裏手に連なる白神山地に湧き出る豊富な天然水を自家水道を利用して直接、蔵まで引き込み、仕込みをはじめとする全ての工程に湧き出たままの状態で使用する全国で唯一の蔵元です。

クマルさんに、このお酒に合う肴を用意してもらいました。
っていうのは、このお酒、かなり腰の据わったどっしりとした味。
ブランデーやウイスキーの様に、お酒だけで楽しめるような感じなので、つまみが難しい。
これに、脂の多い刺身なんかは絶対合わない。
でも、さすがクマルさん。
タコブツとワカメを二杯酢に近い三杯酢で合えて、たっぷりのミョウガとネギを加えてもらいました。
炒め物は、ネギ塩のイカ。モヤシを加えてもらって、更にあっさりと。
お新香は浅漬け。
豆腐は、枝豆豆腐とゆば豆腐。
さすがです。
誰か嫁にどうですか?

颱風で居酒屋に呑みにいけなーい。って鳴いてたから、ちょっとアワレになってねぇ。
ほんと、マジで、嫁にどうなのよ?