週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

都七福神参り 六波羅蜜寺  2017.01.07

2017年01月08日 | 神社仏閣

六波羅蜜寺 京都市東山区松原通大和大路東入ル二丁目
951年醍醐天皇第二皇子である空也上人により開創された西国十七番の札所。空也上人立像や平清盛像をはじめ、平安・鎌倉時代の優れた彫刻が多数納められている

     

一願石・後ろ・本堂 

本尊・十一面観音

  清盛公阿古屋塚空也上人

香炉   香炉支える邪鬼

弁財天堂

     

色紙

  

地蔵菩薩

  かずら掛け地蔵広目天奪衣婆像

閻魔大王

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都七福神参り  2017.01.07

2017年01月08日 | 神社仏閣

 

都七福神参り 2017.01.07  ツーリズム 参加者25人
①万福寺・布袋尊 ②六波羅蜜時・弁才天 ③えびす神社・えびす天 ④松ヶ崎大黒天・大黒天 ⑤赤山禅院・福禄寿神⑥革堂・寿老神 ⑦東寺・毘沙門天

萬福寺  宇治市五ヶ庄三番割34
黄檗宗大本山の寺院。山号は黄檗山、開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来。日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、黄檗宗の中心寺院で、中国・明出身の僧隠元を開山に請じて建てられた。建物や仏像の様式、儀式作法から精進料理に至るまで中国風で、日本の一般的な仏教寺院とは異なった景観を有する

  

三門

天王殿

布袋尊

隠元禅師正面

十八羅漢

 

内陣・釈迦如来

羅睺羅(ラゴラ尊者

   四天王

香炉

隠元の揮毫廊下    

韋駄天

達磨大師坐像

魚梆

開梆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする