昨日、旦那さんに
「Next Monthって日本語でなんて言うの?」
と聞かれたので、
「らいげつ、だよ。」
と教えたら、
「へぇ~じゃぁ全部同じだね。
週だったら、らいしゅう、こんしゅうでしょ。
月だったら、らいげつ、こんげつなんだ。
年だったら、らいねん、こんねんなんだ。」
と納得しているので、あわてて、
「違う違う、This yearだけはことしって言うんだよ。」
と教えたのですが、
「なんで?」
と聞かれて、困りました。
「なんでって言われても、そう決まってるの。」
としか言えませんでした。
でもほんと、なんで、いきなり今年だけ、
「とし」って言うんだろうか???
英語なら、Week、Month、YearにThisとかLastをつければいいし、
ベトナム語なら、Tuan、Thang、NamにNayとかSauをつければOKなのに。
あぁ、日本語はややこしい
↓いろんなベトナム情報載ってます

「Next Monthって日本語でなんて言うの?」
と聞かれたので、
「らいげつ、だよ。」
と教えたら、
「へぇ~じゃぁ全部同じだね。
週だったら、らいしゅう、こんしゅうでしょ。
月だったら、らいげつ、こんげつなんだ。
年だったら、らいねん、こんねんなんだ。」
と納得しているので、あわてて、
「違う違う、This yearだけはことしって言うんだよ。」
と教えたのですが、
「なんで?」
と聞かれて、困りました。
「なんでって言われても、そう決まってるの。」
としか言えませんでした。
でもほんと、なんで、いきなり今年だけ、
「とし」って言うんだろうか???
英語なら、Week、Month、YearにThisとかLastをつければいいし、
ベトナム語なら、Tuan、Thang、NamにNayとかSauをつければOKなのに。
あぁ、日本語はややこしい

↓いろんなベトナム情報載ってます

