第4話
『秘密が絡み合う二つの三角関係』
とわ子(松たか子)の30年来の親友・かごめ(市川実日子)が、
とわ子と同じマンションに住むオーケストラ指揮者の
五条(浜田信也)から食事に誘われる。
2人の相性の良さや、五条の態度からかごめに
好意を抱いていることを確信したとわ子は、親友の幸せを願い、
面倒くさがるかごめの背中を押す。
しかし、当のかごめは目の前で鳴っているスマホの着信を無視したり、
夜道で誰かにつけられたりと、最近何か隠し事がある様子。
そんな中、とわ子は、偶然かごめの“ある過去”を知ってしまう。
その頃、八作(松田龍平)は、親友の俊朗(岡田義徳)の
恋人・早良(石橋静河)からの猛烈なアプローチに頭を悩ませていた。
さらに、早良の浮気を疑い始めた俊朗から3人での食事に誘われた八作は、
つくづく自分のモテ体質が嫌になる。
なんとか早良に嫌われようと試みる八作だったが、
早良の行動はより大胆になっていき…。
一方、翼(石橋菜津美)の嘘に憤りを感じていた慎森(岡田将生)だったが、
「まだわたしが誰なのかわからない?」という翼の問いかけに言葉を失う。
鹿太郎(角田晃広)は、美怜(瀧内公美)に
パパラッチ対策として交際相手の影武者を頼まれるが…。
【公式HPより引用】
モテすぎて困って、そして溜息。
友達の彼女から言い寄られて、そりゃ大変でしょうね。
がしかし、ハッキリ言わない方も悪いと思いますけど。
押し切られて流されてるだけじゃん。
こういうのがあるから元旦那の話は毎回ちょっとイラつく。
とわ子中心の話でいいのにな。
第1話 第2話 第3話
第4話
『AIという名のもとに』
横浜・八景島シーパラダイスを、
連続爆弾魔”ボマー”から救った【探偵事務所ネメシス】。
天才助手の美神アンナ(広瀬すず)は、この事件を機に知り合った
天才大学生の四葉朋美(橋本環奈)とすっかり意気投合。
朋美は事務所にもちょくちょく遊びに来るなど、すっかり”チームネメシス”の一員に。
そして今回の依頼者は、エリート女子高に常駐する
スクールカウンセラーの雪村陽子(村川絵梨)。
美術教師の黒田秀臣(水間ロン)が、昼休みに窓から校庭に転落。
学校側は自殺で片付けようとするが、雪村は他殺を疑い犯人を突き止めてほしいと
自称・名探偵(実際はかなりのポンコツ)の風真尚希(櫻井翔)に懇願する。
一度は依頼を断るよう風真に指示する社長の栗田一秋(江口洋介)だったが、
雪村の勤務先が”デカルト女学院”と聞くと、なぜか突然快諾。
アンナをインドからの転入生として学院内部に潜入させ、
風真は警察のタカ&ユージ(勝地涼&中村蒼)と共に外側から堂々と捜査を開始する。
JK達にチヤホヤされ分かりやすくテンションが上がる風真だったが、
名門であるこの女学院は何より学院の名に傷がつくのを恐れていた。
厳格な教頭の南禅寺光江(MEGUMI)は、
捜査を16時までには必ず終わらせることを要求。
生徒や教員達への聞き込み時間が全く足りない中、風真が急遽呼び出したのは、
17歳にして世界から注目されるAI開発の天才=姫川烝位(奥平大兼)。
かつて塾の講師をしていた風真の教え子だという姫川は、
理屈っぽい変人キャラではあるが、JK達が(風真のことはすっかり忘れ)
メロメロになる程の若きイケメン!
あっという間に全員のアリバイと証言の真偽をAIによって割り出すことに成功し、
アリバイのない4人を絞り込む。
その頃JKとして潜入捜査をするアンナは、クラスメイト達から黒田が
「生徒の夏本レナ(河合優実)と交際していたらしい」という情報を仕入れていた。
そして、事件は思わぬ方向へと転がっていく…
一方栗田は、失踪中のアンナの父=始(仲村トオル)の行方に、
この女学院の出身者である“菅容子”が関わっていることを密かに突き止める。
初めて明らかになる菅容子の顔。
20年前の事件の真相に少しずつ近づいていくが、
何者かが栗田の動きを邪魔している気配も……。
【公式HPより引用】
毎回新キャラを登場させてるけど、そのせいで面白さが半減してる気もする。
その分、風真やアンナの時間を増やした方がいいのでは?
そして前回から登場の朋美だけど、今回も登場してなんか怪しい気がするんだよな~。
だって別にいなくてもいいキャラだし。
それにしても風真って一体何者なんでしょうね。
毎回昔やってた違う職種が発表(笑)される。
次回は何かな?
第1話 第2話 第3話