コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

できない理由からできる理由

2014-12-03 05:58:48 | Weblog
人の脳は、
危険を避けるために
本能的に
できないことには敏感です。

ですからすぐに
「できない理由」を探し始めます。
これは本能的にです。

でも
できない理由の大半は
幼い時から身についた「思い込み」がほとんどです。

何かやりたいこと,
なりたい自分が浮かぶ。 
でも、何か問題を感じる。
そのときに、
「できない理由を考える」か
「できる理由を考える」かで,
人生の可能性は大きく変わるし,
問題解決できる可能性も大きく変わります。

子どもたちが勉強をしているのに
すぐに「できない」「わからない」と言います。
その時に「問題も読んでいないのにわからないと言えるのはなぜ?」
と切り返します。
子どもたちはそれほど口癖になっているのです。

「できない理由」を考えるのは、
すごく簡単です。

頭が悪いから、
お金がないから、
時間がないから、
自信がないから、
・・・きりがありません。

できない理由を考えているうちは
できるわけがありません。
できない自分を正当化して自己擁護しているだけなのです。

できない理由探しに徹すれば、
変化せずに済むので楽ですし、
目先の安定は得られます。

やりたいことにチャレンジする人生を送りたいのなら、
できる理由を考えて行くことです。