コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

心は波、だから伝わる 

2009-10-30 06:12:39 | Weblog
ところで、ココロってどこにありますか?

頭の中?
胸の中?
それとも?

どんな形をしていますか?

いかがでしょうか。
答えられないからです。

それは、ココロっていうものは実は形があるわけではないのです。
体をどんどんミクロに見ていきます。
細胞、遺伝子、分子、原子、素粒子・・・・・

どこにもココロの原型はありませんね。

それは、ココロは波(波動)だからです。
つまり、ゆれているだけなんです。
このゆれ方、
ゆれの伝わり方で
感情が決まります。

言葉は、空気の振動ですね。
つまり、波なんです。

ということは、
言葉を変えると
その良い波が伝わって感情が変わります。

周りの人を見てください。
元気で、絵顔で、パワフルで、さわやかな人って
みんなステキな言葉を使っています。
逆に、元気のない人、自信のない人は
「私はできない」「もうわからない」「嫌だ」
と、そんな言葉ばかりを発しています。

「言葉を変えるとすべてが変わります!」





★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
お申し込みは http://form.mag2.com/waesoupous


■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

コーチングで宿題をやらない 

2009-10-30 06:11:36 | Weblog
コーチングを行うときに
その内容を行動に移すために
次回までの宿題を出します。

しかし、
セッションのときは、
良い表情をしていますが
実際に宿題をやらない人がいます。

気持ちは、高まっても
いざ行動となると
しり込みしてしまうほど
第一歩を踏み出すということは
難しいことなんです。

そこで
そういう相手には、
最初は、できるだけ小さめの宿題にします。

そして、
相手に選ばせる等いろいろ工夫をしましたが
それでも、何も実行できませんでした。

その人は
不思議なことに
宿題以外のことではかなり成果をあげてくるのです。

そこで、思い切って
宿題を出すのをやめました。
その代わり、
「あなたが気づいたことをやってきてください」と
伝えました。

その人は成功して、
クアラルンプールでビジネスを行っています。





★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
お申し込みは http://form.mag2.com/waesoupous


■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

言葉を変えると人生が変わる 

2009-10-28 06:13:47 | Weblog
今日は、ある方からこんなメールが届きましたので紹介します。

神谷先生
こんばんは
ご無沙汰していてすみません。

先日の市内球技大会、優勝しました!
息子も試合に出させて頂き、貴重な体験が出来ましたo(^-^)o
先生に頂いた本(ココロの連鎖)、まとまっていて分かりやすかったです。
お友達からもわかりやすくてよかったと感想がありました。

今日近くに住むお友達のお宅におじゃましましたら、
6月の講演の内容が壁に貼ってありましたo(^-^)o
“たくさん使いたい言葉”出来る、夢は叶う、最高 などなど
たくさん書いてありました!

お友達が、息子さんがいつも自分はダメだって言って悩んでいた時に
講演を聴けてよかったと言っていました(*^_^*)
息子さん水泳をやっていて実力はあるんですが、
マイナスの言葉ばかり言っていたそうです。
プラスの言葉に変えて練習し、8月の市内大会では2位をとりました!
すごいですねo(^-^)o
私も嬉しくなりました☆☆☆

嬉しくってメールさせて頂きました。
神谷先生がたくさんの方の役に立っていらっしゃること改めて実感しました。
本当にいつもありがとうございます。


★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
お申し込みは http://form.mag2.com/waesoupous


■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

自分の良いところを見せたい 

2009-10-28 06:10:49 | Weblog
コーチングをしているときに
相手が単に
「自分の良いところを見せたい」という思い出
発言しているように見えたら
どう受け取るべきでしょうか。

それが相手の能力を引き出すことに役立つのなら
もちろん、活用すべきだと思っています。

人は自分のよいところを見せたい。
自分をかっこよくしたいというエネルギーが
成長を促すことがあります。

人に見られているとき、
人に見られていることって、
成長するんです。

例えば、ピアノの練習をしている子どもを比べてみると
A:年に1回大きなホールで発表会がある
B:何も人に聞いてもらうことが無い
この2人を比べても、
一般的に、Aの方が伸びるということは
疑う余地がないと思います。

ただし、それがあまりにも無理な背伸びであったり
反動で行き詰ってしまう可能性を感じたら、
「気を落ち着けて、ゆっくりいきましょう」
と声をかけてあげましょう。


★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
お申し込みは http://form.mag2.com/waesoupous


■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

傾向を確認する 

2009-10-26 06:55:43 | Weblog
コーチングをする際に
「あなたはどちらかというとチャレンジするほうですか、
それとも、慎重に考えてから行動するほうですか?」
と尋ねることがあります。

そして、回答を聞いたあとで、
「自分はどちらかというと、チャレンジするほうである」
と、自分の傾向も答えておきます。

クライアントが慎重な場合、
相手は、どちらかというともっとチャレンジできるための
刺激を求めているのか、
それとも、少し冷静に見つめるように促してほしいのかが
分かるものです。

事前に傾向を確認しておくことで
ずいぶん対応の仕方が変わってくるものだと
実感しています。

★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

皆と上手くやっている人なんか、実は誰もいない 

2009-10-26 06:54:08 | Weblog
コーチングをしているときに
「職場の人間関係で悩んでいる」という人に話をじっくり聞いてみると、
たいていの場合、苦手な人が2、3人あり、
その人とギクシャクしている程度であることが多いものです。

他の人とはまあまあ普通につき合っているようなのだ。
これなら、ごく当たり前ではありませんか。

実は、誰もかれも、みなとうまくやっていくことなどありえません。
「皆と上手くやっていけないから、自分の人間関係には問題がある」などと
悩む必要はないのです。

ある企画に数名で取り組むことになったとします。
「その全員と理解し合い、心をひとつにして、
和気あいあいとした雰囲気のなかで仕事をバリバリすすめていきたい」
という思いはわからないではありません。

でも、実際問題そんなことはありえないことです。
誰もが、いい大人です。
言い方を変えると、
間的には自分の考えをもっており、
そう簡単には変わらないものです。

いろんな個性がせめぎ合うなかで、
苦手意識をもつ相手があらわれるのは当然のことでしょう。
だから、無難に「やりすごす」テクニックがいるんです。

世の中には、どうにもウマが合わない人がいるものです。
だから、簡単なんです。
そういう人が近くにいたら、
できるだけ、一緒に何かをする関係にはならないようにする。
つまり、できるだけ深い関わり合いは避けるようにするほうが賢明です。

でも、どうしても、そういう人と出会い、
仕事を一緒にしなければならないめぐり合わせになってしまったら、
お互い、感情を抜きにして、
言い方に語弊があるかもしれませんが表現は悪いが、
ロボットのように単単に処理していけばいいと思います。
なにもその相手と生涯、いっしょに生きていくわけではないですね。

相手を好きか、嫌いか。
人間として苦手かどうかなど、
よけいな感情をさしはさまなければいいのです。


やがて、時間が来れば、
それぞれ新たな仲間とまた、
別の仕事になるでしょう。
転勤したり、転職する人もいるかもしれません。

言うならば、仕事の人間関係は期間限定、場所限定なのです。
決まった期間だけ、しかも仕事の面だけつき合えばいいものです。
「期間満了」まで、まあまあ波風立てずにつき合うくらいなら、
なんとかできそうではありませんか。
よい仲間になろうとか、相手と心からつながろうと思うから
疲れるんです。

苦手な相手だからこそ、
なんとか近づきになろうと、一緒に飲んだり、
じっくり話してみようという余裕があるなら、
それは価値あることです。
意外に知らなかった一面に触れることもあります。

でも、問題はそうはいかなかった場合である。
いろいろと心を尽くしたにも関わらず、
不幸にして心を通わすことができなかったら、
「こんなに努力をしたのに・・・自分はダメだ」なんて
むなしくなってしまうのはやめましょう。

むしろ、「うまくいかなくて、当然。もともと違う人間だ物もの」
ぐらいの気持ちで、
苦手な相手には最初からよけいな期待をもたないほうが、
心おだやかでいられます。

もし、苦手な人間関係が、
ふとしたきっかけで心が通い合う関係に変わったとすれば、
それこそ、最高の幸せだと奇跡に感謝すればいいものです。

★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「12月やる気スイッチオン講座」(12月11日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

ヤンキー先生こと義家弘介先生と 

2009-10-18 23:51:47 | Weblog
今日(2009.10.18)名古屋でNPO誰でもヒーロー主催の講演会がありました。
講師は、ヤンキー先生で有名な参議院議員の義家弘介先生でした。

まず、義家先生の話の仕方の上手さには、驚かされました。
さすがに、いつも講演されているという風格がありました。
義家先生は、まず「今の世の中は腐っている」と言う話から入り、
「自助」「共助」「公助」と言う話をされました。
現在はいろいろなことに対して、明確に責任を取る対象がはっきりしていない。
だからこれをはっきりさせるシステムが必要であることを話されました。

そして、インターネットの普及で、有害なものも簡単に手に入るようになり、
もっともっと道徳教育の必要なことを力説されました。

最後に「愛情の反対は憎しみでなく、無関心である」(マザーテレサ)
の話で締めくくられました。


★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「10月やる気スイッチオン講座」(10月24日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/hifroujiog 
です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

傾向を知る 

2009-10-18 23:50:51 | Weblog
相手に
「基本的には人の意見を聞くほうですか?
それとも自分の意見を話すのが好きなほうですか?」
と最初に聞くことがあります。

相手の傾向を聞いた後に、
「私は、どちらかというと、話をじっくり聞くほうです」
と、自分の傾向も伝えます。

どちらも、聞くことが好きな場合、
「話が沈滞してしまいますので、やや深い質問をしますよ」
などど、あらかじめ伝えておきます。

相手が、話好きならば、
「私に聞きたいことがあれば、なんでも言ってね」
とお願いをしておきます。

相手の傾向を知っておけば、
お互いに安心して話ができますね。



★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「10月やる気スイッチオン講座」(10月24日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/hifroujiog 
です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

NHKスペシャルをみて 

2009-10-18 23:49:51 | Weblog
普段はテレビを見ないだけれど
NHKがついていたので
つい見入ってしまいました。
内容は、トヨタの新車種 プラグインハイブリッドの話です。

トヨタは下請けの大手会社のアイシンに
極限まで作りあがられている部品にも
20%コストダウン、30%軽量せよと至上命令
できなければ取引しない!

思わず「きびしいなあ!」と声を漏らしてしまいました。

それに比べると
わたしのやっていることなんて
なんて甘えていることなんだろう!
考えさせられました。

あのプロジェクトをクリアーするよりも
おかしな例ですが
3ヶ月でフランス語をマスターするほうが簡単ではないかと
思われるほどでした。

いやー
自動車産業の最先端の人
感謝します。






★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「10月やる気スイッチオン講座」(10月24日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/hifroujiog 
です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

やる気を出すための感情作り

2009-10-17 10:13:08 | Weblog
今日のお話は、非常に大切なお話です。
このことを理解するための
私はどんなにお金を使ったか
計り知れません。

いろいろなところでお話しをさせていただくときに
いつも根幹になっているものです。

さて、やる気というのは、実は「感情」ですよね。
言い換えると、その人の気持ちの問題です。

でも人って、簡単に感情を切り替えることはできないのです。
それは「脳」と「心」はホットラインで結ばれていないからです。

それをつなげるものが3つあります。

 ┌─────目的・目標──────┐
「脳」――――体の使い方―――――「感情」
 └─────言葉の使い方─────┘

媒体にあるものが3つあります。
脳は直接、感情をコントロールしてやる気を出させることはできないんです。
そこで、
1 目標を明確にすることや、
2 体の使い方を変える、
3 言葉や口癖を変える
ことで、何でもやれる強い感情にすることができるのです。

よく、明確な「目標・目的」をもてば夢は叶うといわれますよね。
あれです。

そして、体の使い方です。
ものごとを、上手くやっている人は
必ず、元気でバイタリティあふれる体の使い方をしています。
下を向いてとぼとぼ歩いている人はいません。

そして、口癖です。
いつも「ダメだ」「無理」「もうできない」「私は能力がない」なんていることは
絶対に口に出しません。

何か自信にみなぎっていますね。
この3つは、自分でコントリールすることができますね。
すると、自動的に感情がコントロールでき
「やる気」もONにすることができるんです。




★無料小冊子「人生に行き詰まりを感じたときに読む心の書『ココロの連鎖』」のWEB版は
こちらです。
(知人に紹介してください。配布フリーです)
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

★「10月やる気スイッチオン講座」(10月24日)
詳細は http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
申し込みフォームは http://form.mag2.com/hifroujiog 
です。

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書