コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

これが読めますか?コーチング

2008-10-26 21:28:00 | Weblog
皆さん こんにちは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

ところで
これが読めますか?





東京であるセミナーの参加したときに
ある方からいただいたものです。
私は感動しました。


正解は














 あ
 り
 が
 とう

です。
どうですか?
ちょっといいでしょ!

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/


堺・教師ゆめ塾でのコーチング 

2008-10-26 19:29:55 | Weblog
昨年度10月20日に
大阪の堺市で
「堺・教師ゆめ塾」で講演させていただきました。
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/ 新着情報の(2007.10.20)の欄

この塾は全国でも珍しいもので
これから、先生を目指す人の塾で全国から集ってきています。
講師も、超一流で素晴らしいものです。
(私も参加したくらいです)

ところで、堺市では教員採用試験の発表があり
第一期受講者の皆さんからメールをいただきました。
堺市の先生がこんなに生き生きとして心からうれしいです。

★1件目
>Subject: 堺・教師ゆめ塾 卒業生(第一期) ●●●●
>神谷先生へ

>こんばんは。堺・教師ゆめ塾でお世話になりました●●●●です。
>昨日、教員採用試験二次(大阪・堺)の結果がでましたので報告させて頂きます。
>結果は合格でした。
>これも、神谷先生の教えによるものが大きかったと思います。
>特に、コーチングの考え方を教えて頂いたことによって、
>生徒指導に関する考え方が深くなりました。本当に、ありがとうございました。
>現在は、神谷先生の文献やトマス・ゴードンの「教師学」などの文献を読んで、
>コーチングについて学習しております。
>これからは、生徒の問題をコーチングで解決できる教師を目指して頑張りたいと思います。
>それでは、失礼致します。

★2件目
>Subject: 合格しましたよ。ありがとうございました

>神谷和宏先生
>こんにちは。私は昨年、堺教師ゆめ塾で学ばせていただきました▲▲▲▲と申します。
>突然のメールをお許しください。
>堺市の教員採用試験の合格発表があり、神谷先生に報告したくてメールしました。
>先生の話の中で、夢のもち方、そして実際のアクションの起こし方は、本当に参考になりました。
>今まで、私にはなかなかできないと思っていたことが、一気に吹っ切れ
>今回のように合格でき、自分に自信が沸いてきました。
>本当にうれしかったです。
>また、私もコーチングを勉強したいと思います。
>先生のさらなるご活躍をお祈りしています。
>季節柄、ご自愛ください。
>▲▲▲▲

★3件目

>Subject:堺教師ゆめ塾でお世話になりました。
>突然のメールをお許しください。
>昨年度、先生のコーチングの話を聞かせていただきました。
>一年間そのお話を心に留め努力してきた結果
>今回、先生になることができるようになりました。
>本当にありがとうございます。
>私は、「目標を書き留める」という所から始めさせて頂きました。
>そして、いつも胸ポケットに入れて持ち歩いていました。
>目標が明確なので、この一年間を有意義に過ごすことができました。
>その結果、夢の第一歩がつかめたのだと考えております。
>これからは、子どもと一緒に夢を実現していかなければなりません。
>そのために、新しい目標を設定し、行動していきたいと思います。
>ありがとうございました。
>◎◎◎◎


名古屋刑務所から学ぶコーチング 

2008-10-19 17:52:54 | Weblog
皆さん こんにちは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html
愛知県には、名古屋刑務所という施設があります。
新聞に第20回三好矯正展・東海北陸矯正展
という案内が入っていました。

名古屋刑務所というのは
2001年(平成13年)12月に
刑務官が受刑者1名の尻に向け、
消防用ホースで放水したことによって
死亡させたとする事件が話題になったところです。

私は、刑務所というところを
まだ一度も見たことが無いので
見学したいとその施設に行きました。

まず、驚いたことに
この三好矯正展に来ている観客の多いこと
一万人近くはいたと思います。

ところで、施設の見学ですが
私が、予想していたより違う点が2つありました。
1 施設全体は思ったよりも広々としている
2 比較的綺麗な近代的な建物で生活している
ということです。

写真は取れなかったのですが、
そんな印象をもちました。

ここに入ってくる人は
どんな気持ちで入ってくるのだろうか?
そして、どんな気持ちで出て行くのだろうか?
ここには、人生の奥深さを感じました。

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

ニコニコ動画から気づくコーチング

2008-10-18 22:10:13 | Weblog
皆さん こんにちは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html


先ほど娘がニコニコ動画を見ていました。

私も見たことがありますが、
あのコメントといって横から流れてくる文字がうっとうしくて仕方ありません。
必ずコメントを消すわけです。

ところで、娘は喜んでうるさいコメントを見ているじゃありませんか。
そこで
父:「どうしてそんなコメントを消さないの?」
娘:「父さん何言ってるの。これがいいじゃん」
父:「えっ!」

若者は、映像と一緒にあのうるさそうな文字の流れを楽しいでいるようです。

例えば、曲に合わせてくるコメントが楽しいとかです。

私には、理解できませんでしたが
これが若者の感覚なんだと思いました。



また、ある先生が授業中に暗記ゲームを行うときに
「シュ!シュ!シュシュシュ」なんてやっていて
子どもと楽しそうにやっていて、
なんだでろうと以前から不思議に思っていました。
先ほどその謎が解けました。
これもテレビの内容。
(私は通常テレビを見ないのです)

改めて、若者文化を学ぶ必要と感じ方の違いを実感しました。

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/


やめることを決めるコーチング

2008-10-18 18:34:05 | Weblog
皆さん こんにちは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

1日の時間は24時間しかありませんね
人間にとって
神様から与えられた平等のものの1つです。
その時間の中で
上手くいく人と上手くいかない人がいます。

その違いは何でしょう?

それは時間に使い方の違いです。
しかし、考えてみてください。
今の1日の時間の中で
さらに時間をつくりことはできますか?
スキマ時間という考え方もありますが
それには限界があります。

そこで、自由な時間、夢を実現させる時間を作りには
「やめることを決める」ことです。

例えば
・おしゃべりの長電話をやめる
・テレビをやめる
・ネットサーフィンをやめる
・宴会の2次会をやめる
・・・・・などなど
時間を生み出すコツは、やめることです。


教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

WIN-WIN-WINの時代

2008-10-18 10:39:10 | Weblog
皆さん こんにちは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

名古屋である新聞社主催の講演会に参加しました。

そのときに、WinTriangle というワイン輸入代理店をされている
坂口健さんという方が話をされましたが、

まず、主催者から会社の紹介があったのですが
「私はWin-Winという言葉は好きではありません」と言われました。
これからは、Win-Winの世の中ではなく
「Winは三角形になっていないとだめだよね」という話で
会社紹介がありました。


私はハッとしました。
全く同感ですよね。

これからは、
WIN-WIN-WINの時代

・私も   Win
・あなたも Win
・周りも  Win
ですよね。

勉強になりました。

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

ノーベル賞は間違いからできた 

2008-10-17 05:13:03 | Weblog
皆さん こんばんは

メルマガ沸騰中です
 ⇒ ココ http://www.mag2.com/m/0000205606.html


ノーベル賞が話題になっています。

ところで、このアルフレッド・ノーベルは、普通では起こりえない
間違いに遭遇しました。

それは、 彼の兄が亡くなった時、
二人の名前を取り違えられ、
兄ではなくアルフレッドの死亡記事が新聞に載ってしまったのです。

自分自身の死亡記事を読んだアルフレッドは、
破壊のための道具であるダイナマイトの発明者として、
自分の名前が後世に残ってしまうのだ、
ということに気がつきました。

この経験から、
彼はノーベル賞設立の決意をしました。

今では世界中のほとんどの人が、
ノーベル賞の設立という人類最大の偉業と結びつけて彼の名前を覚えています。
しかし、こんな背景があるのです。

良い行いは人の心の中で生き続けます。
誰かのために親切な行為をするという事は、
あなたが、もし亡くなった後も
ずっと世に残る“人の役に立つ原動力”になります。

教育の話題は 
⇒ ココ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/


子育てできない父親・しない父親

2008-10-16 21:33:29 | Weblog

皆さん こんばんは
メルマガ沸騰中です
 ⇒ ココ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

最近、問題を起こす児童生徒を見てみると
必ずといっていいくらい
家庭に何か原因がある場合が多いです。

思春期を迎えた子どもたちが
人のいうことが聞けなくなった
親や先生に逆らうようになったなどの問題があります。

学校はいろいろ手を打って
さらに保護者にも協力を依頼します。

母親は、がんばって指導はするものの
子どもに乗り越えられてOUT

そこで、父親の出番であるが
父親は、全く協力的でないとか
連絡から逃避するとか
よくありませんか。

私は、最近極めて多いと思います。

まず、基盤は家庭ですよね。
子育ての原点は 
⇒ ココ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

成功というのは結果ではない

2008-10-15 04:50:48 | Weblog
多くの自己啓発セミナーなどに参加したことがあります

よくその中に、「成功って?」いう話があります。

私は「成功は結果ではなく、過程である」
と思っています。

例えば、「1億円をためる」ことを成功だあるとしたら
たまってしまったら、その後は何もありません。
「ステキな人と結婚する」が夢であったら
結婚できてしまったら、それで終わりです。

それは、それで幸せなのでしょうが、
大切なことは、「どうやって1億円ためたのか」
「あなたの何はステキな結婚につながったのか」ではないでしょうか。

言い換えると、
成功は、その過程にあるんです。

よろしかったら私のホームページにおいでください
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/
メルマガもやっています



走り出すと逆風にあう

2008-10-14 21:55:29 | Weblog
走り出すと必ず逆風がある [2008年10月14日(火) ]
自分が夢をかなえようと走っていくと
必ず抵抗勢力が現れます

夢を実現するには
今までのじ常識どおりにやっていても
常識どおりにしかならないからです。

だから非常識な手段も場合によっては必要です。

斉藤一人さんが
同じことを本に書いていました。

何かを始めようとするときに
逆風にあう。

多くの人はこの逆風でやめてしまうんだ。
でも、飛行機が飛び立つときを考えてください。
正面からアゲンストの風があったほうが早く飛び立ちます。
後ろからの風は、なかなかテイクオフしないんです。

だから、逆風にあったら
そろそろ上昇する証拠だから
一気に加速しなさい!と

最近このことがよくわかるような気がします。