コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

YES/NO感覚を信じてみる

2022-09-30 07:22:35 | Weblog
目標が明確に意識されてくればくるほど、
見聞きするものや
自分の行動に対しての
YES/NO反応が
内側で感じられてくるはずです。

つまり、
目標達成に役に立ちそうなものに対してYESの感覚、
阻害するものに対してNOの感覚です。

ところが、
これは「感覚」 なので
「思い込み」が持つ正しさとは
ズレている場合があります。

思い込みは過去の遺物ですから、
時にはYESの感覚に従って冒険しましょう。


どうすれば良くなるか

2022-09-29 07:38:29 | Weblog
「なぜダメか」より
「どうすれば良くなるか」を
考えることが重要です。

「なぜうまくいってないか」
と問う問題志向型人間と、
「どうすれば良くなるか」を問う解決志向型人間の
治癒率を比較したデータがあります。

問題志向だと治癒率66%、
解決志向なら77%です。
あまり違わないようですが、

ところが、
平均面談回数は問題志向が6回、
解決志向が2回です。

なんと3分2の時間で
より良い結果を出しています。

問題は受け止めるだけにして
解決に向かいましょう。

色々な自分がいることを受け入れよう

2022-09-28 07:18:58 | Weblog
相手の言動に対して、
責めている自分、
しょうがないと思っている自分、
何とかしてあげなきゃと思っている自分、
関係ねーやと思っている自分、
俺も同じかなと思っている自分、
その他色々な反応をしている自分が
同時に存在します。

相手と気持ち良く、
一緒にいられて、
目標に向かうために、
一番便利な反応を選んで表現します。

どの反応が、
一番「正しい」反応であるかは関係ありません。

どの自分も、
ホントの自分です。


今が「過去」をつくる

2022-09-27 07:13:18 | Weblog
コーチングでは、
過去よりは未来のことが話題になります。

設定した未来に向けた
今をつくることが目標ですから。

でも今がいい時って、
未来が明るく見えるだけじゃなく、
過去も無駄なことはなかったように
見えます。

小さな成功を体験した後で、
ふと自分の過去が前よりも
いい感じで受け止められる瞬問に、
人生が
「すでに」
豊かであったことが
自覚できます。

コーチングは
過去に向かっても
成果をつくっています。


自分を許す

2022-09-26 07:22:57 | Weblog
的を射た反応ができない自分を許すこと。
ちょっとえらそうにしてしまう自分を許すこと。
相手の話を聞いていなかった自分を許すこと。
黙ってしまった自分を許すこと。
相手を責めてしまった自分を許すこと。
自分を責めてしまった自分を許すこと。
早く終わりにしたいと思っている自分を許すこと。
許しているつもりで詐していない自分も許すこと。

だって許していない緊張感は、
いまからベストを尽くすことの
邪魔になりますから。


聞き流す

2022-09-22 07:29:12 | Weblog
クライアントの話は
基本的には
すべて重要です。

でも目的・日標が
はっきりしてきたら、
それに関係ある話と
関係ない話に分けられます。

さらに、
目標に到達するための話と、
なぜ目標に到達しないかの話に
分けられます。

ソリューション(解決)トークと
問題 トークです。

ソリューショントークに
切り替えられない問題トークは、
聞きましたよ、
と承認して聞き流し、
ソリューションに焦点を合わせましょう。


目標を変える

2022-09-21 07:12:45 | Weblog
「仕事上の目標を達成したい」
と言って来た人が、
3回目くらいから
「実は結婚相手を見つけたい」と言い出し、
その後
「やっぱり漫画家になることをサポートしてほしい」
などと目標をコロコロ変える場合があります。

僕はそういうのに気持ち良くつきあいます。

頭の中にある願望をどんどん表現することで、
整理したり、
あきらめをつけた方が、
現実的な目標に心おきなく戻れると
思っているからです。


先に影響を受けてしまう

2022-09-20 07:21:36 | Weblog
コーチとしては
自分と話したことの影響として、
相手の行動が変化するか、
進展することを望みます。

すると相手の変化を
期待することが先に立ち、
プレッシャーとなります。

何も変わらないと、
さらに影響を与えようとしたくなります。

いや、待て。

自分が先に影響を受けてしまったらどうだろう。

対等な関係であれば、
相互作用はどちらから始まってもいいのです。

コーチが影響を受けたことが
クライアントに影響を与えます。


どんなコーチングを希望しますか

2022-09-16 07:32:31 | Weblog
「この問いは大事だ」
「僕はただ自由にしゃべらせてもらいたい時が多い」

そういう時は基本的に
ポジティブなあいづちだけ打って
聞いてほしい。

自分考えていることが
整理できでない時は、
いろいろな角度から質問してほしい。

コーチがある分野で
専門知識を持っている場合は、
レクチャーをお願いすることもあります。

自由にしゃべりたい時は、
途中の質問は邪魔だし、
つっこんでほしい時に待たれても困ります。

今日は何を望まれているだろう?


ベストパフォーマンスイメージ

2022-09-15 07:07:54 | Weblog
クラィアントに
「あなたが最も自分らしさを発揮して、
良い結果を出している時の特徴を教えてください」
と聞くことにしています。

成果主義の強い、
ある女性販売会社の経営者に
この質問をした時に返ってきた答えは、
意外にも
「マザーテレサの母親的愛情を思い起こせている時」
だったそうです。

「そう言えば最近忘れてるなあ・・・」と、
少しト ーンが変わって、
何かを取り戻したような顔つきに見えます。

そんな瞬問が好きです。