コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

裏切られた人間ほどツイてる

2021-08-04 07:35:42 | Weblog
「世の中には一恩を仇で返す人間」というのがいます。

誰しも一度や二度は、
親身になって尽くした人間に
裏切られた経験があるかもしれない。

そんなときどう思っただろうか?

多分、
どんなにか悔しく、
腹が立ったことだろう。

でも、「恩を仇で返された人」は安心していい。

恩を仇で返すような心の腐った人間は、
いずれ必ずや失敗するのは目に見えているからです。

むしろ、
そんな性根の腐った人間と早く決別できたと喜ぶべきです。

裏切られた人はツイてる。
恩を仇で返している人はツイてない。

なぜなら、
他人はごまかせても、
恩を仇で返した本人の脳には
「自分はずるい人間だ」という記憶が残るからです。

その記憶は一生、
潜在意識に残ってしまいます。

そして、
本人の自覚のないままに、
その脳に刻み込まれた潜在意識によって
ツキを逃し
人生の敗北者となるのです。


「努力」を楽しむ

2021-08-04 07:35:42 | Weblog
子供のころから
「努力は報われる」と教えられ、
皆それを信じてきました。

しかし、
残念ながら、
努力をしても報われない人が多いものです。

俗に言う
「努力は報われる」は、
努力の大切さを説いた言葉にすぎません。

もちろん、
努力を放棄している人は論外です。
もしも、
本当に努力が報われるものなら
世の中は成功者であふれ返っているはずです。

なぜ、
努力をしても報われない人がいるのだろうか。

それは、おそらく努力は苦しいもの、
あるいは苦しむものと考えているからです。

そんなに苦しい努力ならば、
やらない方がましです。

しかし、
成功者は努力を苦行とは考えません。

それどころか、
その状況を肯定的にとらえて、
やりがいを感じ、
その行為を楽しんでいます。

つまり、
努力を努力と思っていないのである。
努力は楽しみながらするから、
実を結ぶものなのです。