ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

五大学ミドルエイト初練習@戸田

2011年12月10日 | ボート

10:00~12:30 晴
「五大学ミドル」エイト初練習。戸田TK大艇庫に集合。艇はTK大から、オールはG大C60から借用しました。

C S藤(KY大) S A沢(TH大) 7 I井(TK大) 6 M本(TK大) 5大野(G大) 4 M木(KY大)/CK良(TK大) 3 M田(CY田) 2 H畑(CY田) B D塚(TK大)

《メニュー》
・ノーワーク~ライトワーク(SR20)中心、ライトパドル(SR22~25)少し
・コース(1,400m)を4往復(4W、6Wで半分、両舷で半分)

個人的には昨日の不合格であまり気勢の上がらない一日ではありましたが、それでも約25年ぶりのエイトと戸田の感触は気持ちのいいものでした。25年ぶりにしては意外とバランスとれて、思ったより漕げた感じです(私以外の人は最近よく漕いでいるからでしょう)。

この練習量であれば、呼吸器系、循環器系は問題なし。ただ、疲れてくると、左脚付け根が痛み、フォワードできなくなりました。足腰の筋力が低下しているのか、岸に着けたら一瞬足が上がらず、降りられないかと思いました。練習後、肩、背筋、腰周り、脛に軽度の筋肉痛。

コース上(700m付近)で止まっていたら、どこかのスカルに罵詈雑言を浴びせられました。さっそくD塚は「戸田コース航行ルール」を入手し、メンバーに配信済み。

練習後、戸田公園駅前の居酒屋でビールと昼食会。

(※)左脚付け根痛については、12月14日、I病院整形外科(A野先生)で診察(ついでに、すべり症の年一回チェック)。腰椎の状態はとくに変化なし、股関節の骨にも異常なし。スジを痛めているのだろうということで、数週間様子見(湿布を出してもらう)。次回12月28日通院。

111210_eight

 

 

 

 



オールはG大の牡丹色

111210_toukou

 

 

 

 

 

TK大艇庫前で

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 税理士試験合格発表 | トップ | (本日のメール)腰痛対策 »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事