![二宮町 イタリアン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/28cd2a12ca277c08ef696b4e4bb72f00.jpg)
~二宮にイタリア郷土料理を~
おはようございます。二宮町のイタリアンレストラン ルスティカです。このごろ朝は冷え込みますね。
今日はよもやま話、わたくしごとです・・・。先日の定休日、それはそれは内容の濃い贅沢な一日を過ごす事ができて、いまだその余韻に浸っているので書き留めておきたいと。。。
その一日のスタートは夫と一緒にこちらのバールでおいしいカフェから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/8edc34cb9b210204f6edfd71247f7cea.jpg)
▲駒沢大学駅近くの エノテカバール プリモディーネ
素敵な笑顔のおふたり、こちらはイタリアのカフェ文化の伝道師、
阿部バリスタ(左)と菊地バリスタです。ずっと行きたいと思っていてようやく訪ねることができました。阿部バリスタにエスプレッソやカプチーノを淹れて頂きました。やっぱり本当においしくて幸せでした。近ければ通いたい~!ともに『パルテノペ』で仕事をした同僚でありますが、今や活躍の場も広く、いろんなメディアにも出られてて、輝かしいばかりです。そんなバリスタですが、ご実家がルスティカの近くなのでご家族でよくお店に寄って下さいます。ルスティカのエスプレッソが自慢なのは、この阿部バリスタのおかげなのであります。そして私は阿部バリスタのお母さんが大好きなのです、面白くて・・・!スミマセン・・・
そして美味しいカフェをいただいた後は、今度は、ずっと行きたいと思っていたイタリアンレストランでランチです。「三輪亭」さんという、イタリア北部の南チロル料理のお店です。初めからどのお料理も感動的においしくて、じーんとしっぱなしでした。今思い出しても、その感動がよみがえってきます。夫も私も美味しいだけでなく、学ぶ事もいっぱいでお腹も心も頭もいっぱいになりました。美味しいものを食べられてちょっと涙が出そうになっていました。そんなことってあるんですね。。。
そしてその後は、ほろ酔い気分のままサントリー美術館へ「歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎」展を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/eabfd08cd299ab690a308ca722c919fa.jpg)
▲蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)展
学生時代、江戸文学をかじっていて、この蔦屋重三郎という人にはとても興味を持っていたので、久しぶりに懐かしくなって見てきました。なかなか面白かったです。久しぶりで新鮮な感覚が戻ってきました。
そして夜は、なんとなんと、中学生の頃から大好きだった大貫妙子さんと坂本龍一さんのコンサートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/8c02217ef1ac6f31bb3fd00b251b0818.jpg)
▲大貫妙子&坂本龍一のコンサート!
坂本龍一さんのピアノ生演奏に、すばらしい歌声の大貫妙子さんの歌。もうどうにもこうにも涙がこぼれだしてしまいました。すごかったぁぁぁ
大貫妙子さんの歌声にはなんというか独特の雰囲気があって大貫妙子ワールドに深く深く引き込まれていきました。そしてアンコールでは「戦場のメリークリスマス」まで聴けちゃいました。坂本龍一の生ピアノで「戦メリ」はすごすぎます。なんて贅沢なライブだった事か!!
この日は一日中感動しっぱなしで、満たされすぎで心も頭も飽和状態でした。こんな贅沢な一日、一日とは思えないくらいで、いまだ余韻に浸ってしまっています。
自分の中で何かが動いた、そんな気がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/b1a5ae05c07e8999bbec42bfb7f891ea.jpg)
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン・ルスティカ
rustica@kje.biglobe.ne.jp
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の金曜日のランチは休業、夜のみの営業となります