![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/558f2f070ed5a6653f101f3725620847.jpg)
~二宮町でイタリア郷土料理を~
こんばんは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。今日はドルチェの話題です。
昨年の暮れあたりから、時々焼いている『クロスタータ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/dd0c30c6ffb4c65b4854abcc9f3931ce.jpg)
▲自家製イチジクジャムのクロスタータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/b4c75c3d031e76cefc41e86b4f485974.jpg)
▲自家製みかんジャムのクロスタータ
パスタフロッラというタルト生地にジャムを詰めて焼いたシンプルな焼き菓子です。個人的には大好きですが、あまりにシンプルすぎてレストランのデザートでは出しにくいかなとこれまで躊躇していました。
ですが、昨年の秋に、秦野のジェラート屋さん「ダマッティ」のご夫婦に1台のクロスタータを依頼されて作る機会がありました。ジェラート職人のマティアは、クロスタータのようなシンプルで素朴なドルチェがとても好きだそうで、大変喜んでくださいました。マティアご夫婦といろんなお話をしたことで、あまり考えすぎないで、いいと思うものはやってみた方がいいかなと思い直した次第です。「ダマッティ」は、その後、日本から飛び立ってしまったので、とっても寂しいのですが、マティア家族への感謝の思いを胸に、素朴でシンプルなお菓子を作っていきたいと思っています。
というわけで、ただいま、二宮産みかんで作ったジャムのクロスタータをご用意しております。
また、素朴菓子シリーズとして「パロッツォ」もありますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/416b7eb2a04b8db051788c7051a5d216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/859899d92face88cb317bf65b0d78009.jpg)
▲「パロッツォ」Parrozzo
「パン・ロッツォ=素朴なパン」がもとの、イタリア中部・アブルッツォ州の銘菓「パロッツォ」は、これまたかなりの素朴菓子です!アーモンドの荒い粉がたっぷり入ったざっくりとした食感の焼き菓子で上からチョコレートを塗っています。しっとりふわふわのケーキとは真逆の食感ですが、これが、なぜかクセになる美味しさだと私は思っていて、自分の中では、1、2位を争うくらいに好きなドルチェです。
これらの素朴菓子シリーズは、数に余裕があればお持ち帰りもできるのでおっしゃってみてくださいませ。(ただし、ケーキ屋さんのような可愛いお箱などはないのでご自宅でのおやつとしてどうぞ!)
もちろん、定番のサバランやカッサータなどもあるのでご安心を。なぜか、料理だけでなく、ドルチェにもけっこう気合を入れている小さなイタリア料理店です。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
(なお、今週1/12(金)は、終日貸切となりますのでご了承くださいませ。)
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります