穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

自制心は何処に~

2009-10-12 19:16:56 | 日記・エッセイ・コラム

P1050116 ザクロの色づきは今こんな感じ~今朝は今年一番の冷え込みで、ザクロも赤く色づくのが早まるかしらん?今年は鈴生りになっていますよ~ザクロ、実、花、絵を飾ると子宝に恵まれるという言い伝えがあるそうです。そして、人肉の味に似ているという~なぬなぬ俗説もあるそうですよ~お釈迦様が子供を食う鬼神「可梨帝母」にザクロの実を与え、人肉を食べないように約束させた神話があるくらいですから・・・たしか、ザクロって、すっぱい味でしたよね。

さてさて、今日は自制心の弱い男性?女性?についてのお話です。(一概には言えませんが・・・) 結構、食べ物やお酒、タバコなどなど、駄目って警告を受けてもなかなか、改善されないもんですよね~我が家の家人もご多分に洩れず、高血圧の薬を順番に小結、大関、今や横綱~?昇格なさって・・・せんでも、いいのに~食べる節制や、タバコも減らずに、甘い間食大好きで、コーラーカロリーゼロやから・・・とガブガブ飲んで~メタボで大丈夫?「命知らずとは、アンタのことやわ~」 「アンタって言うなー」へへへ・・・言う事聞かない勝手様!どうぞ、お好きなように~なさいませ~「亭主殺すににゃ~刃物は要らん?」の例え話じゃないけれど・・・無鉄砲者・怖いもの知らず・痛い目にあってみないと、分からないんでしょうね。「半身不随になって、看病の日々は嫌やわ~」って、言ったら「両親を看たんやから今度は僕の番やー」ですって~ハァー?何て事を~~「神様の罰を甘んじて受けてね~」 (先の事など分からないけど・・・) 少しは自制しながら生きてゆかなければ・・・加齢に成ると頑固になって~後で泣いても知らんよ~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする