穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

見て待つしかない?

2009-10-21 22:01:26 | 日記・エッセイ・コラム

P1020502 今朝は冷えましたね~天気予報どおりで朝のお水もすこし冷たく感じました。紅葉もすこし始まりましたわ~スズメ達も冬支度かしら?

さて、今日は日本郵政社長交代のニュースでにぎわっています。郵政民営化見直しとか?はてさて、今後どうなるのやらカンポは赤字国債の受け皿で、道半ばどうなりますやら・・・「ごろうじろ!」 先日、八ヶ場ダム中止のニュースでも、地元の人の話に「こんなに長い間にわたって工事が行なわれていること事態、おかしな話本当に必要ならばもっと早くに出来上がっているでしょう。」 普通に考えても分かる簡単な話、天下り先の確保としての温床があちらこちらに、見え隠れ?・・・こんな日本、税金がジャブ・ジャブ・ザル状態でつかわれてゆきます。ストップ!って、民主政権に代わったけれど・・・なにやら、厚生労働省は20日、国民の経済格差を表す指標である「相対的貧困率」を初めて発表しました。平成19年は15・7%で、7人に1人が貧困状態という結果、経済協力開発機構(OECD)が昨年に公表した加盟30カ国の比較では、日本は4番目に悪かったそうですが、国はこれまで数値を出していなかったそうです。(何でだろう~?) 何にも分からないけど私的には「子ども手当」を納得させるのに出てきた数字みたいに思えて・・・(深読みでしょうか?)なかなか、スカットは行かないですよね。ジィーと我慢の国民は・・・見て待つしかないようですね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする