穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ハロウィーンって

2009-10-19 20:20:35 | 日記・エッセイ・コラム

P1050108 今日も過ごしやすいお天気で、気持ちがよかったですね。植木も寒がりさんは部屋の中へ入れ込みました。ベンジャミン(写真後ろ)も夏場に外に出すもんだから、大きく育って邪魔モノあつかいに(テレビが見えない~って~)鳥達の遊び場には最適だから枯らせませんわ~

さて、今日はハロウィーンのお話です。日本でも最近では10月の行事というとハロウィーンが定着してきましたね。とはいってもバレンタインデーと同じように販売戦略のような感じですが・・・お菓子会社はウハウハ笑いが止まらないかも~(笑)上手いこと戦略に乗らされているような~又、意味もご存知なのかどうか分かりませんが、オレンジのかぼちゃのお化けを玄関先に飾っておられるお家もあり~のですよね。賑やか~です~ハロウィーンは10月31日で、実は11月1日は万聖節(ばんせいせつ)カトリック教会では諸聖人の日と呼ばれて聖人と殉教者を記念する日で、その日の前日を“All Hallow's Eve”と呼ばれています。音の響きからか、いつのまにかHalloweenと呼ばれるようになったと言われています。ハロウィーンは死者の魂がこの世に戻ってくると考えられているため、それでお化けの格好をして魔物の仲間だと思わせて、とりあえずは安心、そして魂をとられることも無いかも~ですって・・・クリスマスじゃないけれど、何でも受け入れる国民ですよね日本人!いいも悪いも無いけれど~(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする