穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ご飯は

2012-01-06 10:23:32 | 暮らし

Sp1090826今日 6日は「小寒(しょうかん)」二十四節気の一つで「寒の入り」と言われていて、2月4日の立春の前日までは寒の内、一年中で一番寒い時期ですね~地球と太陽の距離が一番近い時期なのに、なぜ寒いかというと、斜めの位置に太陽がいるらしいですわ。傾きなんて分からないけど何とかしてほしい~寒いです。(笑)

さて、明日は七草粥ですね。一年の無病息災を願って明日の朝に食べられるそうですが、スーパーでは4日から入り口の平台におかれて~例年通りのスタートです。我が家も二人の食事となると、一合を土鍋で20分炊いて・・・これですわ。だんだん、電気窯で炊くよりも、この土鍋の方が簡単でおいしい一石二鳥に思えて・・・あるお方に話すと、めんどくさいことを・・・多めに炊いて一人前ずつ冷凍、これが一番おいしいから・・・と勧められるのですが、冷凍をレンジでチンするのが、どぉ~も私は美味しくなくて・・・冷凍は苦手ですわ~人それぞれですよね。古い人間なのかな~?おこげも出来ていい感じ、家人には「これ見たら少し過ぎて気が小さくなるわ~」ですって、男と女お好みも色々で・・・ハハハ おかゆは鉄なべでお米からゴトゴトが美味しいですよね。晩年母が、お鍋でご飯を炊いてた気持ちが、今頃分かりだしましたわ~電気窯って、便利だけど飽きてくるんですよね。毎回ちょっと違う炊きあがりに大満足!いただきます。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする