穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

低体温

2012-01-30 11:11:47 | 健康・病気

Sp1100022 おぉぉ~今朝も寒ぃ~お助けカイロを貼りました。(笑) 今週は週の後半はもっと強い寒気が下りてくるようです。トホホですね~低体温35℃の私は、もぉ~ギブアップですわ。健康な人の基礎体温は約36.5℃で、細胞の新陳代謝が活発で、健康で、免疫力も高く、ほとんど病気をしない状態を保つことができる理想体温なんですが・・・哀しいかな、低体温になると、血行も悪くなって、免疫力も低下し、疲労やアレルギー、生活習慣病(緑内障・糖尿病・高脂血症)また婦人科疾患(不妊や子宮内膜症、子宮筋腫など)、癌細胞も活発になるとか~低体温で、いいことはないですね。新陳代謝が活発じゃないから基礎代謝が低下するために、脂肪を燃焼しにくくなって、太りやすくなる~冬は肥えるって?思ってたけど、どうもこれですね。熊さんみたいに脂肪を蓄えて温かくしてると、思っていたけど~冬眠してる訳と違うし~お門違いですね~ハハハ・・・

低体温の原因になる生活習慣を見てみると、<●冷たいモノ甘いモノ摂取●夏野菜●ダイエット●体の体温を調節する機能が鈍くなっている●運動不足●過度のストレスによる血行不良●ホルモンバランスが崩れて自律神経の乱れ●便秘> とかがあるそうで、2~3思い当たる節が~(苦笑) 栄養バランスよく食事には気をつかっているのにね~(一日30品目) いろいろ調べてみると、低体温改善のサプリメントなんかに行き当たって~笑えます。冬は外に出て新陳代謝を活発に~ですね。雪国の雪掻きもまんざら、捨てたもんじゃ~ないですね。汗だくになるもんね~いやぁ~死活問題か~お気楽なこと言って叱られますね。ご免なさい。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする