穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

御世話になったご夫婦

2013-06-09 11:01:03 | 家族・友人

Sp1120261白バラが終わって、今度はコンロンカ(ハンカチの木)が咲きだしました。栄養不足か先だけにしか新しい花芽はつかず、ちょっと育て方を勉強せなあかんかな~鉢植えって無理ありますわ。ほっといて、どんどん大きくなる訳じゃ~ないもんな~手間暇かけてあげないとね。応えてはくれませんよね。(正直やー)

さて、先日鳥取で集まった3人のメンバーは、35年前頃の独身時代に各自で仕事をしていた仲間でした。現在1人りは91歳のお母さんの介護中です。もう一人は今年定年退職して念願の失業保険を絶対もらいたいを、実行中の彼女です。私は子育て卒業組で第三の人生をまっしぐら・・・してるつもり。その35年前にお世話になった、3人の共通のご夫婦とは、さっぱりご無沙汰してたのですが、久々に山の写真をお送りしたら、電話があって~奥さんは「死にかけてましたー」 何てことを~半年前に脊髄がS字になってきてたのが、鎖骨に当たりだして即手術、10時間に及ぶ医療センター始まって以来の大手術、うつ伏せ状態で手術をされたとは・・・それで車いすですか~?ってお聞きしたら、奇跡の復活で歩いてる。ハァー?凄いです。ご主人は5年前に肺がん手術上部3分の1を切除して、切除した肺はチョコレート色やったって~元気にしてるの~ですって・・・ご夫婦には子供さんが居なくて、私が子供を産む時に、水ぼうそうで内科医から産まないように勧められて、困惑してる時に自分達の体験を熱く語って下さって、最初の子を大事に産んで育ててと・・・お蔭で健常児が産まれてきました。ずいぶんお世話になったご夫婦なんですよ~私たちの写真を見て、「僕たちも歳取るの当たり前やー」 って、大変喜んでもらって、人との繋がりの素晴らしさを感じました。今度は会いに行かなくっちゃ~あの時のまんま気持ちはね。(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする