穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

雅号は

2013-06-23 17:42:33 | アート・文化

Sp1120280今月手習いの〆切日とともに、手紙の昇段試験の結果が届きました。2段への採点は写真向かって左(課題)が75点、右(書体自由)が70点で合計点145点でぎりぎりセーフ、(苦笑)1位173点~81位145点で88人が合格してました。男文字の方がいい点だった。なかなかね~冷や汗もんで・・・「最下位でも合格は合格」 なんて、先生に励ましていただいたけど・・・次の3段のハードルの高いこと。ぞぞぞーぞー次は課題も3つになるし、2段と3段の間はかなりの差があるかも~ね。しかし、やるしかないでしょ!「いつやるか?今でしょ!」 になるもんね~ハハハ 目標があるだけ、楽といえば楽だけど・・・不合格も何度も経験して、凹んでは挑戦の繰り返しですよね~タイムリミットがくるまでは・・・間に合うかどうかなんて、どぉ~でもええし~友のお母さんも80歳越えても昇段試験受けてる。って言ってはったな~友は「狂ってるわー」 って、言ってたけど気持分かる気がするな~生活の張やもんね。挑戦しなくなる自分が嫌なんやわ~でも、私が80歳になる頃はどやろか~?気力が大丈夫かな~?そこが気になりますね。生きる気力って奴がね~持ち続けることの難しさ?人間て楽に流れるようになってるもんな~(自然の摂理) 自分に負荷をかけて・・・ここですわ~くくく・・・ 

さて、雅号が本日決まりました。もぉ~考え抜いてね~寝ても覚めても・・・ハハハ 昭和の私、やっぱし何てったって、字数の運勢気にするわ~で、オール大吉で「勝雲」に~先生が良すぎて心配やねだって。でも、悔いが無いからそれでいこう~勝雲誕生です。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする