4月4日のスタッフさん達のお着付けをアップいたしました。
ご入学おめでとうございました。
嶋岡先生には、大阪狭山市のY様の所に
スタッフのSさんと一緒に行って頂きました。
Y様は昨年のやはり入学式のご依頼を受けたT様のご紹介でした。
今回はヘアセットと訪問着のご依頼でした。
短めのヘアでしたが、アップに見えていますよね。
事前相談にも伺い小物なども選ばせて頂きました。
月曜日には幼稚園の入園式のご依頼も受けております。
楽しみにしておりますね。(*^^*)
谷先生には同じく、大阪狭山市のN様の所に行って頂きました。
N様は、3年前にやはり卒園式と入学式のご依頼、
そして、今回も入学式の嫌いを受けたK様のご紹介でした。
そのK様には、スタッフの清原さんと中川さんにお着付けに行って頂きました。
桜色の春らしいお着物です。
やはり事前相談に清原さんと一緒に伺って、
小物などを選ばせて頂きましたわ。
選ばせて頂いた小物がぴったりでしたわ(*^-^*)
ちようさぎさんのお仕事に代わりにいって頂きました。
ご利用いただき、本当にありがとうございました。
皆さん雨にあわれなかったのか心配しております。
今日はバタバタして連絡できなかったので
明日、連絡したいと思っています。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
富田林市のM様宅に伺いました。
伺う少し前に、激しい雨が降って、キャンセルになるのではって、
またまた心配するほど、風も吹きましたわ。
M様は、3年前のリピーターさんです。
朝、大阪市内の美容室まで行かれて、とても素敵なヘアセットにしてこられていました。 お着物の写真を見せて、このヘアセットを決められたそうです。 前回、ご自身でも上手にセットされていたのですが やはりさすが、こだわりのヘアセットです。 素敵なヘアセットとお着物に合せたお着付けをさせて頂きました。 とってもお似合いですわ。
本日、いつもより少し早く伺ったのは
装道の刺繍衿をお持ちで、今日はそれを長襦袢に付けるところなど説明しながら
させて頂きました。
まだ先のお話ですが、お嬢様の振袖のお話などもさせて頂きました。
出来れば、ご自身が選ばれ成人式に着られた、お振袖を着て欲しいそうです。
今年の成人式でもほとんどのお嬢さまが、お母様のお着物でした。
なんだかとっても素敵なお振袖の様です。
今から、楽しみですわ。(*^^*)
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
お一人は、行きますというお返事でしたが、
後の方は、朝のお天気を見て、考えたいといことでした。
雨ゴートをお持ちの方でしたら、良いのですが
こちらと致しましても着物の為には、控えた方が良いと思う時もあるので
スタッフの方たちには、お洋服での待機をお願いしました。
今朝は,早くから天気予報を見て、悩んでいました。
一緒に行く、生スタッフのAさんにさっそく連絡しました。
私自身、今から着物を着て間に合うかなあって思っていたので
まだ着物を着るのに時間のかかるAさんには、何も言わなかったのですが
チャンとお着物を着て来られてびっくり、
私もあれから大急ぎで着物を着たのですが、間に合て良かったですわ(*^^)v
ご依頼主のK様は3年前に3歳の七五三で着付依頼があったリピーターさんです。
あの時のお嬢さまの入学式です。
そして、あの時ちょうどお腹の中に双子の可愛いお嬢様たちが居られたそうです。
とってもかわいい3人娘さん達です。
お母様の着物姿に興味しんしん、将来が楽しみですわ(*^▽^*)
今朝は4時半かあ起きて、天気予報とにらみっこだったそうです。
まだ4時ごろは、結構降っていたので、悩んだようです(;'∀')
着付が終わるころには、少し晴れ間も見えたりして
気をつけて行ってらっしぃませ。
秋には、可愛いお嬢様3人そろっての753のお着付けを頼まれました。
楽しみにしておりますね。
写真を撮るとになるところが見てて来て、
手直し致しました。
撮る前に見えたらいいのに、なぜか撮るとわかるんですよね。(;'∀')
今日は、おかげさまで、キャンセルなし
スタッフの皆様のお着付けの様子も随時アップいたします。
私は、御昼前からもう1件、中学校の入学式にいかれるM様です。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!