「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

堺市美原区木青会館でお節句のアレンジフラワー

2014年04月30日 | フラワーアレンジ

昨夜は久しぶりに近所の虹の湯にでかけました。

お客様がお風呂が大好きなのですわ(私も♪♪)



今日は前からお節句のフラワーアレンジすることになっていたので

主人と二人でモーニングを食べに行ってもらいました。(^_-)-☆

Dsc_3727
今日は9時半~11時からに分かれて教室を行いました。

私の作品は、昨年頂いたベニヤ板で作った鯉のぼりと金太郎と一緒に写しましたわ。

 

 

Dsc_3725_2写真は前半の皆さんです。

 

後半は前半の反省点を活かし、最初にもっとよく説明しました。

 


m(__)mね前半の方、でも、時間が無くなり、後半は写真が取れませんでした。

 

 

今日は、花材・花器+500円で2800円でした。

来月は5月28日の水曜日です。

 

 

 

 

 

 

Dsc_3710Dsc_3712Dsc_3722

Dsc_3720

 

なかなか同じようにはなりませんが、こうして床の間に飾ると

皆さんの作品、とても素敵に見えますね。

 

昼食はアジの開きと、先日娘にもらった筍・玉ねぎ・スナックエンドウを使って

筍は土佐煮にして、

スナックエンドウは湯がいてマヨネーズをかけ、玉ねぎはミニトマトとマリネにしてみました。

色がとっても綺麗だったので写真に撮って、娘に送れば良かったと反省です。

お客様には、娘婿が作ったお米や玉ねぎスナックエンドウを自慢しましたわ(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

7時から主人達は、一年ぶりの手合せを河内長野の剣道場でするそうです。

 

 

帰りは皆さんと一緒に「やを角」に行くそうです。いいなあ~

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする