病院からの帰り、ブルーな気分になったので美味しいものでも食べようと新宿で神座ラーメンへ。おいしいラーメンにキムチをトッピングして食べる。お腹いっぱいになってから、折角だからずっと観たくて観れてなかった映画を時間が合えば観に行こうと近くの映画館へ。へぇ~今日、水曜日って女性はみな半額なんですね。いいなぁ。で、時間的にもちょうど良かったので「硫黄島からの手紙」を観る事にしました。
久々に映画館で映画を観る。ちょっとしんどいので後ろの方の席でゆっくりして観る事に。クリント・イーストウッド監督によるハリウッド映画なのですが、全篇、日本語の映画で邦画を観てるような感じでした。っていうか邦画と言ってもいいんじゃない?凄く自然に観れました。役者もみな良かった。二宮和也の演じる役の視点にうまく導かれながら戦場を体験というか観てゆけました。途中少しだけ寝ちゃったけども結構、じっくり観れました。見終わって凄い衝撃だとか感動だとか共感だとかは無かったのですが、重いとは違う、なんか色々と考えさせられる映画で当時の戦場にいた人達の状況や気持ちに身近な感じが感じられた。
結構、淡々と描かれた映画でしたが、そこが良かったとも思う。
帰ってから、少し寝て、起きてからDVDで「スネーク・アイズ」を鑑賞。見始めたら、なかなか面白くて止まらなくなって最後まで鑑賞。途中でなんとなく展開が読めたりする所もあったが、その物語の語り方、映像での見せ方が面白くてハマってゆきました。案外、結局は大きなスケールのように思えて小さな世界の話でしたが、面白い映画でした。明日は早起きして病院に行かなきゃいけないので今日は早めに寝る事にしました。
だけども、色々と気になる事もあり病気の事等をネットで色々と調べたりもしたりしました。
やっぱり、医者とか薬に頼るよりも自分で何が出来るかについて色々と考えさせられました。分かっちゃいるけどなかなか止められないものや、弱さを感じる。そこが、人間らしいとも思えるけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/60053e201b580fdb40b95010b0bb8898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/a4cc6cb3bfede5e073156f23b5b38da4.jpg)
久々に映画館で映画を観る。ちょっとしんどいので後ろの方の席でゆっくりして観る事に。クリント・イーストウッド監督によるハリウッド映画なのですが、全篇、日本語の映画で邦画を観てるような感じでした。っていうか邦画と言ってもいいんじゃない?凄く自然に観れました。役者もみな良かった。二宮和也の演じる役の視点にうまく導かれながら戦場を体験というか観てゆけました。途中少しだけ寝ちゃったけども結構、じっくり観れました。見終わって凄い衝撃だとか感動だとか共感だとかは無かったのですが、重いとは違う、なんか色々と考えさせられる映画で当時の戦場にいた人達の状況や気持ちに身近な感じが感じられた。
結構、淡々と描かれた映画でしたが、そこが良かったとも思う。
帰ってから、少し寝て、起きてからDVDで「スネーク・アイズ」を鑑賞。見始めたら、なかなか面白くて止まらなくなって最後まで鑑賞。途中でなんとなく展開が読めたりする所もあったが、その物語の語り方、映像での見せ方が面白くてハマってゆきました。案外、結局は大きなスケールのように思えて小さな世界の話でしたが、面白い映画でした。明日は早起きして病院に行かなきゃいけないので今日は早めに寝る事にしました。
だけども、色々と気になる事もあり病気の事等をネットで色々と調べたりもしたりしました。
やっぱり、医者とか薬に頼るよりも自分で何が出来るかについて色々と考えさせられました。分かっちゃいるけどなかなか止められないものや、弱さを感じる。そこが、人間らしいとも思えるけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/60053e201b580fdb40b95010b0bb8898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/a4cc6cb3bfede5e073156f23b5b38da4.jpg)