goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「油揚げの儀式」上映終了

2010年09月05日 | ノンジャンル
新神戸から三ノ宮駅へ行き上映会場へ向かおうとするが場所がよく分からない。タクシー乗って場所言えばすぐに分かると思ったがタクシーの運ちゃんも知らんとな。案内に住所が記載されてないのでネットの地図を便りに行く。こういう時にiPhoneは便利だが繋がる時間が遅くちょっと変に動かすと最初からやり直しになったりとイライラする。西洋建築の建物だというのを頼りにそれっぽい建物で降ろしてもらう。
ビルは正解でしたが何階だっけ?なんかコスプレの写真撮影とかしてる人とかいた。階段とかレトロでいい感じだからね。
上に上がって行った一室が上映場所だったのですが、薄々予想していた通り狭くてお客さんも殆んどいませんでした。上映会というよりもビデオ鑑賞会な感じでした。殆んどみなスタッフの人逹でしょう。
着いて早々に一言挨拶を・・となりまして遅れてごめんなさいと謝り、これから上映との事なので、まぁ是非見て下さいと言った。休憩時間となり暫くしてから「油揚げの儀式」の上映となりました。僕自身も久々に見たので新鮮で懐かしく見れた。みんな若いなぁと感じた。なんとなく周りの反応を見てたのですがイカッちょの登場辺りからなんか反応が感じられ宇宙人とか関西弁にちょっとウケてたみたい。関西弁とかあのようなノリの映画って今じゃなかなか作れない感じもした。なんか変な密度と勢いと情熱を感じてしまった。自分で作ったくせに。悪い面は分かってるけれど、それはそれとして今でも自分では好きな映画です。
東京でも10周年記念として久々に上映会でもやりたくなってきた。
その後、何本か作品を見たが最後に上映された「オーライ」って映画が凄く面白くて楽しめた。フィルムでしっかり作られた作品で面白いキャラクターが出てきて笑えて、だけどなんかちょっと感傷的だったりと、関西が舞台の話で懐かしい風景や言葉も気持ち良く見れました。
上映終わって上映会スタッフと監督数名で軽く食事へサイゼリア。なんかディープな話やらアレやらしてからいい時間でお開き。
大阪へ移動しました。梅田まで。


コメント (1)

宝塚へGO!

2010年09月05日 | ノンジャンル
朝起きて2度寝しちゃって気が付いたら、こんな時間だ。ヤバい。
今日は宝塚映画祭のイベントの為に神戸に行くのだが間に合うのだろうか?
調べたらなんとか「油揚げの儀式」の上映には間に合いそうだ。という事で慌てて出発。
三ノ宮駅から上映会場まで迷わず行けるかな?タクシーで行けば大丈夫かな。
新幹線に乗ってお弁当を食べてビールを飲んでまったりしている所。
久しぶりの関西への帰還ですが関西弁にすぐに戻れるのかなぁ?もう、無理だろうな。
今晩はどこかで一泊して明日は大阪にて美味しい懐かしいものを食べ歩きしたいと思う。
関西うどん、お好み焼き、法善寺横丁のカツ丼、阪神デパ地下のイカ焼き、を食べたい。
道頓堀界隈が様変りしているようなので、どう変わったのか見たいと思う。


コメント