goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「バイオハザード4 アフターライフ」

2010年09月25日 | 映画
朝から昨日の仕事の続き。昼には終わり帰る。昼飯に寿司を食べてから映画を観に行く。
観た映画は「バイオハザード4 アフターライフ」3Dの日本語吹替え版で鑑賞。
3Dに慣れた為かなんなのか立体的な感覚はあまり感じられず時々、画の破綻が気になるぐらいでしたが、スローモーションの一部の場面では立体的な効果を面白く見る事が出来ました。
映画全般的に言える事ですが、技術的には良く出来ていて特に問題は無いのですが何か普通すぎてひっかかるものが無く色んな映画のスタイリッシュと一時は言われたような手法やら効果が新しさを感じれない感じで次々登場する作品でした。バイオハザード・シリーズって美術とか音楽はいいけどちょっと間延びした展開が多い気がする。パート2だけはテンポも良く物語も面白かったけど。
今回の映画はやっぱり間延びした展開の映画で少々退屈する所もあったけど部分的には面白い所もありました。
悪者がサングラスの漫画みたいな男でなんだか迫力無かったな。冒頭で東京の渋谷が舞台になり映像的に凄いCGの効果とか場面を見せてくれて見応えがありましたが正直、物語としては全くどうでもいいものでした。
ミラ・ジョヴォのアリス役のキャラクターは良かったけど、哀しみみたいなものが無くて薄っぺらい印象になってたのは残念。
今回はしっかり作られた立体の映像をそれなりに楽しむ映画としては良かったとは思います。


コメント