どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「モンスタートラック」

2021年06月27日 | 映画
モンスター映画?って感じで軽く見始めた映画「モンスタートラック」でしたが、なかなかの拾い物というか楽しい映画でした。「E.T.」のモンスタートラック版というか心温まるモンスターとの交流と救出を描いた娯楽作でした。アクションやCGにVFXもしっかりとした出来で音楽も盛り上がり役者陣のキャラクターも皆魅力的でした。
モンスターパニックものかと思ったり最初はしてたのですが、まさかなファミリー向けの青春映画だったのには驚きと共に久しぶりにこういう映画を新鮮に見れて楽しかったなぁという気持ちの良い見終わった印象を受けました。
モンスターとトラックという変な組み合わせとか見せ場が都合良く展開しますが楽しめました。




コメント

「聖なる鹿殺し」

2021年06月27日 | 映画
どんな内容なのか殆ど知らぬままアリシア・シルバーストーンが出てる映画という事で「聖なる鹿殺し」を鑑賞。
丁寧で静かに展開する緊張感のある描写に惹き付けられ段々とどうなっていくんだ?と興味深々で集中して見れました。役者陣の魅力もあり先日みた「ポップスター」に出ていた女優さんが娘役で出ていて今作でもとても良かった。今後に注目の女優さんですね。
アリシア・シルバーストーンは少ししか出てませんでしたが久しぶりにお姿が見れて良かったけど随分と老けた印象でした。今作では独特の存在感を出されてました。ニコール・キッドマンの冷たい神経質な表情の緊張感に物語の異様な展開に主人公側の医者の医療ミスなのか分からないけど嫌悪感みたいなものも感じつつ若者の復讐劇としても動機とかは理解して見れたりしたけど、どうやってそんな事が出来るのかが分からないまま答えを期待しましたが、その答えは無かったです。
なので見終わって変な後味と後から色々と考えて無理矢理こじつけ理解も出来る部分はあるにしても、どういう事?みたいな感じでした。
見てる間はラストに向けてとても緊張感もありゾクゾクして見れただけにちょっと拍子抜け感を感じた。
しょうもない理由付けや理屈よりは良かったかもしれませんが…。
ラストが冒頭に繋がるような印象も受けました。変な後味を残す恐ろしい映画でした。静かなる「ポゼッション」に似た印象もあるカメラが動き続ける演出が良かった。




コメント