どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ハロウィン」

2021年10月30日 | 映画
「ハロウィン KILLS」を観て前作を見直したくなり「ハロウィン」を鑑賞。
中盤で結構忘れていた部分もあり改めて見直すとしっかり続編に繋がる流れやさりげなく登場するキャラクターとか発見なんかもありました。先に見直して行けばもっとスムーズに見れたなぁと思った。ラストの方は良く覚えていました。続編見てから見直すと興味深く見れる所もあって面白く見れました。
マイケル・マイヤーズの正体なんかを詳しく知りたいかというと案外そうでは無くブギーマンとしての正体不明な所が良さだったりすると思ってますが何か今回見ていて感じたのは殺した死体を隠したり神出鬼没に現れたりの行動とか猫に似てる気がしてきました。
殺人の動機は猫がネズミを見ると襲わずにいられない衝動みたいもので確保すると自分の陣地に隠したり遊んだりそんな感じがね。
「ハロウィン」は沢山シリーズがあってロブ・ゾンビ版とかもあるから色々と頭の中で色々な作品が混ざってしまってるような部分もあったりしてます。


コメント

「ハロウィン KILLS」

2021年10月30日 | 映画
ハロウィン前日に劇場で「ハロウィン KILLS」を鑑賞。久々にガツンと来るインパクトのあるホラー映画が見れて満足!そして続きが気になり期待しちゃう映画でした。演出的には先が読めちゃう感じが結構あったけれど脚本が良く出来てて興味深く意外性と過去との繋がりなんかを面白く見れました。
ブギーマンも怖いけど暴徒化した人間も怖いですね。冤罪でリンチにあって殺された事件とか海外で実際にありましたよね。そんな社会派というか考えさせられる一面もありつつ基本は不死身のマイケル・マイヤーズがバンバン人を殺しまくるスラッシャー映画です。カーペンターの音楽が盛り上げます。だけどちょっと今回は音楽は大人しめだったかな。前作の方が部分的には盛り上がりました。今作ではエンドロールでのリズム繰り返し旋律が良かったな。
あまりジェミー・リー・カーチスは今作では活躍しませんでしたが次作に期待が高まりました。
何気に懐かしい役者陣が登場したりもしてました。


コメント